2006年7月31日

夏っぽくないままに7月はすぎてゆきました。

ガンダムエース、カイシデンレポート。新訳Ζでは、ダカール演説はハヤトが行ったって解釈になってます。なるほど…。シャアのインパクトが無い代わりに、ティターンズ人質によるジャブローの事実告白が持ってきてあったので、なかなか説得力ありました。Ζ時代のシャアの情けなさがとてもすばらしい。



インプレス分解。今回はITmediaに負けなかったね。

2006年7月30日

PXA270は、ただの石!

[es]のCMはもっとストレートに作ってくれた方がよかったなあ。あ、でも「Windowsケータイ」みたいにならなかっただけでも良かったのかも…。 WX310Kの進化系ケータイも詳細を知らないと結構意味不明だったと思う。



CSでΖガンダム「星を継ぐもの」放送。新作画のモビルスーツは、やっぱりかっこいい!あわせてペイパービューで「恋人たち」も放送してます。ペイパービューとはいえ、録画可能なのがありがたいです。策略に乗って購入してやる!

2006年7月29日

新ビジネスを考えました

大人のためのガンプラ・バーとかどうでしょうか。「プラモキープ」とかいって作りかけのプラモを預けておいて、会社帰りに寄って少しずつ続きを作るの。「今日はいかがしましょうか?」「そうだな、マーク2のボディ色を頼む」「かしこまりました」とかいって色を調合してもらうの。「今日はいいのが入荷してますよ」「おお、これは幻のエルメス名義のエルメス!」とか。



ウルトラマンヒカリ帰っちゃった。これで終わり?なんで帰っちゃうのか説明不足だったような。これだけきっちりお別れの挨拶して帰っていくウルトラマンもめずらしい。もう出てこないとしたらもったいないなあ。
メビウスは、80までのウルトラマンの続きとして作っていながら、ちゃんと平成っぽい雰囲気にしあげているところがすごいです。よく言われてるけど、仮面ライダースピリッツ的なんですよね。それでいてウルトラ兄弟のゲスト出演に頼ってないところもすごい。もっと出てくれてもいいなー、とは思うけど。

2006年7月28日

シャコっとな

W-ZERO3[es]、まだまだ思うように動いてくれない。どこまでカスタマイズできるのかな。



KYOSHO 2005鈴鹿8耐バイクコレクションひとつ買いました。

オートレースTEAM HARC-PRO No.73 HONDA CBR1000RR。…すいません、全然くわしくないのでコメントできない。なんにせよカッコイイです。


W-ZERO3[es]ページ書き始め。とはいえW-ZERO3はジョルナダとかZaurusと比べてユーザレビューページがいっぱいあるので、自分用のメモって感じで。

2006年7月27日

とうちゃく!


届きました!2GBminiSDもきた!

何は無くともまずデゼニランド。



いろいろ設定中。結構分からないことが多いよー。快適に使えるようになるにはまだまだだなあ。

2006年7月26日

労働者[es]。働け〜、働け〜

ウィルコムファンでkzouさんがやってくれました!「USBホスト機能によって広がる拡張性」!そう、こういうのが見たかったんだよ〜。「Windows Mobile 5.0のOSには、実は標準でさまざまなドライバ類が入っている。本記事で使用しているのが評価機であることと、一部のレジストリを書き換える必要があるなどメーカーが意図していない利用法なのでここでは詳しく書かないが、BluetoothのUSBドングルを簡単に認識してBluetooth経由で音楽を聞いたり、Bluetooth GPSと接続してGPSナビとしてW-ZERO3[es]を使うといったことも可能だった。」ウハー!たまらん!USB無線LAN接続に期待が高まるところです!USBホストケーブル、[es]使用を見越したコンパクトなヤツが出ないかな。



そうこうしているうちに、ウィルコムから出荷のお知らせメール来ました!明日届く〜!今日のうちにminiSDにコピーするためのフォルダを構築しておくぞ。

2006年7月25日

もうまったなしだ!

