2010年3月31日

SIMMロック、DIMMロック、RIMMロック

あらら?もう今年度おわり?




SIMロック解除、「基本的に意味がない」--KDDIが主張。そりゃあ、1社だけ通信方式の違うauには意味が無いよな。

2010年3月30日

さすがau!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ

auからアンドロイドスマートフォン発表!予想できなかったすごさでした。これはフォンじゃないぞ。「普通のやつを出せよ!」と全員が全員突っ込んだであろうスマートフォンならぬスマートブック。いやー、ほんと、誰が買うのこれ。Cメール対応してたりワンセグ見れたりとか、変にがんばってるのですけれど...。出発点が間違ってるよ。あとやっぱりLismoは載せてくるつもりなのね。


FeliCa付の普通の端末はこの秋冬を待て、とのこと。まだのんびりするのか。




auは普通の電話として使えるやつがほしかったのでこれを買うことはないでしょう。しかしながら、このサイズでクラムシェルフルキーボード。カシオペアA60やジョルナダ720、SLザウルスを買ってきた僕には、機器としては魅力的なものではありますね。そんな人には携帯電話機能無しの開発専用端末がピッタリ!KDDIのアンドロイドスマートフォンだと思わずにこの端末を見たとき、実は結構魅力的に映るわけですよ。あとは価格がどうなるか。まだ発表されてないんだな。やっぱり、6万円ぐらいになっちゃうのかな。Net Walkerが44800円だから同じぐらいで出てくれるならうれしい。




同時にWindowsModle機も発表されてましたが、こっちはなんかあんまり話題になってない。新OSってわけでもなく、とりたてて目新しいところもないし。アンドロイドのほうが変態マシンすぎたので、こっちが目立たないのはしょうがないですね。




発表会にGoogle副社長に来てもらってるのに、いっしょにWindowsMobileも発表するとかどうなのか。いいのか。




ITmediaのほうが突っ込んだ記事が載ってた。慎重に来た結果がこれなのね。


auは"心地良い端末"へのこだわりがあり、海外の端末をそのまま導入することに抵抗があった


海外のグローバル端末をそのまま日本市場に投入するというのも1つのアイデア


なんか矛盾しております。素直にNexusOne出せばよかったんだって。少なくともDoCoMoには勝てた。




本をパラパラめくってスキャンするこれすごい!裁断しなくてもいいね。

2010年3月29日

がっちりマンデー

チャンネルNECOで4月に「魔法使いTai!」放送するみたい。てえことはそろそろ「プリンセスチュチュ」再放送の順番が回ってきてもいいはずだ!




と思ったらAT-Xでつい最近まで放送してたのね...。次はNECOか古巣キッズステーションにおいで。




昨日、TBSチャンネルのブラッディマンデー一挙放送してるのに途中から気がついて見てました。すでに6話ぐらいまですんでしまってた。2話続けて見て疲れたので残りは録画して後日。


ブラッディマンデー、実はこの前までやってた第二部のほうしか見てなかったので、同じ人が出てくると、すでに未来を知っている人物の過去の物語を見てるみたいな感じで不思議な感覚でした。たぶん、順番に見るほうがおもしろいのでしょうけれど。一部最後のネタバレ知ってる状態になっちゃってるもんな。




ゼータガンダム→ガンダムって順で見た人もこういう感覚があるのかな、と思ったけどガンダム知らずにゼータガンダムを面白く見る、てのはかなり難易度高いな。

2010年3月28日

ガックリの落差を楽しむために無駄に期待しまくろう

30日には、auのアンドロイド発表があると思われるので、どんなんかなー、Xperia程度のものは出してほしいなー、と思ってたのですが...。このタイミングで突然ソフトバンクからアンドロイド端末発表!Nexus Oneに近い仕様らしくOSはキッチリと2.0。


