2003年1月31日

カークからセガエンタープライゼス

ザウルスC700/B500のカーネルソースが公開されました!予想より早かった。
これを機に、ザウルスプログラムコンパイルできる環境を確保しておこうと思い立ち中です。一番簡単なのはザウルスにgcc入れることかなあ。Qtopiaプログラムもこれでいけるのかなあ?なんかよく分かって無いのでなんともいえず。
せっかくなので、普通のLunixも用意しておきたいですね。デスクトップにVMWare入れるか、それかチャンドラを引っ張り出すか。チャンドラ、HDD540MBと貧弱なので換装したいところなのですが、チャンドラ分解は難易度が高いと聞きます。CPUペンティアム100MHzてのも貧弱だけどこっちはしょうが無いし。
しかしながらCD-ROM付いて無いのでインストールもめんどいかもしれず。USBも付いて無いし。PCカードからの起動に対応してたら助かるんだけどどうだったか…。
Windows98入れた時は、RS232Cクロスケーブルでデスクトップと繋いでインストールファイルを転送したよ。うむむー、Windows98環境をなんかしら残しときたいというのもちょっとあるかもなー。
帰り道にファミマに寄ったらスタートレックピンズコレクション食玩発見。うわー、フルタそうくるかー。一つ買ってみました。

TOS機関系。まあ宇宙艦隊側だからいいか…。

この中だとやはり、ネクストジェネレーションかボイジャーのコミュニケータが欲しいので、もう数回買うでしょう。でもすぐに店頭から消えそうな予感。中が分かるタイプじゃないのは、買う人は買う商品ということが読まれてるようだ。

2003年1月30日

僕は…ロック…ロックマンだ!

ザウルス分解写真があるとのことで、DOS/Vマガジンを2〜3年ぶりで買う。よくある紹介記事と違っていきなり分解されてました。内容もネットでは既出のことが多いとはいえ、わりと分かってる人向けで。
DOS/Vマガジン、ページ数減ったねえ。広告がかなり減ったか。

2003年1月29日

過ぎ去った昔が、鮮やかによみがえる

のちな日記検索をPHPに書き直そうとしたのだけど、文字列検索置換がよくわからなくて挫折。一応動くようなところまでは来たが結果が思うように処理してくれませぬ。ローカルで実行環境作ってから再チャレンジかな…。
とかおもいつつPerl版を検索に正規表現使わないように修正。修正中に他のコーディング誤りを発見。これを直したところ、検索・ハイライト表示ともにバッチリになった。むむむ、PHP版を作る必要が無くなってしまいましたが。
PHP初めて使ってみたのですが、ASPとPerlのごちゃまぜというイメージでした。やはり日本語文字コード処理でS-JISは鬼門な様子。

2003年1月28日

さくら組につかせていただきます

ザウルス用の軽いエディタが登場してめちゃうれしい。サラバ、メモ帳。これのファイル選択画面がそのまま大きくなってファイラーにもなればいいのにな。
新型CLIEのタッチパッドに見えた部分は非接触ICカードリーダだったのか!SUICAとか読めるそうだけど…。使い道がよくわからん。携帯機器にあれだけ大きいエリアを取ってまで搭載するんだから、何かしら利用方法を考えてるんだとは思うけど。
あの部分を無くして、液晶を正方形にしてゲームボーイアドバンスSPサイズに収まった方が魅力的と思うのだが。問題はグラフィティエリアの行き場所か。キーボードあるから必要無い、っていう割り切りでもいいと思うがな。それか、カメラ外せば場所できそうじゃないか?

2003年1月27日

俺たち、どこにいくんだろうねえ


ジジャーン!

全部パッケージ同じ写真かよ!

2003年1月26日

スタンディンバーイ

ファイズいきなり登場人物多すぎ。不幸すぎる彼が主人公と思ってたら怪物馬に化けた。コイツ敵かよ!そして影が薄い怪しげな男がファイズだった。携帯電話で変身はいいのだが、変身後に取り出して武器にするのは、なんか変身解けてしまいそうで違和感。

高性能ビデオカードは皆ファン付きか…。

2003年1月25日

さらばケース

旧マザーボードをCPUとケースも付けてやあぽろん君に引き渡す。ケーブル類を整理して、PC周りがかなりすっきり。後はディスプレイが液晶になれば!

片付けてるといろいろと出てきます。

2003年1月24日

パピヨンのミュー!

CUBEケースの電源は、WindowsXPサスペンド時にちゃんとファンも止まってくれます!いままでのやつだと、サスペンドすることはするけど電源ファン回りっぱなしであんまり意味なしだったんですよ!やったー。これで起動が速くなる〜。
昨日サスペンドして今日復帰してみました。昨日の作業してた状態がそこに残ったままだよ。すばらしい。
そこに出てきたメッセージが。「WindowsUpdateの準備ができました」
ああー。WindowsUpdateしたらどうせ再起動要求すんねやろ〜。本日はサスペンド意味なしだったか…。

なんかザウルスにホスト名で接続できないなあと思ってたらhostsファイルのIPアドレスとホスト名を逆に書いていたよ。何回も見直したのに。思い込みは恐ろしいよのう。

レッド・ドワーフのDVD-BOXが発売される!