WillcomFanのソフトウェアとか、W-ZERO3ツールMEMOを参考に、まず何をインストールするのか考えてみた。



PQzII:キーボードへルパー。ZaurusでいうKeyHelper Appletみたいなもの?ちがう?
SmallMenu:メニュー拡張。タスク終了とかもできるらしい
Magic Button:タスク終了。こっちのほうが単機能で軽い?
KTCapt:画面キャプチャ。JPG!JPG!とどっち使うかな?
Force Hi-resolution tool:リアルVGA化。リアルVGA化ってのがよくわかんないんですが、QVGA用ソフトを無理やりVGAで使うみたいな感じ?
さいすけ2006:PIMソフト。OyajinAppointmentも試してみたいところ。
W-ZERO3 Monitor:電波状況確認。グラフィカルに出るのがかっこよいです。
〇号テキストエディタ:エディタ
TinyPad:軽いエディタ
エディタは多機能と軽いのと2つ入れようかな。
GSFinder+ for HTC Universal:ファイラ。使いやすそう。
マンガミーヤ(WM2003 VGA版):コミックビュア。配布停止中だった…。
TCPMP:ムービープレイヤ。うわさにきいていたBetaPlayerの進化系らしい。
w03PhoneBook:携帯電話っぽい電話帳
W-ZERO3 UtilityPlus
Pocketの手 for W-ZERO3
HiramezTweak
セッテイング系は何使ったらいいのやら…。
このへんも便利そう。
AutoConnect、FileDialogChanger
PowerstatusPlus
TascalRegEdit
TaskMan
Runner


ああ、多分、もういまごろはどこかの倉庫に運搬されてて、後はうちに届けられる時を待つ状態になってるんですよね!ドキドキ!

2006年7月24日

ズーンズーンズーン

MicrosoftのiPod対抗プロジェクト「Zune」とのこと。ティーザーサイトが変すぎる。iPodを倒すのは難しいと思うけど、着うたフルとかLismoみたいな独自フォーマットにはならないだろうから、Windowsとの連携具合によってはいいのかも。



AMDがATIを買収!グラフィックカードはATI派の僕なので、今後の展開が気になります。ひょっとしてAMDのCPUでないと動作しなくなったり…。動かないまではないにしても、AMDのチップセットに最適化されてきたりしそう。インテルはどう出ますかね。


ニンテンドーDSブラウザ本日発売ですね。一度触ってみたいものだ。


ITmediaの[es]特集、いよいよ「どんなUSB機器を使えるのか」だったんですが、突っ込み甘すぎ!甘すぎるねん!
HDDがそのままじゃ電力不足で動かないとか、PDAに接続する上であたりまえやんか!パワーサプライ付のHDDとかUSBハブ使ってくださいよ。[es]のUSBバスパワーでHDDが回転するのかをチェックしてるんじゃなくて、標準ドライバで動くかどうかを見たいんでしょ!(それを確認した上で、外部電源なしで動作するかチェックしてるならよかったんですけども)
無線アダプタや、Bluetoothアダプタも「認識されてる様子は無かった」のひとことで済まされてしまってますけど、できれば試したアダプタのメーカと型番まで書いて欲しかった。そうでないと、ほんと、時間の無駄な検証になるし意味の無い情報にしかならないし。あと数日で発売だから、気が抜けてんでしょうか。それとも「ちょっとやってみました」的な記事で「検証じゃない」ってスタンスからそのへんを明記してないのか。



帰り道の電気屋にモックアップがありました。動かない模型のやつね。キーボードの大きさはいい感じです。これなら問題なくポチポチと打てそう。携帯電話持ちすると、さすがに大きく感じます。手に余ってるように見えてしまう。原寸大カタログとうちわをもらってきました。


鋼の錬金術師14巻初回限定版買ってきたー


[ASIN:4757516959:detail]

2006年7月23日

とんでけエアロ

まだ梅雨は続いている様子。この天気じゃ、エアコンとか売れなそう。プールや海もきびしそうな感じ。夏はまだか。



ZaurusのPicselブラウザ、512MBSD版が出てますね。15800円。とはいえ、もう2GBのSDカードが低速のヤツならヨドバシで12000円とかで売ってるわけなので…。Picselブラウザ、どれぐらい売れたのかなあ。素直にソフトウェアだけ販売して欲しかったです。Picselブラウザ、シグマリオンIIIで使ってみたときは、ズームとか結構いい使い心地だったように思ったんだけど。むむ、W-ZERO3のはPicsel PDF Viewerって名称なので、PDFしか対応してない版っぽなあ。残念。


miniSDカードは、とりあえずauで使ってる512MBのがあるからいいかなあ、Zaurusと違ってパーミションとか無いからカードの移行もコピーだけでめんどくさくはないしなあ…。と、思ってたんですけども、やっぱり注文してしまいました。もうワクワクさぁーん!