これは発売直前のXperiaには厳しい発表です。そしてまもなく発表のauも...。ここでauからNexus Oneが登場するのならば良いのですけれど、昨今のauを見ている限りそんなチャンとしたことをしてくれるとはとても思えません。なんとなく、性能面ではXpeaiaにすら及ばないレベルのものが「待望のLismo搭載!」みたいに特に待望してないものを積んで登場してきそうな予感があります。

2010年3月27日

ピカー

今、太陽の塔の目が光ってるらしい。これの横にガンダム立ってほしいな。

2010年3月26日

テキサスマック再び

マクドナルドの特別バーガー、テキサスとニューヨークは食べたのですが、カリフォルニアとハワイは食い損ねました。このまま順繰りにずっと1種類ずつ置いといてほしいですね。といいつつ、めったにマクドナルドで食わないですけれど。

2010年3月25日

志村満喫

志村貴子「放浪息子」10巻&「青い花」5巻、来ました。





青い花、ちょっと買い遅れたのですが、3月発売したばっかりなのに、もう第2刷になってました。早い。巻末ゲストは青木光恵だった!




藤子・F・不二雄全集今月分も来ました。





「ドラえもん」6巻&「オバQ」5巻&「パーマン」6巻。エース級が勢ぞろい。とはいえ、パーマンは今回は幼年誌掲載のカラー原稿モノでした。





なんとほとんどのページがカラー!予想もしてなかったのでビックリです。これはドラえもんカラー原稿もカラー収録期待できますね。

2010年3月24日

クァー!

すでに桜が咲いているのに、なんかまた寒くなってきた。ピュ〜!




うちのDELLデスクトップDimension9200はBIOSアップデートすればCore 2 Quad Q6600までは載せかえれるらしい。Core i7の世の中にいまさらではありますが。Core 2 Quad Q6600、今は2万円強ぐらいですね...。あとはメモリを8GBほど積んで、5GBほどはRAMドライブにするのが良いらしいです。

2010年3月23日

3Dスティックも復活するべし

ニンテンドー3DS発表。とはいえ、まだ発表だけで、詳細は6月15日からのE3にて。一部ではバーチャルボーイの二の舞を演じるのではないかともいわれていますが、3D元年とか言われている近頃において、据え置き型TVよりも、個人用小型端末のほうが、実のところ手軽な3D向きであったことに気づかされます。


ゲーム機なら、確実に真正面から画面を見ます。ということは、視差方式の裸眼3Dにとてもピッタリくるわけですよ。据え置き大型TVだとどうしても3Dメガネが必要。しかも人数分。これと比較すれば...ニンテンドー3DS「ありじゃないすか!」という気がしてきました。


願わくば、酔いにくい画面であることを祈って...。

2010年3月22日

時間かけずにお湯かけて

Atom D510(1.66GHz)で30分番組をH.264でエンコードしたら4時間かかった。ので、デスクトップPC Core2Duo(2.13GHz)でエンコードしてみたところ、こっちも4時間かかった。Atom優秀じゃん!


やっぱ、今の世の中、クアッドコアとか使わないとだめなのかな。それともメモリ2GBなのが良くないのかな。


その後、デスクトップでXVID 704x396の小さめサイズでエンコードしてみたところ、こちらは30分ほぼ実時間でした。これぐらいが限度っぽいな。Atomでも試してみるか。




iPhoneのAirVideoアプリを使って録画したTSを見れるかどうか試してみた。バッファリング2〜3分の後、きれいに再生された...!と思ったら数分で止まってしまい、再度バッファリング。その後、また頭から再生。うーん、これでは使えないか。まあ、実時間エンコードできない時点で無理なのも判っていたことではあります。ちなみに、XVID 704x396で試してみたところ、きちんと再生されました。いいかもしれん。

2010年3月21日

シュピーン

今週はジャンプ土曜日発売。これはうれしいけど、次のジャンプまでの期間が長くなってしまうという諸刃の剣。もうすぐGW合併号もあるしなあ。バクマンがどう展開していくのか気になってしょうがないんだ。

