2006年5月31日

ロープレのウルテクだ!

アレー。オライリーどうしたの?

2006年5月30日

おれもデジリーマンになるよ!

認知度が低いことに焦ってるのか、デジタル放送移行CMがやたら流れてるように思う。しかしながらそのCMがボケた造りなので、あれ見ても「へえ、女子アナがデジアナにかわるんだ」しか印象に残らないです。視聴者にはどういう影響があるのかが全然伝わらない。「紙幣のデザインが変わります」程度に思われてるんじゃないか。
「アナログ放送は終了します」とは出てますけど、もっと、今見てるTVやビデオやカーナビTVやその他アナログ地上波TVチューナ内蔵機器がそのままでは使えなくなることを強調すべきじゃないのか。
あんなCMが造られたって事は、どこかに「女子アナからデジアナ、どうこれ?おもしろいよね?視聴者にもフレンドリーだよね?」とか言ってる奴が居るのか。大事な俺の地上波チューナ達を亡きものにする訳なんだからふざけてないでもっと必死でやってください。



ケーブルTVがデジタル放送をアナログ放送にコンバートして送信してくんないかなー。そしたら特に問題なく今の機器が使い続けられるのに。インタラクティブとかEPG特に必要ないし。ダメですかね。

2006年5月29日

カーチス号と名付けましょう

このまえのNike+iPodの組み合わせをみたとき、ふとDreamcast+Swatchが頭をよぎりました。ああ、ZIPドライブとかMP3プレイヤーになるビジュアルメモリとかUSBアダプタとか出て欲しかったな。プレステエミュレタも、なんか不完全燃焼だったし。Dreamcast懐古になってしまった。

2006年5月28日

そうそう、それそれ

あれ?ゴンの出番はこれでおわり?そしたらドレイクはどうなるの。必殺技は蹴り返されたりクロックアップで避けられたりするし、そのうえ「子連れライダー」ていう一番の特徴も失うとは…。ひょっとして次に出る新ライダーにやられてドレイク退場もあるんじゃないかという気がしてきた。



電気屋で見た感じ、やっぱり32型ワイドTVってあんまり大きくないよなあ。「おお、これはでっかいTVだ!」って思いたいなら、4:3なら29型からでしたが、ワイドなら37型ぐらい欲しいとこだ。買わないけど。


昨日量販店を数店まわってみましたが、どこも売り切れてたNEWマリオ。あきらめてアマゾンで注文したところ、今日届きました!アマゾンハヤイ!アマゾンダッダッダー!
[ASIN:B0002FQD7C:detail]

2006年5月27日

Ζガンダムがまたひとつ。

あんまり評判がよくないHMSセレクションVI(Ζガンダム編)。評判聞いて、セット買いは控えてました。でもまあ、どんなもんか気になったので1つだけ買ってみた。狙い通りΖガンダムが出た!ラッキー。

ヒドイと聞いていたこともあって「まあ、こんなもんかなあ」のデキではありました。テールスタビライザーがちんまいので、背中がなんか貧相。シールドも細すぎだなあ。ウェイブライダーのバインダー部品は、背中に差込み固定になってます。これのせいで腕が回しにくい。

左から、マグネットアクション/HMS/ハイコンpro。マグネットアクションと大きさ同じと思ってたが、HMSは一回り小さかった…。

マグネットアクションのリックディアスと。けっこうスケール合ってる。てことは、HMSのリックディアスはこれより小さいのかな?