ビットチャージの飛行機版ともいえるエアロソアラが気になる日々。部屋の中でも飛ばせれそう。


[ASIN:B000C5PU8A:detail]

2006年7月22日

ドヨー・ノ・ウシ

ウナギ食ってきたす!

2006年7月21日

ブリリアントカット!尽くして尽くして…


W-ZERO3[es]用の液晶保護シート、オーバレイブリリアント到着!Zaurus以降、ずっとブリリアント信者です。発売日に向けて準備は着々と進んでいまッス!

2006年7月20日

俺の求める次世代DVDはまだ遠い…

RD-A1のレビュー。VARDIAブランドについて東芝自体もよく理解してないんじゃないかって話。東芝AVPCのQosmioてのもあんまり認知度広まってないような気がします。VARDIAにしてもQosmioにしても、読みにくいんじゃないかと思う。



次世代DVDがどれぐらいのペースで普及して来るんだか全然読めません。地上アナログ停波のころにはどうなってるんだろ。

2006年7月19日

ワイヤレース!ジャパーン!

BluetoothのminiSDも登場。もー。なんでそんなにminiSDが好きなの?miniSDスロットは2GBメモリカード固定なんだってば!



今週はずっと雨がちな雰囲気。これが過ぎればカラット夏かな?

2006年7月18日

昔、僕はアルゴ船に乗りこんだ。目的地にはまだ着いていない。

月刊ASCIIがパソコン30周年記念特別号だったので買ってきた。ノスタルジーなのは分かってます。いろんな出来事が年表上で時系列に思い出せるのがなかなか良いです。ASCIIは、この号を最後に、3ヶ月休刊の後、脱PCした雑誌として生まれ変わるそうです。PC誌じゃないASCIIってどんなのになるかわかんないんだけど…。これで、4大マイコン誌(ASCII、I/O、マイコン、RAM)でそのままの形で残ってるものは無くなっちゃいましたね。I/Oが紆余曲折ありながら続いているってのもかなり謎なんだが。



USB接続の無線LANアダプタ、WindowsCE用が出回ってるもんだと思い込んでたのですが、どうにも発見できない。W-ZERO3[es]のUSB接続の無線LANが発表されないのはそういうことだったのか?うーん、まいったなー。
[es]で使えるminiSD型無線LANアダプタは発表になったんですけども…。やっぱり「miniSDは大容量ストレージで固定、USBは無線LANを必要なときに取り付け」が正しいと思うのです。無線LANアダプタがこのサイズで出せるなら、miniSDスロット2つにして、片方は無線LAN専用にしてくれてるとかだとよかったのになー。
なんか、過去にシグマリオン2でも同じようなことがあったような。CFスロットがひとつしかないシグマリオン2は、大容量ストレージと通信機器との同時使用ができなかった。で、結局僕はシグマリオン2を選べずにジョルナダに行ったわけです…。
まあ、今回の[es]は、PHS通信機能は付いてるし、USBホスト機能があるので将来的になんとでもなるかなーって感じですが。


無線LANよりBluetoothのほうが重要、って意見も聞くんですが、僕には[es]にBluetoothが付いてたとして、何に使うのかがピンと来てません。元祖W-ZERO3だったら、あれで電話しにくいからヘッドセット使うとか分からんでもないんですが。うーん。それ以外だとすると…キーボード?マウス?ヘッドフォン?僕が何かしらのBluetooth機器を持ってたら意見も変わるでしょうか?


[ASIN:B000GH3DZ6:detail]

2006年7月17日

SUICAに割引が付いたよ!スイカ割り!