2010年3月20日

待ち行列的に破綻

ドラえもん3時間特番を録画してbontsdemux自動再エンコードしたら次の日の夜になっても終わってない。30分で2時間かかってたから、3時間だと6倍で12時間ぐらいはかかるかと思っていたけど、24時間以上にかかって終わらないとは。さすがにこれは常用は厳しい。無理。


メインマシンも大してパワーないけど、こっちでも再エンコード試してみるか。でもその場合は巨大ファイルをネットワークコピーとかすることになるから、ギガビットイーサとか足回りから固めるべきかしら。




録画用サーバはメインマシンとは離れた部屋に置いてます。あんまり意味無く。そろそろリモートコントロール欲が結構満足したので、さっさとメインマシンの横に戻してこようかな...と思ってます。そうすればUPSにもぶら下げられるし、ギガビットイーサハブも1つだけ買えばいいし。一回だけ「自宅内で見えない場所にあるマシンにログインしてコントロール!」てのをやりたかっただけなのでした。




レールガン2部最終回。2部になってからほぼオリジナル展開で「むむむ?」なところも多かったのですが、最後3回の盛り上がりはよかったです。最終話でのオープニング引用、1部のオープニング使用、とかも、あざといですがこういうのがうれしいのです。1部〜2部とおして結局は木山先生の話だったのね。CSかどっかで、1部2部+インデックスまとめ放送やってくれないかな。原作はぜんぜん違う展開してるみたいですね。

2010年3月19日

何か武器は無いのか!

静岡に再び立つガンダムはビームサーベル装備とのことだ。記事中では「ビームサービル」ですが。ちゃんと光るって!ランドセルのサーベルもちゃんと片方取ってありますね。




かっこいいアイロン

2010年3月18日

わかっトルネ

東芝がREGZAブランドで地デジチューナを発売するって。外付けUSB HDD追加で録画も可能。チューナは地デジ/BS/110度CS各1系統で、地デジダブル録画とかはなし。お値段も予想価格24800円なら、いいのではないでしょうか。


しかしながら、もう、世の中にはtorneが出てしまっている。今、REGZAチューナ+HDD買うなら、PS3+torne買うでしょ!あ、でもtorneだとBS/CSは付いてないのか。

2010年3月17日

誇り高き王子が...屈辱!

「好きなドラゴンボールのキャラクターは?」の質問でベジータ王子ランクインできず。ギニューだけならず、ヤムチャ(対象女性編)にすら負けるとは...。ピッコロも入ってるから、最終的に味方になったとか関係ないよね。

2010年3月16日

PSP充電しなきゃ!

モンハンポータブル3正式発表!年末だって。いままでの流れだと、据え置き用の3からいろいろ持ってくる感じになると思うのですが、今回は結構新規のものが多いらしいとのウワサ。


この発表を受けて、アップのためにモンハン2ndGをまたやり始める人が結構いそうだ...。僕もやりたくなってきた。

2010年3月15日

歌うヘッドライト

民放ラジオのサイマルネット放送、radikoがついに開始!しかしながら、アクセスありまくりでなかなか繋がらないらしい。みんな、そんなにラジオ好きなら普通にラジオ聞いてあげてよー。


とかいいつつ、僕もネットでPCで聴けるなら...ってところは確かにありますね。早いとこ混雑が落ち着いて欲しいところです。昨日の夜に、ちょっと聴いてみることができたのですが、かなりクリアでいい感じです。こんなクリアなAM放送は初めてだ。ラジオと同等扱いなので、私的録音OKとのこと!だ!ちゅうことで、聴きたい番組があれば、録音→ポッドキャストでiPhone転送の流れがいい感じになりそう。すでにいろいろと解析やら対応アプリやら作り始められてるみたいです。ほうほう。