HMSのガンダムと。顔のサイズからして、ちっちゃくなってるのがよくわかる。まあ、背中のバインダーやら変形差し替え部品やら増えてるから、値段変わらない以上、スケール小さくなるのはしょうがないか。Ζシリーズは400円にしてしっかり作ってくれたほうがよかったかも。




差し替えで変形します。まずはバラバラに。

左がウェイブライダー専用部品。右がウェイブライダー時の余剰部品。

Ζガンダムで一番複雑なバインダー回り込み部分は、再現は放棄して取り外し&差込み方式になってます。

部品取り替えるだけあって、ウェイブライダーはなかなかサマになっています。カッチリと決まりますし。これはこれで良かったんじゃないかと。

ウェイブライダー比較。マグネットアクション/HMS。ウェイブライダー専用部品を使わずにがんばったマグネットアクションと、そのへんを割り切ったHMS。好対照であります。


今までのHMSのクオリティを考えると、確かに残念なデキ。Ζガンダムで300円にしてはよくやった、ていうほめ方になっちゃいますね。でも次回VIIはGディフェンサーが出るので、それは欲しいんだ。


バンダイ ガシャポン HG HMSセレクション6 全5種セットバンダイ ガシャポン HG HMSセレクション6 全5種セット


うみもりさんからコメントあったのでケータイWatchチェックしてみた。
>――FeliCaを搭載しない理由を聞かせて下さい。
>それは本当につらい選択でした。今回の端末には、どうしてもスペース的に入る場所が無く、
>機能とデザインとのバランスの中で、泣く泣く非搭載としました。
>もちろん今後のトレンドだと考えているので、課題にしたいと思います。

おお!次の機会があれば、それまでにいろいろ解決できてれば、是非に!でも、次の機会は遠いかなあ。がんばって今回搭載して欲しかった。
あと、
>また、今回、大きさとの兼ね合いもあってラジオが非搭載となりました。人によってはそこは残念な点かもしれません。
これも確かに。G'zにラジオって似合いそうだったので残念だ。


すぐに売切れてしまうはずの商品がなぜか残ってる不思議な店ってたまにあるんですよね。穴場って感じの。店のほうがそれを狙ってるならいいんだけど、実のところ、店側からしてみれば「単に売れない在庫を抱えてるだけ」なんじゃないかとふと気がついた。


ゲーム売り場でオレンジのタグが見えると、いまだにDreamcastコーナだ!って思ってしまう。


2カラーせんせいにビックリ!カラフルせんせいみたいな場所によって色が違うってだけじゃあないんですよ!画面全体に赤と黒で好きに描けるんですよ!スゴイ!
>N極S極で磁性粉を2色に分け、赤の磁性粉を引き寄せるマグネットペンで描けば赤に、黒の磁性粉を引き寄せるペンでなら黒に描けるのだ。
とのことですが…。赤と黒の磁性粉同士がくっついちゃったりしないんでしょうか?

2006年5月26日

今度あう時は 夢に もっと 近づきたい

DSでインターネット通して対戦できるゲームがありますけど、あれってサーバ側は単にマッチングとリレーしてるだけなのかな?チート対策とか何かやってるのかな?ふと気になりました。まあ、いまのとこネットワーク対戦はオマケ的な域は出てないような感じではありますが…。僕がDSネットワーク対戦やったことないからそう思ってるだけなのかな。



「個性あふれる」ていうのが好まれて「無個性」が否定的に語られることが多いのって、人間の「種として変化し続けないといけない」という本能(?)に基づくものなんだろうか?「俺はチョット違うんだぜ」とか言いたがるのもそのへんに根ざしてるのかな。ふと思っただけですが。

2006年5月25日

グリッターエヴァ

CSのなつかし邦楽番組つけたら「大迷惑」「OverDrive」「情熱のばら」といいところ連発。ラッキー。



リボルテック付録付フィギュア王買ってきました!

エヴァンゲリオン零号機クリアイエローバージョン。これを「光の巨人Ver.」というのはちょっと無理があるんじゃないかとは思うけど。
山口式可動なので、素立ちポーズは決めにくいです。足がちょっと開いちゃう。とはいえ、リボルテックジョイントのおかげで結構普通に可動できます。どうせなら足の付け根もリボルテックにすればよかったのにな。そこはコダワリなんでしょうか?リボルテックジョイントの埋め込み方向にも山口式の思想が入ってて、慣れるまでむずかしいけど、結構いろんな方向に動かせてかなり面白いです。クリアパーツなので軸の向きが分かりやすいです。

いろいろポーズ決まるし、リボルテックジョイントはカチカチ気持ちいいので触ってて楽しいですよ。ぜひ一家にひとつ!

