2011年5月31日

Aterm信じてる

おお!6/6のWWDCでiOS5発表は確定なのか!iOS5の目玉って何だろ。iOS4はマルチタスクが衝撃でしたからね。




ブロードバンドルータの調子が悪く、プチプチ切れるようになってしまった。ここは生命線なので、すぐに買わないとってことで買いに行きました。僕はAterm信者なので、今ならコストパフォーマンス的にAtermWR8370N(ST)で決まりなのです。まずビックカメラに行ってみたのですが...NECがない!バッファローとI・Oデータとエレコムしかない!なにこれ!会社帰りで、もうすぐ店も閉まる時間なのであせったのですが、ここで妥協しては絶対後悔するので、即座に店を出てヤマダ電機へGO!こっちには、ありました!





お値段は5980円。このグレードの無線LANルータがこの値段なのね。安い。





これまでの無線LANルータ。これ買ったのは2004年11月。6年半、電源つけっぱなしでした。


さすがに新型ルータは機能が増えまくり。ギガビットイーサ対応はもちろん、ニンテンドーDSにうれしいWPA/WEPマルチSSID、VPNパススルー、IPv6ブリッジ、不正アクセス抽出、ダイナミックDNS、簡易NASによるメディアサーバ、Wake on LAN。などなど。簡易NASとダイナミックDNSは、はやいとこ試してみたいです。

2011年5月29日

うりきれがーん

iPad/iPhoneの画面をHDMIでTVに映すアダプタエバーグリーンのDN-IPDH-Cを買いました。しかしながらこれが何も映らない。問い合わせたところ返送して調査になり、結果は初期不良確定。代わりの在庫もなく、返金処理となってしまいました。手元にはこれ用に買ったHDMIケーブルが残っているのが悲しい...。また似た製品買ってみます。

2011年5月24日

同時に加速できません

Firefox起動したら、MediaCoderがダイアログ出して止まってしまう。なんでかというとFirefoxの「ハードウェアアクセラレーション機能を使用する」がぶつかっていたようだ。Firefox3の頃はこんなの無かったのかな?特に切ってても問題ないので切りで。

2011年5月23日

ミクロメン

ミニHDMIどころか、マイクロHDMIってのがあるのを知った。そんなことになっていたのか。


2011年5月21日

夏の準備

去年、夏の終わりに扇風機の首が折れました。だましだまし、去年は乗り切ったのですが、さすがに今年は買わないわけには行かない。ということで、評判よさげだった東芝のエントリーモデルを買ったよ!F-LN6-W。ヨドバシで7980円+ポイント10%。前のヤツが3枚羽根でしたが、今回は4枚羽根です。その分、静かに動作できるそうだ。5枚羽根タイプにも引かれたのですが、値段と性能の折り合いが付かず。






2011年5月20日

あたらしい流れになるかどうか

うわさのソフトバンク携帯電話型Android、007SHの発表があった!いやー、見た目、ほんとに普通の携帯電話だ!ここまでできるんだ!そしてなんと防水防塵で、きっちり背面有機ELディスプレイも付いている。不安なのは充電池容量だなあ。防水は、まじでうれしい。


大きさ51.8×113×19.3mm、重さ140g。液晶は3.4インチ854x480。僕が今使ってるW51CAが50x105x22mmで135g。おお、重さ変わらん上に薄くなっておる。まあ、007SH買う場合は、iPhone4からの機種変更になるわけですけれど。問題は価格ですね。ちょっと前に出た006SHは本体9万円とかいうし。あとiPhoneより基本料金なぜか高くなるみたいだし...。auから出てれば、素直にW51CAから機種変更&ソフトバンク解約できたのにな。


タッチ操作には厳しいかとも思うけど、IDEOSの2.8インチ320x240でソフトキーボード使えたので、そんなに問題ないかもよ。




ほんと、なんでauは、これを出さずにスライドタイプにしてしまったんでしょう。しかも非防水だし。いみわかんない。




型番007SHでシャープ端末といえば、運命的なものを感じずには居られないのですが、これわざとか?




オライリー電子書籍が著作者に許可取れたものから、DRM外すんだって!すごい!まじすごい!

2011年5月19日

ナナマタノオロチというべきだ

ヤマタオノロチ充電ケーブルがすごいです。ヤマタどころじゃない。こんだけ一気に充電できるだけのモバイル機器を取り揃えてみたい。GalaxyTabって普通のmicroUSBとかじゃないんだ。携帯機器はもうUSB充電に統一して欲しいです。そうすればヤマタノオロチもお役御免だ。

2011年5月18日

バレッター

Twitterのお勧めユーザに、IPアドレスが同じ人、つまり同じ家の人とか、同じ職場の人が登場するようになっているらしい。なにー!よけいなお世話というか、これ、致命傷になる人も居るんじゃないか。そこはTwitterの領分じゃあないでしょ!