お、W-ZERO3用のOverLay Secretあるんじゃないか。[es]用も早く出してください。縦横どっちをブラインドにするか困りどころなのかな…。

2006年7月16日

足が超筋肉痛

W-ZERO3[es]、本人確認書類送付完了。あとは月末を待つだけだ。
よくよくみたら、発表会のBluetoothアダプタって、USBケーブルの先にUSB接続Bluetoothアダプタ付けてるだけじゃないか。そしたらなんでこの方式で無線LANアダプタも一緒に発表しなかったのかな…。この先、使っていく上で、USBで無線LAN使えるかどうかがかなり重要だと思うんです。
このへん、ITmediaの「ここが知りたい」コーナに期待したいところだったんですが…。
>質問:W-ZERO3[es]をマスストレージクラスでPCから認識できるか
試したところ、認識しなかった。
に対し、デジタルARENAでは
マスストレージ機能が利用でき、ActiveSync経由ではなくminiSDカードのデータを直接操作可能となる
ってなってるので、あくまでも「ITmedia編集部で、とりあえず試してみた結果こうだった」っていう情報でしかないんですよね。貸出機の仕様も時期によって異なってるかもしれないしなあ。



デジタルARENAのページ見てて、ATOK文字入力の画面の「いれたてのおちゃ」に気が付いた。「入れた手のお茶」と「ガイドが天上する」だっけ。懐かしいな。


26時間テレビ見てたら、石原ヨシズミが富士山登頂してた。今日の山頂は結構な雨ですね。昨日行ってて良かった。

2006年7月15日

日本で一番高い位置に立つ

富士山に登ってご来光を見てきました。


天気もよく、日の出も火口もキレイに見れました。去年は山頂付近は曇りで何も見えなかったのですが今年はバッチリだ。そしてヘロヘロです。寝ずに24時間以上活動したのは久しぶりだ。

2006年7月14日

運用の想定中

W-ZERO3、PCとのストレージ共有、いまだにネットワークドライブ共有機能は載ってなくて、要ActiveSyncなんですね…。単にネットワークドライブとして接続したかった。そういえば、ジョルナダの時ってどうやってたっけ…。CFメモリ経由してたっけ?あ、ちがうな。なんか簡単操作でActiveSyncできるようにショートカットキー登録してた覚えがある。
最初はActiveSyncは使わずにストレージデバイスとして認識させるほうがいいか。でもできれば、単なるストレージじゃなくて、ネットワーク上にぶらさがる1台のコンピュータとして認識してあげたいなあ。将来的にLAN接続した時には、どうやるのがいいんだろう。sambaサーバがあればいいのになー。



急遽、今日の夜から富士山に登ってくることになった!行ってきます!

2006年7月13日

一番楽しいのは、それを待っている間だ

世界で一番早いW-ZERO3[es]の本を買ってきました。これでスムーズに使い始められそうです。ふと思い立って、カシオペアジョルナダのページからソフトウェアリンクをたどってみると、今も更新続けてるソフトもあったりしてうれしかったです。

ぬるいふろからあがれませんさんのところのペーパークラフトも作りました!

ザウルスSL-C860、ニンテンドーDS Liteとサイズ比較。じゅうぶん小さいです。長さもこの程度なら全然だいじょうぶ。キーボードもいい感じだー。テンキーがかなり下のほうなので、片手で持って操作すると「0」あたりの入力がやりにくいかも?キーボードのスペースキーが真ん中にないのが気になってたんですが、左親指で押しやすい位置なので、「よく使うキーだからこれで正解なのかも」という気がしてきました。



いいインタビューです。


次のドラ映画は、「のび太の新魔界大冒険〜7人の魔法使い〜」とのこと。「のび太の魔界大冒険」のリメイクっぽいですね。でも「新」って付けてることは、単なるリメイクではないのかも。しばらくはリメイク路線で行くのかな。来るべき「宇宙開拓史」リメイクのときは超気合入れていってください!


[ASIN:4756147763:detail]

2006年7月12日

アンドロメッダマ号あやつって

本日の購入品。「007 J.ボンド」ミニチュアモデルシリーズHDMウルトラスーパーメカ/宇宙戦艦ヤマトCOSMO FLEET COLLECTION愛の戦士たち編



007は、最初買うつもり無かったんだけども、パッケージに載ってる変なメカにひかれました。ムーンバギーかロータスエスプリサブマリン狙いで。

アストンマーチンビンテージでした。これはこれでカッコイイが。


ウルトラスーパーメカは、ポインター狙いで。

マットアロー。むむ、これもこれでカッコイイぞ。


ヤマトはもちろんアンドロメダ狙い!