手は握り手と持ち手が付属。「どの武器持たせようかな〜」って握り手を見ると、親指が握りにくっついたタイプ。これだと穴の大きさ以上のグリップの武器が持てない…。うちで持てたのは写真の1つだけでした。手が開くように切り離したほうがいいのかも。あとは平手が欲しかったですね。

ワンフェスでもらったサンプル部品と入れ替えてみた。首と足は外れなかったです。特に面白みが無かった…。


神尾寿さんによれば今回のau夏モデルは、ナンバーポータビリティを見越して消耗戦を控えるために、機能を削ってでも低コストにしたのではないか、とのこと。FeliCa搭載機種が1つだけなことからしてそうなのかも。でも、もしか、このあおりでG'zWINにFeliCaが載らなかったとしたら、かなりショックです。もしかG'zがFeliCa付なら、買い換えて長らく使う端末にできそうだったのになあ。設計上ムリで載せられなかったのか、コストダウンのあおりで載せられなかったのか、どっちなんでしょう。

2006年5月24日

渚のカッコインテグラ

なんかここんとこ雨が多いです。小中学校のころ、校舎を結ぶ屋根付の廊下を雨の日に歩くことが好きだったことを思い出しました。雨の時に屋外を移動してるのに、雨に濡れないっていうのが好きだったようです。駅から家までアーケードがあればいいのに。



NIKEがAppleと提携!で、何を出すかと思えば、靴内蔵用のセンサーとiPod nanoをワイヤレスで接続して、時間や走行距離、消費カロリー、速さといった情報をiPod画面に表示できる装置!カッコイイ!
これ、全部一からそろえるとなると大変なのですが、靴内蔵ユニットとiPod用受信装置で29ドルなので、すでにiPod nanoを持ってる人なら、新しく靴を買うときに、29ドルプラスして、この靴を買うという選択はかなりアリじゃないでしょうか。
この件でITmedia内の小寺さんのブログからリンクしてあるのがITmediaじゃなくてImpressなのはいいのかな。


インテグラが7月末で生産終了とのこと。インテグラがスポーツカーかどうかはともかく、2ドアの車はどんどん減っていきますね。プレリュードとかレジェンドクーペとかCR-Xの時ってこういう報道あったっけ?ソアラはレクサス内で生き残ってるのかな。
で、懐かしさからCR-Xの資料とかWeb検索してたのですが、ホンダのプレスリリースライブラリがすごい!Webやらネットやらなかった時代のプレスリリースをHTML化してちゃんと載せてる!写真付で!かなり感動的でした。CR-Xカッコイイ!たまらん!

2006年5月23日

世の中の流れに逆らう

あれれ?よくよく見ればFeliCa搭載機種って日立だけやんか!今後の端末基本機能になっていくかと思ってたのですが…違うのかな。



ワンセグの紹介記事で、TV画面がモザイクされてるのを見かけるんですけど、肖像権とかの問題なんですかね。画質が気になるのにこんなことされたら「画質悪いからかくしてんじゃないですか?」とか思われちゃうよ。このタモリはいいのかな?基準がよくわからん。

2006年5月22日

後だしジャンケンも負けることがある

au夏モデル登場!…うーん、ちょと欲しいものと違った。
・まだ先になると思ってたG'zWINが出てビックリ。
・日立製がワンセグハイエンドモデルでなくてガックリ。
・シャープ製が無くてガックリ。
ガックリポイントの方が多かった。Vodafoneの905SH発表の後だけになおさらです。
この中で選ぶとすれば、G'zなんですけども…。
・前のG'zデザインままのほうが無骨で良かったな…。交換式プロテクターも無くなっちゃったし。
・前のG'zで使えなかった外部記憶カードが使えるのがうれしいですね。microSDって聞いたこと無いな。miniSDより小さいのかな?
・FeliCaは搭載してないのね…。この点だけで、僕の買い替え対象からは外れてしまいます。
・一年前にこれが出てればなあ…。
日立またはカシオまたはシャープ製で、FeliCaとワンセグ(SDに長時間録画可能)搭載のコンパクトなヤツが出てくるのを待ってます。Vodafone905SHがauからそのまま出たら言うこと無いなあ。