2011年5月17日

Androidはもうちょい待ち

auから発表来ました!なんとカシオ端末でペンギン復活!復活どころか、ペンギンを押し出してきていると!


auはカシオにお願いしてAndroid用のペンギンウィジェットを作ってもらうべきだと思うよ。


あとWiMAXスマフォンは秋にドカっと出るって。こんなの夏端末発表会で言っちゃまずいだろ。

2011年5月16日

そういう時期

ドコモからいっぱい発表になった。スマフォンが半分。テザリング対象機種もあるけれど月額上限1万395円とのことだ。そこまで出すなら別途UQ WiMAX契約するんじゃないだろうか。


明日はau発表会。とはいえ、いろいろウワサとかリークで、ほぼ全容すでに出ちゃってます。「テザリングスマフォン」については何も情報なし。LTEが本格化するであろう秋が勝負次期なのかな?


ソフトバンクの発表はいつなんだろ?折りたたみ型Androidが早く見てみたい。

2011年5月15日

光るたまねーぎー

九段下の科学技術館に行ってきた。開館1964年と、かなり歴史ある様子。でも内部は、それなりにアップデートされてて、そして思ったよりも広かったです。昼過ぎから行ったんですが、閉館までに全部見切れなかった。

2011年5月14日

ムヒムヒ

ムヒのロゴが変わるらしい。ムヒっぽくないなあ。

2011年5月13日

ちいさい!

キーホルダーサイズの小型パソコン!$25で買えるなら、各部屋に配置してルームサーバにしてみたい。HDD繋いだら、NASにできそうですよね。

2011年5月12日

NENDO

エレコムのnendoシリーズがなかなかかわいい。ネズミ型マウスはよくある発想だけど、かわいくまとめてますね。JAGUCHIが何をするものなのか分からない...。これだけ説明もないし。

2011年5月11日

アイスクリームサンドウィッチ

Google I/O 2011いまやってた。たぶん、去年と同じように英語字幕付き動画が用意されるだろうから、あとで見よう!


YouTubeはClosedCaptionで英語字幕出してくれるから、聞き取りできなくても大丈夫。スペル分かれば辞書も引ける。スカパーもClosedCaption対応してほしいよう。

2011年5月10日

見た目はケータイ、中身はAndroid!真実はいつもひとつ!

回転二軸式携帯電話型スマートフォン、ソフトバンクから出るらしい。えー。なんでこれauから出してくれなかったの。

2011年5月 9日

ネコ問題はどこまでも続く

auアンドロイドで、au絵文字が使えること確認できた。でも横幅が広すぎるので、Cメールで横幅使って無理やり改行するワザが使えないのです。アンドロイドのCメール作成画面上で改行できたので、おお、改行できるのか、と喜んで送ってみたら、改行は削除されて送られていました。なんというぬかよろこび。


でもまあ、au絵文字が使えることがわかったので良しとします。au絵文字はネコが充実しすぎていて、他のキャリアとは文化が違う感じなのです。

2011年5月 8日

バーチャルなんとか

シルシルミシルさんデーでYAMAHA特集やってて、前面スピーカーだけで反射利用してサラウンドのスピーカーが出てた。製品としては2005年のYSP-1からこの技術使ってるみたいですね。以前にサラウンドスピーカー探したときに、このシリーズも気になったけど、たしか10万円超えしてて手が出なかった気がする。


現在最新のYSP-5100は7.1chに対応してパワーアップ。お値段は、やはり15万円以上してます。TV本体より高いよ!専用ラックも6万円とかしてるよ!あれ?これ発売日が2009年12月?そんな古いの?じゃあ今日出てたやつってこれじゃないのかな...。


シルシルミシルさんデーのページによれば、紹介してたのは廉価版のYSP-2200でした。(バックナンバーページが妙に詳細だなこれ)。お値段は80000円ぐらい。うーん、まだ高い。これは発売日は2010年10月。


平らな壁に囲まれた部屋でないと、このサラウンドが有効に働いてくれそうな気がしないです。あと、15万出すような人なら、バーチャルじゃなくてホンモノのスピーカーを7.1chで配置するような気もする。なんかターゲット層がわからなくなってきた。

2011年5月 7日

カチカチ

トラックボールの左クリックがあやしくなってきた。力入れて押さないと反応しないときがある...。マウス系、たいてい左クリックがやられる。すぐに取り替えられる部品にしてくれればいいのに。まあ、マウス自体が消耗品ってことかもしれないけど、左クリックだけ他の箇所より使われ方激しいからな。

2011年5月 6日

ミニミニ

新しいビデオカメラをTVに繋ごうと、うちにあったHDMIケーブルを接続してみようとしたら、大きさが違う。なにー!HDMIにもミニHDMIってのがあるのか!知らなかった。


USBも、フラッシュメディアも、DVIも、古くはステレオピンジャックも、みんなミニが出てきてますね。

2011年5月 5日

みらいって今さ!

