2001年8月10日

旅の車窓から

今から3時間半、新幹線です。長文になるよ。車両は100系でした。今回はのぞみではなくひかり。

3.5時間耐久MP3再生開始。内容はCF上に18曲で75MBほど。一曲5分とすれば、1時間で12曲、2周ちょいですね。
バッテリ、どんぐらい減るかな。買ってから8ヶ月。バッテリはだんだんにヘタってきてるのでしょうか。カシオペアA60のときは、MP3効いたりのヘビーなことはやらなかったから毎日充電忘れなければヘタリを意識するところまでいかなかったのだけど。それかヘタリ来る前にジョルナダに乗り換えたということかなあ。ジョルナダ720から乗りかえられるような機種が2〜3年後に出てることも期待しつつ。

せっかくの新幹線だから-H"のテストをちょっと。トンネル内とか山の中とかときどき圏外区域があります。調子良ければバリ5出てます。
ライトメール送信:半分成功 相手には届いたらしいのだけども、途中で切れてしまい送信完了画面にならなかった。往復に時間かかりすぎて接続が持たない様子。
ライトメール受信:成功 送信よりかは接続時間短いからか。
eメール送信(短文):成功 ライトメールと比較して接続先が安定しているからでしょうか。
eメール受信(短文):成功 長文とか添付ファイルあったらダメでしょうね。もしそういったメールが来たら、走行中は何度挑戦してもそのメール読みこみで失敗して、その後に届いた短文メールも読めないことになるなあ。
コンテンツサービス:失敗 接続できない。メールとかの感じからすると繋がってもすぐ切れそうな気がする。
各1〜2回しか試してないから、そのときの電波状況でたまたまそうなったということも考えられますけども。Air-H"だとどんなもんなのでしょうね。走行中の接続が難しそうな気がする。駅で止まってる時に接続しておけば、その後の圏外区域も乗り越えれるのかな。

うおーん、なんか長い圏外区域に突入。これはAir-H"でも耐えれない気がします。

@niftyの接続設定確認でHPダイヤルアップユーティリティを使ってて、接続確立で起動するプログラムの設定画面に「インターネットエスプローラ」と表記されてることに気付いた。ちょっとおもしろかった。Webは「ウェブ」「ウェッブ」どっちが良いのかな。僕は「ウェブ」なんだけど、会社で「ウェッブ」発音の人がいてどうにも気になるのです。
あと、明石屋さんまは「ファン」を「ふあん」と発音してるじゃないですか。あの発音を真似しようとしてみたのですが、どうにもいい味が出ないです。むずかしい。

ここで曲が一周完了。14:25〜15:45。1時間20分。想定より10分少なかったか。電池残量は7/10となってます。ちょい減りが早いな。MP3聴いてるだけじゃなくて、この文章書いてるからか。画面ONのままだとバックライトで電力消費が結構あるしな。

昨日の夜、CD-Rを焼こうとしてたんだけども、どうにもこうにも調子悪いです。ライティングソフト使おうとしたらWindows2000がハングアップ自動再起動するのです。すべての機器の電源を落として再起動後したら1回だけうまく起動します。ソフト終了して再度実行するとブルースクリーンでさようなら。う〜むー。でもいちおう電源落として再起動すれば実行できるのでなんとか一枚焼けました。中味も大丈夫みたい。良い調子なので連続でもう一枚焼いてみた。焼きは成功した。しかしこいつはPCで読めないCD-Rになった。なんかそんな予感はあったけどね。うちのCD-Rドライブ、1枚焼いただけで熱くなりすぎ。買い替え時はとっくに過ぎ、DVD-RAMにするか悩む時期になってしまったのでした。DVD-RAM/CD-Rのコンボドライブが欲しいけど、世の中でDVD-RAMドライブ買いそうな人は多分たいていすでにCD-Rドライブ持ってるんだろうなー。

大阪。なんで指定席車両なのに立ち乗りの人がいっぱい乗ってくるの?そこまで自由席車両が混んでいるということでしょうか。急に暑苦しくなったよー。
せっかくアイスクリーム売りの人が来たけど、混みすぎで買えるような雰囲気じゃないよ。はあ〜。

17:20時点でバッテリは5/10です。半分。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.hamkumas.net/cgi-bin/diary/mt-tb.cgi/691