2006年5月21日

パワーアップしてウルトラマンクラインになる

ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟の、なんかのっぺりとしたウルトラ兄弟の胸板にガックリ。スーツの雰囲気が今風になってるのかな。出身の違うレオやアストラは出ないのね…。そういえば「まて!変身してはいかん!」のウルトラセブン上司って名前とか設定とか全然無いですね。ゾフィーと同じような扱いされてもおかしくないのにね。
しかし、これ、どういう映画になるんだろう。それぞれのウルトラマンに見せ場用意するのはキビシそうなんですけども。ライダー大集合の回みたいに、戦闘時にちょこっとずつ活躍シーンが順に映るだけなのかなあ。いまさらウルトラ兄弟を担ぎ出してくるんだから、そんな安易な使い方はして欲しくないなあ。

2006年5月20日

これが1/200…!

ハイコンproはΖガンダムシリーズの後は逆襲のシャアシリーズが出るらしいです。デザイン画を見た感じ、僕があまり好きでなかったイズブチデザインの腰位置(腰が高くて足が細くて足腰が貧弱に見える)がいい感じに(太めに)アレンジされてて、なかなかカッコよくなっていました。元デザインが好きな人には改悪なんでしょうけども。逆襲のシャアの後でいいので、Ζシリーズの残りとΖΖシリーズも出して欲しいところ。

2006年5月19日

天空剣ー!

超合金魂ボルテスVがそろそろ出回ってるみたいです。これはさすがに買えないので、コン・バトラーVのときみたいに、カプセル合体で出して欲しい。ぜひ出して欲しい。



[ASIN:B000EPF7J0:detail]

2006年5月18日

ライブドアモバイル

結局、ボーダフォンは「ソフトバンクモバイル」に。J-PHONEブランド復活はありませんでした。
AQUOSを冠したシャープ端末905SHがかなり良いできっぽくてうらやましいです。さすが、後だしジャンケンなだけあって良いとこどりです。ほんとうらやましい。miniSDへ録画可能なのがいいなあ。マルチジョブもすごい。シャープ、KDDIの参入のときにこれを投入してくれないかな…ムリだよなあ…。



困ったときのWikipediaによりますと、ティラノサウルスは、属名がティラノサウルス(暴君のトカゲ)で種の名前がレックス(王)らしい。いまのとこ正式には他の種は無いそうです。が、タルホサウルスをティラノサウルス・バタール、ダスプレトサウルスをティラノサウルス・トロススとする説もあるとのこと。へええ。
ステゴサウルスは属名までしかないのかな?そんなら、こいつもステゴサウルスの王、ステゴサウルス・レックスって呼んであげてもいいんじゃない?

2006年5月17日

多摩川の濁流かき分けさかのぼる

安達祐実の映画のころから、ティラノサウルスだけレックスって名称が付いたじゃないですか。なんかT-REXとか略してみたりして。
なんでティラノだけ特別扱いなのか、ずっと気になっていました。もしかして、ステゴザウルス・ボックスとかプテラノドン・テックスとかいったふうに他の恐竜にも名称が付いているのかもしれない。



ザウルスに使ってるキングマックスSDカードが時々、認識されなくなることがありました。カード本体が通常のSDカードより薄いので、少々の衝撃で端子が外れた状態になってしまう様子。こうなると、ザウルスが勝手に再起動してしまうので困り者。たいていは移動中にカバンの中で外れて、使おうとして電源ONしたときにブラックアウト&再起動。まあ、そんなに頻発はしてなかったんですけどね。だいぶSDカードの価格が安くなってきたので、信頼のおけるところのやつに取り替えてあげました。データの移行は以前のメモを元にしてバッチリ。