三菱みなとみらい技術館に行ってきた。





環境・エネルギーゾーンでは、原子力発電の仕組み展示がありました。さすがにこの時期なので核分裂をテーマにした体験ゲームは休止になってましたが、原子力発電展示を続けることを判断してるのは正しいと思います。安全性とか必要性とかの展示内容は今後変更していくみたい。





乗り物の歴史コーナーでは、爆撃機や戦艦の模型も展示されてた。この展示内容も重い...。







ミルク泡だて器を買ってきた。カリタのFM-100。これでいつでもフワフワカフェラテが飲める!って思ったんだけど、すぐに泡がしぼんじゃうの。ミルクあっためたほうがいいのかな。







2011年5月 4日

電子書籍は着実に普及しているのかな

NHKラジオ語学講座がストリーミング配信してくれているので聞いてるのですが、聞き取れない部分とかあるのでテキストが欲しくなります。調べてみたら、結構前から電子書籍でも出てたらしい!iPhoneとかiPadでも見れるみたいなのですけど、マガストア、富士山マガジンサービス、雑誌オンライン、ジニオ(Zinio)のように各社から出てて、それぞれのビューアで見る感じです。これはどこで買えばいいのか迷うな。評判を見たら、どのビュアーもそんな良い評価では無さそう...。てことはどこで買っても同じか。語学講座のテキストなら、そんなにページめくりまくりでもないし。


ということで、Zinioで買ってみました。72ページで350円。iPhone縦表示だと字が小さすぎる。横表示だと見開きになっちゃうのですが、拡大してページ合わせるとちょうどいい感じ。iPadなら1ページ丸ごとがいい感じにおさまる。


語学電子テキスト、PDF版もあるみたいなのですが、DRMかかったKeyring PDF形式とかで、iPhoneじゃ読めない。それじゃだめなんだ。PDFが欲しいのなら、スキャン環境あるなら、紙テキストを買って自分でPDF化したほうがいいですね。




電子書籍の本格普及は、週刊マンガ雑誌が電子書籍で毎週配信されるときですよね。震災での一時的な無料配信でしたが、あれが今後、ちゃんと課金の仕掛けを整備して広まればいいな。

2011年5月 3日

ついにテープ媒体とお別れのとき来る

フラッシュメモリタイプのデジタルビデオカメラをついに買いました!ビクターの一番安いやつが、HD録画で24000円ぐらいで売ってるのを見て、このレンジから買えるなら、いつまでもSD画質のDVテープでもないだろうと。なんだかんだで本体メモリ32GBは必要だろうって判断から、そんならば最下機種じゃなくて、もうちょい上の4〜5万あたりを狙いとしました。3MOS機種にも惹かれはしたけど、そこまで行くと5万じゃおさまらないので...。


ビクター、松下、ソニーで悩んだ結果、結局は今と同じメーカー、松下のHDC-TM45に決まり!





そして本日到着です。











この大きさの比較はすごい。カメラ部分だけポコっと取り外した感じになってます。持ちくらべてみたら軽さに驚き。これまで使ってたNV-GS200は3CCDだしライカレンズだし、なにげに光学系は良かったのでした。これも当時は小さい、軽いって思った記憶あるもんな。進化はおそるべしだ。TM45が193g(電池込み235g)、GS200が470g(電池込み570g)なので重さは半分以下になってる。HD画質で42倍までズームできるし。(超解像技術を抜かした正味の光学ズームだけだと16.8倍?)


PCへの転送も、USBケーブルでつなげると外部ストレージとして見えるのでコピーするだけ。らくちん。


前の機種に比べて、駆動系が無いくせに、軽量化のためか、バッテリーの持ちはイマイチらしいので、長時間バッテリーをそのうち買う予定です。







2011年5月 2日

早くもがっくり

auのシャープ夏端末が折りたたみAndroidらしいというから期待してたのに、どうやらスライド端末らしい。スライドで10キーなら、スライドでフルキーの端末のほうがいいよ。僕は見た目は普通の携帯電話で、中身がAndroidなのが欲しいんだよー。そのページに載ってる中国で発売されたヤツをそのまま出してよー。SH7218Uって型番で、OSはAndroidOSのカスタマイズ版らしい。110.7x50.2x17.2で140g。W51CAが50x105x22で135gだから大きさもすごい普通じゃないか!これ出して!ほんと出して!

2011年5月 1日

PocketPC、GFORTを忘れません

あれ?もう5月?




G'zスマートフォンが発表された。日本でも出るかな?でもいつものG'zOneと同じく、中身は前世代なのね...。