デデデ、デター!カッチョイイ〜!差込み式の尾翼がポロポロ取れちゃうので接着してしまうのがいいかも。

前シリーズのヤマトと並んでみました。まさに、旧型と最新型といった風貌。



最後に集合写真を。


ニンテンドーDS、満を持して黒登場。最初から出て欲しかったが、まあGBAとかのときも本命の色は遅れて出てたしな…。

2006年7月11日

酵素こそわがいのちラップ

W-ZERO3[es]、W-SIMありで事前登録完了しました。W-SIMなしの方は開始30分でなくなってた様子…。



以前、携帯電話用のイヤホンマイク端子アダプタを間違って買って以来、ずっとイヤホンジャック端子アダプタを探してたのですが、発見しました!「よし、買うぞ!」と手に取ってみると、思ってたよりずんぐりしててコンパクトじゃない…。なるほど、イヤホンマイクより一回り太くなってしまうわけですよね…。そりゃそうだ。ということで、あきらめて、オーディオテクニカのショートタイプ変換コードにしました。


携帯電話のFM放送機能は、専用リモコンのコードがアンテナになってたので、専用リモコン使わないと聴けないと思ってたんですが、この変換コード繋いだら、しっかりと聴こえました!まあ、ちょっと感度弱い気もしますが、じゅうぶんだ。予想外でうれしい〜。


で、FMラジオ聴いてたら聴こえてきたのが「歌う生物学」これはスゴイ…。


スーパーマンリターンズのタイトルロゴが単なるゴシックなのは、何か狙ってるのかもしれないけど、どうにもインパクト弱いし手抜きに見えてしまうのだけど。


TVから「えい〜えんを〜歩いて〜ゆける〜」と、ガクトのLoveLetterがTVから流れてきたので「Ζガンダム映画のCMかな?」と見たら、たかの友梨ビューティークリニックのCMだった。ちょっとまってよ!映画の主題歌になってるやつを別のCMで使うなよー。サンライズも独占契約しといてよー。モーガックリ。


[ASIN:B00005EN7A:detail]

2006年7月10日

みられまくっちゃかぜがなおりかける

小寺さんの一つの記事の中に「加速度的」って単語が3回も出てきたので変に気になってしまった。というのも「加速度的」って言い回しが長らく気になってたんです。なんで「加速的」じゃなくて「加速"度"的」って言うのかと。「加速」はわりと日常でも使用する単語なんですが、「加速度」って物理の話でもしないとあんまり口にしないような。どっちでもいいのかな?
「加速的」にしろ「加速度的」にしろ、字面からなんとなく理系的な論理的な言葉に見えはするけど、言ってることは全然定量的じゃないので、「めっちゃ」とか「超」ぐらいの意味しかないよなあ。



先週、
>[es]の続報は来週末のタッチ&トライイベントまで一段落ですね。
って書いたけど、一段落せずにどんどん情報出てきてます。
まずuseWill.comさんのW-ZERO3[es]の実機を触ったよのウィルコム本社内からの動画レポートが凄い!
soliptさんの主要サイトまとめがすごいです!読んでないところは後で全部チェックするよ!
ITmediaではいろんな疑問に答えるコーナが。ちょっとショックだったのが、USBポートから充電不可能であることと、USBポートと電源コネクタの位置関係。これじゃ、W-ZERO3の時みたいな、超便利クレードルが不可能…ですね…。
うーん、家に帰ったらポンとクレードルに載せて、充電しつつPCからW-ZERO3[es]内ストレージにアクセス…てのを思い描いてたのだけどなー。ちょと残念。


BB Watchの記事「W-ZERO3[es]はSDIO機能を備えていないため、miniSDを使った無線LAN機能は本体内部の基盤に直接接続するという改造によって行なわれているという。このため今回の出展はあくまで参考であり、USBホストを利用するかminiSDを利用するかは未定としている。」
ウワオウー!そしたらばminiSDよりUSBホストで無線LANアダプタ出るほうが可能性高いじゃないですか!やったい!
むむー、今のザウルスみたいに、無線LAN接続で運用できるのはいつの日になるのかな。


ミヤビックスからW-ZERO3[es]用のオーバレイブリリアントが!PDA用の保護シートの定番です。そっか、保護シートも考えないと…。送料無料だし先に買ってもいいかも。覗き見防止の付いたオーバーレイシークレットが出てくれないかなあ。

2006年7月 9日

だっぽん!