脳を鍛えるやつなんですけど、「脳を鍛える」というにはちょっと違和感があるんですよね。スコアが伸びるのは「脳が鍛えられてるから」ではなくて「やり方が分かったから」「コツをつかんだから」が主な要因のように思うんです。その先をもっとやりこめば違ってくるのかな…。スコアの伸びがそのへんで頭打ちになるので、やりこむには厳しいものが。

2006年5月16日

OQO、Flipstart、Type-U

VAIO Type-Uがスライドキーボード付で復活登場!なかなかカッコヨイのではないでしょうか。さすがにザウルスと比べればデカくて重いですが、フルスペックWindowsXPが使えるてのは大きい。液晶剥き出しのスライド型はどうにも不安なんだけど、クラムシェル型じゃだめなのかなあ。
大きさ比較してみると…
VAIO VGN-UX50 150mm × 95mm× 32.2mm /520g。
ザウルスSL-C700 120mm × 83mm × 18.6mm /225g
ジョルナダ720 189mm × 95mm × 34mm /510g
うへ!ジョルナダはこんなにもデカくて重かったのか!それ思うとVGN-UX50軽い!すごい!
値段もこのコンパクトさにこの性能なら、かなり安いんだなあ。とはいえ、僕には合わないので買いませんけども。



フラッシュメモリ16GBのモデルも用意してるとのこと。HDDレスWindowsXPマシンか。すごいもんだ。現在の標準PCスペックと比較すれば16GBでは不安がありますけど、OSと標準オフィスツールとドキュメントなら16GBあればで十分ですね。それよか、フラッシュメモリ書き換え限界が怖いです。WindowsならSWAP使いまくられるはずだし。大丈夫なのかな…。


UX50ってどっかで聞いたことある型番だと思ったんですけども、クラムシェル型CLIEでした。あのへんからCLIE迷走しましたね。そのままPalmごと消えちゃったのが悲しい。


東芝から新ブランドをひっさげてDVD&ハードディスクレコーダ新機種登場!(DVDとHDD複合機って一般的にはどう呼べばいいのか?)「VARDIA」(ヴァルディア)って発音しにくいな。型番はRD-XD92D/72D。
デジ×デジでのW録に対応しています。本体の形がまた微妙だ。この前面の微妙な斜めラインは何なのでしょう。デジタル放送高画質録画したら600MBでも足りないでしょう。
本命はきっとこの後出てくるRD-X7ですかね。デジタルなのでRD-XD7?これがさらにバージョンアップするとRD-XD7EXってなるのかな。XEXEXみたいだ。それかもしかして、RD-XD92の高級機としていきなりRD-X9が出てくる?
うちのRD-X5EXで不満足なのは最大録画タイトル数制限ぐらいだなあ。たいてい低画質LP録画しちゃうので、最大録画タイトル数まで録画したとしてもHDD余りまくり。もったいない。EX化の時にタイトル数倍増対応してくれればよかったのに。SP録画しちゃうとDVD-Rに焼く時に今の倍のメディアが必要になるしなあ。まあ、タイトル結合してタイトル数減らせばいいだけですけどもね。
GYAO!とかYouTubeが流行してることからして、画質はそこそこでかまわないから見れればいいって人は結構いるはずだよね。

2006年5月15日

リボルテッカー3段返し

そっか、リボルテック第一弾てもう発売してたんだ。ロボ(新ゲッター1、ダグラム)よりダンテの方がカッコイイポーズ取れて汎用性高そう。人型に合うのかも。第二弾のエヴァンゲリオンがプロポーションも可動もかなり良さげです。
このシリーズ、何か一つぐらいは買いたいんですが、どれにするか…。ゲッター1が旧ゲッター1だったらよかったのになあ。ダグラムが入ってるところといい、どのへんの世代を狙ってるかよく分からないです。



「ドリマガ」が次回から「ゲーマガ」って名前になるらしい。Beepメガドライブ、セガサターンマガジン、ドリームキャストマガジン、ドリマガ、ときてとうとうセガハード名が看板から外れることに。すでにセガハードは発売してないのにここまで頑張ってきたことの方がすごいです。廃刊ではなくて名称を変えて継続ってことは雑誌の人気はそれなりにあったってことかな。キャス子さんの行く末が心配です。