日立の新型WoooがDLNAとDTCP-IPでネットワーク対応結構がんばってる。MPEG-4 AVC形式での録画も可能てのもいいね。でも42型以上は液晶じゃなくてプラズマになっちゃうのね。

2010年3月14日

わがのぞみかなう

サーバは可動開始から何も問題なく、まさに家電のように黙々と動いております。マウスもキーボードもモニタもなく、LANケーブルのみで接続されてるだけ。(あと電源とアンテナね。)


録画した番組はPCからでもREGZAでも視聴可能。これだ、これが僕が思い描いていた夢のデジタル視聴環境なんだ。


もしかすると、DLNAやらDTCP-IPで端から端までカッチリと固めれば、これからのAV機器でもこれに近いことは可能なのかしら。ダビングとかの制限はあるでしょうけれど。

2010年3月13日

ホーロー

志村貴子「放浪息子」アニメ化決定したののこと。この前の「青い花」クオリティで作ってくれれば文句ありません。でも中学生になったあたりからの原作展開はアニメ化するには厳しそう。アニメは小学生編まででキレイなままに「完」になるような気もします。尺的にも。

2010年3月12日

コレジャナイG'z

海外のカシオG'z携帯電話はどんどん進化をしている。日本のヤツは、なんでああなっちゃったんだろう。ほんと、なんでなんだ。>サブ液晶のサークルベゼルは、G'zOneの世界観ということで
>切り崩せないデザインでしょうか。


日本のモデルじゃ、とっくに切り崩されてるもんな。




auのCMって、嵐が出てるから「auのCMなんだなあ」というのはわかるんだけど電話端末の印象がまったく残らない。性能とか機能もぜんぜんわからん。

2010年3月11日

揺らぎセンサーで宇宙の真理に迫ろう

ソニーPS3のモーションコントローラが正式発表。以前公開されたとおり、変な丸いランプそのままに出てきました。Wiiコントローラと比較すれば、後発なだけあって性能上なのかな?地磁気センサーが付いてるっぽいので向きがわかるのかな。Wiiモーションプラスとの比較とか見てみたいです。


フルセットだと、Moveモーションコントーラー+Moveサブコントローラー+PlaystationEyeが必要てことで結構な額になりそうです。モーションコントローラー+PlaystationEye+対応ゲームセットが100ドル以下予定とのこと。$99で日本だと9800円かな...。コントローラに1万円弱とかかなり厳しすぎるよな。さらにサブコントローラも買わなきゃいけないし。対戦だと2セットだし...。これだけコントローラの敷居が高いと、対応ゲーム作るのも結構な冒険じゃないでしょうか。

2010年3月10日

ぐるぐる波動拳!

カプコンのストIV for iPhoneが配信開始になってますね。900円。200MB越えの超大作です。ユーザー評価がすごい高い。てことは、操作性もちゃんとiPhone用に考えてきてるんでしょうね。キャラクターは8人だけなのかな。

2010年3月 9日

三月雪兎

なんと雪が降っていた。帰るころにはすでに雨で道がみぞれまくりでした。




アナザーコード出してた会社、シングが破産申請とのこと。ちょっとまえに、アドベンチャーゲーム出したばっかりだったよね。残念...。

2010年3月 8日

Windows2010

上司が「XPでWindows3.1のソフトを動かしたい」てやつ。これ自体は2006年の投稿なので、いまさらなんで取り上げられたのかはわかんないのですが、そっからリンクしてあったJavaSciprtで動くWindow3.1がすごすぎて感動してしまいました。その中のブラウザもきっちり動いてるし。これはあとでソース読んでみよう。

2010年3月 7日

きれいなデジタル

地デジTSだと容量食いまくりなのですけど、ワンセグ録画なら大して食わないので、見ない可能性高いやつとか、内容確認できればいいやつとかはワンセグで録画するようにすればいのかな。