アニメ化するなら財前丈太郎よりも中坊林太郎やってほしかったな。



カブトのオープニングのガタックのところ、劇中からの流用なのでクオリティが他の部分と比べて低め。オープニング用にキレイでカッコイイやつ撮って欲しいなあ。ガタック出てきて今後どうなるのかと思ったら、カブトの謎に迫る展開だった。なるほど。

2006年7月 8日

おどり炊き!

ヨドバシコムでポイントの使用ができるようになりました!でも、これをするためには、実際の店舗でIDを発行してもらう必要があるとのこと。セキュリティ面かんがれば、まあしょうがないか。ゴールドポイントICカードならオンラインだけで手続き可能みたいです。
ちゅうことで、ヨドバシで登録用ID発行してもらいました。携帯電話のFeliCaのポイントカード機能じゃダメで、本物のポイントカードが必要でした。念のため持ってて助かった。こういうサービスをよろこんで使うような人はFeliCaポイントカードにしてる確率高いんじゃないかなあ。対応しといてほしい。



WILLCOMの最新カタログもらってきた。[es]も載ってました。カッチョエエな。


そのヨドバシで炊飯器を買ってきました。予定通りサンヨーの圧力IHのやつ。アマゾンアフィリエイト使って該当機種の画像表示しようと思ったら、炊飯器は古めの機種しか載ってなかった…。このへんはヨドバシコムのほうがさすがに専門だ。

2006年7月 7日

ささのはさらさら

[es]の続報は来週末のタッチ&トライイベントまで一段落ですね。とはいえ11日には予約事前登録が開始になるし、タッチ&トライイベントではレポート出まくるだろうし、そうこうしてるうちに月末の発売日なわけで。うおー楽しみだ。

2006年7月 6日

カシオペアのこと、ジョルナダのこと、いろいろ思い出してきた

W-ZERO3ではPWZEditorはファイラー機能のPWZFiler部分しか動作しないらしい…。しばらくバージョンアップもされてないみたいだし。「あ、でもきっと掲示板にはユーザからの対応要望がドンドン来てるはず!」と思ったら、新しい社長の方針とかで掲示板は閉鎖されてしまってるし。かつての僕のWindowsCEライフはPWZと共にあったので、この状況は厳しい。



miniUSBコネクタに接続するタイプの無線LANってあるのでビックリしたんですが、開発中の機器一覧と見比べると、miniSDのまちがいの気がするなあ…。間違いじゃなかったらかなりうれしい。


シャープ、こんな端末も出すんですね。これも国内販売しないかなあ。キー配置でちゃんとスペースキーが中心にあるのがいいです。ALT/SHIFTが左右両側にあるのもポイント高い。

2006年7月 5日

ジョル7、ザウ7と来て、ここでまた7番

うーん、やばいですね。買わない理由がない。今日はいろいろ考えてしまいました。
無線LANはminiSD、BluetoothはUSBみたいなこと書いてあったけど、miniSDってストレージ固定で使いたい。USBの無線LANは使えるのかな?
PDX宛のE-mailとかライトメールもWindowsMobileOS上で受けるのかな?それともOSと同じレイヤで電話組み込みOSも動いてる?
2.8インチVGAでリモートデスクトップ表示したとして、操作できるだろうか…?ニンテンドーDS Liteが3インチなのであれより小さいのか。
最初は電話契約無しで考えてたんだけど、今使ってるBitWarpとauダブル定額をやめて、モバイル通信は全部[es]にしてしまうのもいいなあ…。
WindowsMobileOS上のアプリからの通信って、料金的にはどういう扱いなのかな?電話機単体での使用扱い?PCと接続して通信の扱い?
なんだかんだいってもLinuxからWindowsMobileにしたら不便なとこも多いんだろうなー。

2006年7月 4日

むう!