2006年5月14日

チェリーミミのワンツーステップ

昨日夜にDS Liteでヘッドホン使ったことを忘れて、iPod本体だけ持って出かけてしまいました。音楽の聴けないiPod、なんと悲しいことか。



奈良ドリームランドが8月末に閉園。子供のころ、遊びに行った様な記憶がかすかに残っています…。宝塚ファミリーランドも、神戸ポートピアランドも、もう無いんですよね。悲しいです。
王子ファンシーランドや東条湖ランドはおもちゃ王国に姿を変えて生き残っています。ひょっとして遊園地は閉園後、全部おもちゃ王国になるのではないかという気がしてきました。
エキスポランドは大丈夫かな…。

2006年5月13日

謎解きはこの後すぐ

マザー3、もうすぐ終盤かと思ってから長い。ちょっと全体から章へのペース分配が間違ってるような気がします。まだ終わるまではしばらくかかりそうだ。

2006年5月12日

ピュアー

SONYの高級密閉型ヘッドホンMDR-EX90SLなんですけども、レビューによれば音は良いが音漏れするとのこと。通勤通学電車で使うには合わないみたいです。うーん、そうなると、このヘッドホン、どういう場所での使用を想定してるのかが良くわかんないなあ。そこそこ良い音で聴きたいけど大型ヘッドホンがキライな人向け?



なんとか.comで企業サイト作るんなら、同名のなんとか.co.jpサイトも押さえておいて自動遷移させるようにしてほしいなあ。KDDIとかスターデジオとか。
[ASIN:B000FAL7P2:detail]

2006年5月11日

日本語OSの出番だ

E3開催!コンシューマからPCからオンラインからオフラインからどんどんいろんな発表があって楽しいー。



Wiiコントローラ、どうやって向きを検出してるのかとおもったら、赤外線方式でしたか。TVの下に受信装置を置くんですね。装置は相当スマートにはなっていますが、基本の仕組みとしてはパワーグローブとおんなじか。ガンコントローラもこの仕組み使えば可能ですね。ブラウン管が減ってきたので走査線検出が使えないのでどうしたものかと思ってました。
コントローラ側にもスピーカを付けるのは新しいですね。でもこれ、ヘッドホンで遊びたいときはどうするんだろ?充電式でないのがちょっと残念。あれをそのまま差し込んで立てる充電スタンドとか期待してたんですけども。


Winny対策のために政府が独自OS開発の記事を見て吹き出してしまった。ちょっとまって政府の人おもしろすぎる。
OSだけ作っても使えなくて意味無いから、当然それ用のアプリケーションも一式作るんだよね。アプリケーション作るための開発ツールも作るんだよね。で、これらを来年度までに実用に耐えうる機能/性能/品質にして、しかも世界最高水準のセキュリティなんだって。
日本のどこかにこれが可能な超絶天才でもいるのか?(もしや、未踏ソフトウェア創造事業で選ばれたスーパークリエータの人たち?)
実のところは、この記事の取材の人がなんか勘違いしたんじゃあないかなあとは思うんですけども。


もしくは政府の良く分かってない人がホントに「独自OSつくります!」って発言したのかな。そして「発言しちゃった以上、作らないわけにはいかない」ていうふうになって、期限ギリギリあたりで例のPSEビンテージリスト並のデキのOSのようなものが発表されたらどうですか。これ、かなり高レベルです。そんで「信用していた大手企業にOS製作を依頼したが、期待したレベルのOSが完成できなかった。非常に残念に思う」とか言うの。


あー、でも国家謹製のOSって見てみたいな。実際に、そんなのあったら一番にウィルスの標的にされそうな気がするんですけど。でも世界最高水準のセキュリティだからダイジョウブか。
ん?独自の部分ってOSだけでいいの?OSにかかわらないHDやFDのブートセクタ使うウィルスもあるよね。メディアのフォーマットも簡単には解読できない独自企画にします?あ。いや、すでに動作原理が判明してる既存のハードウェアなんか使っちゃだめじゃないか。記録媒体はもとより、メモリからCPUから全部一から作んないと、世界最高水準のセキュリティが保てませんよ。