安定して録画できて、録画できたファイルが自由に扱える。当たり前にできると思っていたことが当たり前ではなくなっている世の中なのだな。




スカパーe2が本日無料放送なのでいくつか録画してみた。「現在のサービスのみ録画」にしなかったら、同じサービスのチャンネル5つほど全部一括で録画される。これはこれですごい。ファイルサイズはその分でっかいけど、元がSD放送なら、でっかくなりまくりってわけでもない。まあ、そうそう多チャンネル同時間に見たい番組があるわけでもないのですけれども。




仮面ライダー電王映画新作発表された。ウワサのとおりの3連作。しかも1作きっちり1時間20分あるって。ディケイドxW MOVIE大戦2010と同じ時間で3連発か...。




スカパーe2、局によっては、ドロップ出まくりだったり、そもそもぜんぜん映らなかったりしました。うちはCATVによる再配送で、保証されているのはBSだけだから仕方ないか...。e2見るならきっちり衛星アンテナ付けないとだめな感じ。チャンネルによってはぜんぜん平気なので、いろいろためしてみよう。

2010年3月 6日

広場でリサイクルかと思ったらリサイタルだった

うちに壊れたまま放置していた15型ブラウン管TVがありました。家電リサイクル法のためにどうやって処理していいのかわからず。そのへんの量販店では、新しいTV買った時に引き取ってくれたりするのですが、買い替え以外での持ち込みは無理っぽい感じです。


どうしたものかと、長らく放置していたのですが、家電リサイクル券を自分で買って、自分で指定の家電リサイクル場にもっていけばいいとのこと。ということで、やあぽろん君に手伝ってももらって持っていこうとしたのですけれど、場所がわかりにくくてしばらく迷ってしまいました。この家電リサイクル場は、業者からのリサイクル業務のついでに家庭からも持ち込み受付してるところみたいで、見た目はただの倉庫。どこが受付かもよくわからず、看板とかも無く。なかなか難易度高かったです。


やっと、すっきりしました。なんでこんなにリサイクルし難くなっているのでしょう。




録画用サーバにUltraVNCサーバ導入。モニタもマウスもキーボードも外して、完全遠隔操作にしました。良いです。




この低電力ケース、サーバ用途に使われることが多いはずなのに





明るく輝く青色LEDを電源ランプに使ってるのは残念なところ。しかも電源ボタン一体型なので、シールとかで隠しちゃうわけにもいかないし。




録画したファイルはレグザリンクでREGZAからもちゃんと見れました。ネットワークドライブ登録時に、ネットワーク共有ドライブが見つからない、という現象が結構な割合で発生するみたいです。ログインやり直したらOKになった。一度登録されればあとは問題なし。

2010年3月 5日

読とDocumentの起源同一説

地上デジタル/BS/CS視聴OKになった。Spinel使った別サーバからの視聴が便利すぎる。アプリの完成度超高いですね。すばらしい。CSは見れるチャンネルがある、ってとこまでは確認したけど、うちはCATVの再配信なので、全部が見れるわけではなさそう。







VAIO typePからも無線LAN経由で視聴。たまにカクツクけれど、地デジ見れます。たまのカクツキが、VAIO性能によるのか、無線LANの帯域がgだと不足しているのかわからんけど、そんなに常用しないので見れただけでまずは満足。

2010年3月 4日

夢のデジタル生活へ一歩近づいた

しばらく悩んでいましたが、小型静音PCサーバを作ることにしました!





各地から続々とパーツが届く。仕事前のゴルゴ13の気分です。





ベアボーンとして選んだNoah AT510。発表時から、これしかない感じだったのですが、なんだかんだで買うのが遅くなった。僕が2週間ほど悩んで出遅れているうちに、各所で売り切れまくりになってしまいました。完全に出遅れ。色は、黒がよかったのですが、このさいそれは問いません。でも黒かシルバーがあるならそれを狙ってました。いろいろと探して、とりあえず発注してみたところが「入荷は3/末です」って回答。それでも探し続け、シルバー在庫アリの通販を発見。すばっと発注したところ「すいません品切れになりました。入荷3/末」との返事。でも聞いてみたら「白ならある」てことだったので、色はあきらめて即決買!です。