今日は昼間にPC系ニュースサイト見てなかったので、家でWBS見てビックリ!
W-ZERO3[es]!!
なんだこりゃ!こんなの聞いてません!ちょっとまってこれでVGAでUSBホスト付いてるの?え!もう7/末に出るの?!
おちついて。いつものサイズ比較を…。
W-ZERO3[es] 135mm × 56mm × 21mm /175g
ザウルスSL-C700 120mm × 83mm × 18.6mm /225g
ザウルスSL-C3200 124mm × 87mm × 25mm /298g
VAIO VGN-UX50 150mm × 95mm× 32.2mm /520g。
ジョルナダ720 189mm × 95mm × 34mm /510g
ザウルスSL-C700より50g軽い!15mm長くなって、27mm細くなって、2.5mm厚くなるのか。厚みが微妙だが軽いのがいいなあ。



さーて、どうしますか。ザウルスを買い換えずにきたのは、現行ザウルスは僕の持ってるのよりパワーはあるがデッカクなってるから。それにくらべて[es]はパワーはあるしコンパクトですよ!以前ジョルナダ使ってたのでWindowsCEに抵抗は特に無いし。電話契約なしでもそんなに高いってわけでも無し。
うーおー、早く本物が触ってみたい!まずは、ZERO3のソフトウェア環境の現状調査してみます!
WS004SH買っちゃった人は複雑な心境だろうな。


これがそのままシャープのau参入端末で出てきたら面白いんだけどなー。もちろんこの端末だけじゃマズイですけど。

2006年7月 3日

おそるべし

土曜日には「ブラック&シャドームーンが出るといいなあ」とか気楽に言ってたのですが、調べてみるとこれが結構な難関なようです。
14種類+シークレット1種の全15種類。そしてBOXは8個入り。このことからして、もしもBOXセット買いしたところで全種類揃わないことは分かるわけです。
そして、BOX中、4個は固定で「V3/カブト/ファースト1号/ファースト2号」らしい。
残り4個がランダム枠となって、基本的に3パターン。「RX、ゾルダ、バイオライダー、響鬼」「ブラック、ライダーマン、クウガタイタン、響鬼」「クウガマイティ、シャドムーン、ロボライダー、ゾルダ」さらにシークレットはランダム枠がシークレットと入れ替わる…。
これ、BOX買いしたとしても、全種類コンプリートするには、運がよくてBOXを3箱買う必要があるわけです。そして固定枠のは各3個揃って余りまくり…。さらに運が悪かったら、何箱買ってもコンプリート無理の状況が…!
がんばって15種類も出さなくてもよかったのに。8種類にして、1BOX1箱でコンプリートできるようにすればよかったのに。



で、僕が思っていた「ブラック&シャドームーン」は別BOXになってるわけなので、1BOXしか入荷して無いコンビニではそこから取った限り、両方を一度に確保することはできないというわけなのでした。きびしいのう。ヤフーオークションでもレアモノは高騰しとるようじゃ。

2006年7月 2日

チェンジ・クワガッタン

カブト。カガミが念願かなってガタックに変身!でも、カガミって、ライダーになれないまま「俺にもあの力があれば…!」ってライダーの傍にいてこそ光るキャラクターだったように思うのです。前回のザビー変身の時はすぐに資格喪失してましたけど、今回はオープニングにもガタック出てるし、CMもカガミ変身だしで、これで確定っぽいですね。
念願の変身ということで、話的にはもちろん盛り上がったわけですけども、今後どういう風に展開していくのか、楽しみな反面かなり不安も。ヘタれないでね…。
結局、ガタックの資格って何だったのか?絶望の中で死んでいくこと?あの箱部屋と犠牲者の意味は…。

2006年7月 1日

輝けライダー

寄り道したコンビニでライダーマスクコレクションVol.2が3個だけ残ってたので、ブラック&シャドームーンが入ってることを期待して全部買いました!RXもほしいなあ、クウガもいいなあ、V3/ライダーマンもいいなあ、ちゅうか、どれも結構いいんじゃない?とか思いつつ。

仮面ライダーブラックRX/仮面ライダーカブト/仮面ライダー響鬼。ふむん。まあまあ満足。1/6サイズだけあって、かなりデキがいいですね。

カブトは、ツノが可動で「チェンジビートル」できます。本編と同様、照り返しのある赤い塗装が美しいです。でもちょっと目の塗装が安っぽく見えてしまうのが残念。

RXは、電飾入りで、頭を押すと目が光ります。響鬼は…特に遊べるところ何もなし。
RXとカブトって似てるんじゃないかと思ってたんですが、こうやって並べると、あんまり似てないですねえ。



仮面ライダーマスクコレクション2仮面ライダーマスクコレクション2
楽天でも売り切れまくってますね…。