イブニングのヤング島耕作が前に気になってた話の続きをしてました。結局、大人はみんなどこかキタナイところがあるんだよっていうオチ。前の話があまりにアメリカ帰りの部下の人にキビシイ話だったので気になってたんですが、ちゃんとフォローあったので納得した。(とはいえストーリ内で部下へ直接フォローがあったというわけではないけども。)

2006年5月10日

君は真のエンディングを見たか!

最近の複雑な操作のゲームに対する反発として「今度のゲームはとにかくシンプル!」とかいったテーマが上がってくることがありますよね。言葉ではそれこそシンプルなテーマですが、これはかなり難しい課題です。シンプルといいながら、底が浅かったらだめなわけですしね。
アクションゲームに絞って考えるところ、今までのゲームでこれに一番近いのは、左右と1ボタン操作のみで激しく複雑なアクションをこなしたソニック・ザ・ヘッジホッグじゃなかったかと思うわけです。たしか、マリオが2ボタンだから、それよりも分かりやすくするために1ボタンになったとか聞いたような気がします。そして画面には数多くの仕掛けが、それらを使うと何が起きるのか視覚的に分かりやすい形置いてあったり動いたりするわけですよ。ソニックすごい。



これができたのって2D横スクロールアクションだからなんですよね。3Dになっちゃうと、どれだけシンプルにしたところで操作は難しいし、どれだけ画面を分かりやすくしようとしても限界があるのです。うーん、まだ何かいい方法があると思うのだけど。

2006年5月 9日

123へのこだわりはもう無いのかな

PlayStation3の発売日と価格が発表されました。2006年11月11日発売で、20GBモデルが税込み62790円。60GBモデルがオープンプライス。
久夛良木社長も「“ゲーム機として”というくくりでは考えてほしくないんです」て言ってるように事実、ゲーム機の値段じゃあないですね。
値段が出てるほうの20GBモデルは、HDDだけの違いかと思わせて、なにげに「HDMI端子、無線LANアダプタ、外部メモリ(メモリースティック、SDカード、コンパクトフラッシュ)のリーダー/ライターが外されるとのこと」って書いてありますよ。
高いほう、オープンプライスって一体いくらになるんでしょう。海外モデルだと20GBが499ドル、60GBが599ドルだから、日本での差額はおそらく15000円ぐらいか。てことは60GBモデルは85000円ぐらいと予想。
しかしながら60GBモデルをオープンプライスにすることで、報道の見出しを「プレステ3は85000円!」ではなく「プレステ3は60000円!」にする情報操作戦略。むむ、せこい。
まあ、セルプロセッサとかブルーレイとか考えればハードウェア的に割安なのは分かりますが、「高級レストラン」の例えは違うんじゃないか。



コントロールパッド、プロトタイプ時の変なやつではなくて、見た目はデュアルショックと似たような形に落ち着きました。「名称はデュアルショック3かな?」と思ったが、振動付いてないそうなのでデュアルショックじゃないですね。傾き検出装置や加速検出装置とか付けたから振動付けれなくなっちゃったのかな?BlueToothとUSB接続とのことなので、PCに流用できないかが期待します。使えそうならコントローラだけ買いたいです。


zaurus(QT)用のネオジオエミュレタが出てました!これが思ったより動作速い!ビックリ。先日に出た浮動小数点演算高速化スペシャルカーネル使ったらもっと速くなるのかな?時間取れたら試してみます。

2006年5月 8日

食事睡眠オロナミン

電車の吊広告で

こんな吹き出し型のがあった。ちょっとおもしろいやんか。アリナミンAの広告でした。

2006年5月 7日

俺もマザーだ!