届いて実物を見てみると、思ってたよりは大き目かも。どんだけコンパクトを想像していたのかてことですけど。





以前使ってたShuttleのCUBE PCとの比較。高さは微妙に高くなってますが、幅は半分程度です。奥行きおんなじぐらい。まあ、ACアダプタ外付けになっているのですけれど。




SATAの2.5インチドライブとか初めて見るので、どれが電源やらどれが何やらわけわからん。まー、差し込めるところに差し込んだらなんとかなるようにはなってるのですけれど。たまに、ちゃんと組んでみないとだめですね。


HDDは3.5インチでもよかったのですが、どうも大きさギリギリらしいので、安全を取って2.5インチにしました。3.5インチなら2TBとかも買えたのですけれど、まあ、640GBあれば十分だし、足りなくなったなら、あとで外付けつけるのもかまわないだろうし。





フォーマットとかインストールとか超久しぶり。この前、WindowsXPインストールしたのが何年前か思い出せない。ああ、でもMacOS Xとか入れたか。あ、それだけじゃなかった。VAIOにも去年にインストール作業やってた。メインマシンじゃないのと、インストール自体に苦労しなかったので記憶が薄れているらしい。




3.5インチHDDと比べて、2.5インチのHDDはかなり静かですね。容量/コストより静音を取る、2.5インチ好きの気持ちがわかるような気がします。







で、何に使うかといえばコイツでございます。1月末あたりから、定価での予約が普通にできるようになってましたね。(入荷は2月〜3月とかでしたけど。)


録画したファイルの再エンコードとかはいまのとこ諦め。Atomじゃ力不足だと思うし。どんぐらい力不足なのかは、一度やってみたいです。HDDいっぱいになる前に、Blu-rayドライブ購入して、残すやつはそっちにまるまる残すつもり。




もう一台のPCで設定とか確認しつつやるために、昔使ってた液晶ディスプレイに繋いでるのですが、なんとこのディスプレイ、買ったの2003年なのに、キッチリとDVI入力が付いてやがった!さすがナナオ!当時はこんな端子使うことないと眼中になかった様子です。




ついでにこの機会にスカパーもe2に乗り換えちゃおうかなあとか思い始めている今日この頃。うまいこと、今度の日曜がe2大解放DAYなので、映るかどうかだけ確認しておこう。なにげに複数台割がよさげなのです。




ロジテックの「凛」ブランドの静音外付けドライブ、なんでドライブ容量がどこにも書いてないの...?このへん、いくらプレスリリースとはいえ、PC Watch側がフォローすべきじゃないのだろうか。


2010年3月 3日

新しいSONYのVAIO、なんかDELLのネットブックに見える。

2010年3月 2日

オリンピックがある年は閏年って言ってた!

昨日は旧型PS3で閏年問題が出て大変だったらしい。ちゅうか、2010年を閏年と判定するロジックってどんなんやねん?謎過ぎる。そもそもが4で割り切れないから例外ミスってわけでもないだろうし...。もしかして、全部の閏年を値テーブルで保持してたりするのか?




名前を聞いただけでどんなのか想像できる「億歩計」こういうの好きです。万歩計の一番の弱点は気付くと電池が切れてて、その後、取り替えようというモチベーションが出てこないことなんですけれども、
>1億歩の達成には
>1日1万歩でも約30年かかることから、
子供の成長を記録するツールといった
>新しい需要も創出できるとしている。


そして


>電池交換時にも記録は保持される。


てのがいいね。




来週のガイアの夜明け、「CR-Zを作った男たち」だ!

2010年3月 1日

超マボロシのアレ

CR-Zが置いてあるかと思ってホンダベルノ店の前を通って帰ってきたのだけど、置いてなかった様子。それとも閉店中は奥にしまってたのかな。