「たいてい5日がコミティアなので、その後に休みがあるとラクでいいですね。」って考えもありますが、別の観点から見れば、休み明けから月曜から金曜まで、いきなりのフル仕事になるわけで。僕はカレンダーどおり5連休だったので、まあ、そんなにダメージないんですが、9連休とか取った人は明日からの一週間はペース戻すまでキビシそうですね。

2006年5月 6日

俺がマザーだ!

今年は5日、6日が土日なのでゴールデンウィークが後ろに長いわけです。たいてい5日がコミティアなので、その後に休みがあるとラクでいいですね。その分、ゴールデンウィーク明けの5月残日が短くなってるので月曜から急がしそうだ。



マザー3は折り返しまで来た様子。感想は全部終わった後で。内容について思うところはいろいろあるので、終わったら他の人の感想もたくさん読みたいな。

2006年5月 5日

こどもの日コミティア


コミティア行ってきました。

恐竜展ダイノソアファクトリーも行ってきた。これで3回目。すっかりリピータなのですが、今月、5月14日に閉館しちゃうので、これでほんとに最後ですね。閉館前の最後の連休だったので結構人が来てました。説明用の機器が不足してて、今回はiPAQ無しでの入場でした。
恐竜展の開催されてるパナソニックセンター内のFUTUREコーナも面白かった。今回初めて見ました。係員による説明デモだけかと思ったら、実際に触ることもできました。「ビデオ画像にあわせて説明員が演技してるだけじゃないの?」とか疑ってすいません。ちゃんとタッチセンサーで操作できました!その実用性はさておき、おもしろかったです。



みさえから「RPGゲーム」は「馬から落馬みたい」と指摘された。うう、そのとおりだ。

2006年5月 4日

エンドボール!

気になりつつ、買ってなかった「超造形魂ゴレンジャー」を買ってみた。野球仮面か機関車仮面が出るといいな。

ゾルダー戦闘員…。うむむ。黒十字ハリケーンのポーズでカッコイイからまあいいか…。
PART1なのに、ゴレンジャーたちのポーズがゴレンジャーストームじゃなくってゴレンジャーハリケーンなのは何でかと思ってたんですが、この黒十字ハリケーンとの対比だったのか。
この前のアルティメットソリッド・ウルトラマンと比べると、サイズも小さいし、ディティールもイマイチ弱い。まあウルトラマンが凄すぎるんですけども。アルティメットソリッドシリーズは仮面ライダーにも展開してるから、昔のヒーローがドンドンでてくれるとうれしいな。



超造形魂 秘密戦隊ゴレンジャー 第1弾 BOX(再販予約)超造形魂 秘密戦隊ゴレンジャー 第1弾 BOX(再販予約)
バンダイアルティメットソリッド ウルトラマン(カラータイマー青色全5種セット)バンダイアルティメットソリッド ウルトラマン(カラータイマー青色全5種セット)
バンダイ ガシャポン アルティメットソリッド仮面ライダー ヒビキクレナイVer入り5種セットバンダイ ガシャポン アルティメットソリッド仮面ライダー ヒビキクレナイVer入り5種セット

2006年5月 3日

メリーゴールデンウィーク

今年の休日はカレンダーどおりになったので、今日からが僕の本格的なゴールデンウィーク5連休。大規模旅行計画があるわけでないのなら、僕は大連休よりも飛び石連休の連続のほうが好みです。休日の前日が好きなのです。

2006年5月 2日

難解通勤マザー3

マザー3なんですけども、DSのフタを閉じてもサスペンドになってくれないんですね。GBアドバンス用のゲームなのでしょうがないか。アドバンスでフタ付きクラムシェル型のはSPだけですもんね。
いちおうは途中中断用にスリープモードてのが付いてるんですが、デモシーンに入ると終わるまでは操作不可なので通勤電車で遊ぶにはちょっとつらそう。ゴールデンウィーク中にはクリアできなさそうだけどどうしようかな。

2006年5月 1日

一期一会

昼前に、アマゾンのDS Liteが在庫ありでした。「おー、普通に売ってるんだ」と思ったんですが、2時間程後に見てみたら全部売り切れ。まだまだだね。