2003年1月23日

PersonalHandyPhone

hamkumas.netのサーバでPHPが動くことを知りませんでした。cgiはPerlで全部済ましていたけど、ちょっとかじってみようかな〜。

2003年1月22日

クルリンシャキーン!「キレテナーイ」

PC環境変更やってて乗り遅れてしまったのですが、ザウルスのシステムアップデートが公開されました。
メール周りの修正と、フタ閉じたときにAir-H"接続が切れてしまう件の修正。
メールは使ってなかったのでどうでもいいのですが、Air-H"の方はありがたいですね。

[ アップデート中 ]

通信中に電車が来ても、あわててフタ開けたままウロウロせずに済みます。東急線奇数車両なので通信OKなのです。

あー。FDDを繋がないとDVD-RAMから起動してくれない現象、FDDじゃなくて、USBでHDDとかメモリカード繋いでてもDVD-RAMから起動してくれるみたいだ。そんならまあいいか。

のちな日記検索がうまくいかないことがあるのは、サーバのPerlがPerl5.0だったからみたいです。5.6にアップデートできないかお願いしてみたのですがダメとのことなので検索で正規表現使わないように直す必要がありますね。まあ現状でも使えないことはないからいいけど。

2003年1月21日

部屋が広くなった気がする

調子に乗って適当にドライバ入れまくってたら、チップセットドライバ入れてる途中でインストーラが止まってしまって強制終了。
重要部分のドライバ入れてるときの中断、てことで嫌な気はしたけどもやっぱりその後の動作が怪しい。具体的にはコントロールパネル開くのがとても遅い。開くまでの間は他の動作もすごく遅い。最初からだましだましの使用はイヤなので、もう一回インストールしなおすことにした。まだなんも設定してないし。
昨日は時間も無くてイッパイイッパイだったのでCD-RW付けなおしてインストールしたのだけど、よくよく考えればそんなことしなくても…
・FDDを付けて修復ディスクから起動。これならDVD-RAM見れる。
・USB接続のCD-ROMから起動(現状のBIOS対応してるかな?)
・最新のBIOSなら対応してるっぽいからBIOSアップデート後USBのCD-ROMから起動
・ひょっとしてBIOSアップデートしたらDVD-RAMから起動できないかな。
・WindowsXPをCommand Prompt Onlyで起動してそこから再インストール
とかいろいろやり方あったじゃないか。ついでなのマザーボードドライバも全部最新の奴を入れましょう。

前回のときは、Documents and Settings消し忘れたのでユーザデータが「nochina.000」みたいなイヤ拡張子付きディレクトリに格納される憂き目にあってしまったので今回は失敗しないように注意しました。
フォーマット無しでの新規インストールのやり方。
WindowsをWinoldにリネーム
Documents and SettingsをDocOldにリネーム
Program FilesをProgOldにリネーム
その後新規インストール。間違ってもインストール先をWinoldにするんじゃないぜ仗助〜。こうやればキレイにディレクトリ再作成してくれるのです。で、必要な奴をOld系からコピー。その後Old系ディレクトリを消去。

今回はBIOSアップデート方式で行ってみます。
BIOSアップデータを取得。XPをCommandPromptで起動…あれ?Windowsログイン画面が出る?ログインすると単にWindowsセーフモード+コマンドプロンプト最大化みたいな画面になった。えーっとWindowsNTとかWindow2000だと、昔ながらのDOS的な画面だったはず。BIOSアップデート実行しようとすると、「このプログラムはXPからは実行できません」メッセージ。なんかいやな予感があったのですがやはり。
仕方ないので、FDD繋いでそっからDOS起動ディスクで起動。無事アップデート成功。BIOS設定画面を見ると、起動ドライブに「USB CD-ROM」や「USB HDD」が追加されていました。よしよし。
ひょっとしてDVD-RAMからも起動できるかなーとやってみると、できた!なんだこれで安心じゃないか。
FDDを外してフタ閉めて。改めてDVD-RAMから起動…あら?できない。なんか、FDDが繋がってないとDVD-RAMから起動できないみたい。なーんーでーかー。まあ、USB CD-ROMから起動できるからいいか。でもこのときの接続はUSB1.1になるからOSインストールするには速度的に厳しいですね。DOS起動用のCD-R焼いておこうかな。それはそれ。動きが分かりましたのでFDD繋いだままでDVD-RAMからWindowXPインストール。完了。

今回は慎重にドライバアップデート。完了。よしよし。再度FDD外してフタ閉め。後はソフトどんどこ入れていきましょう。機会があれば6スピーカシステムを使ってみたいところですが現状は2スピーカだけです。

2003年1月20日

鉄は熱いうちに飲め

ジャーン!
会社定時過ぎに出れたのでアキバ寄ってきました。今の職場からなら20分程度なのです。そして昨日からいろいろ調べて悩んだ結論はこれだ。

CPUはセレロン2GHz。倍額出せば結構いい感じのペンティアム4が買えましたけど、今のアスロン1600+で不満なかったのでこの辺で。時間無かったのでそこで売ってたリテール版にしました。バルク比較でそんなに高い訳でも無かったので。リテール版CPU買ったの初めてだよ。無駄にでかい箱だなあ。
本体は本日発売のアスロンのやつにも引かれたのですが。いろいろグルグルなった結果こちらを選びました。どっちみちアスロンタイプは品薄で売ってなさげでしたが。僕の買った奴もあんまり数は無かった。
ちゅうことで。現在の構成はこうだ!
Cube型ベアボーン(マザーボード含む):SB51G
CPU:Celeron 2GHz
メモリ:256MB(PC2100)×2
ビデオカード:All In Wonder 128 Pro
FDD:なし
HDD:40GB + 80GB
DVD-RAM:LF-D521
キーボード:SK-6000
マウス:MX-700
ビデオカードが周りに比べて貧弱かなあ。だけどファン無し&機能が便利なので手放せず。RADEONのAll in Wonderが安くなってきてるから狙い目ではあるが。キャプチャボード+普通のビデオカードか。PCIに頼らなくともUSBでなんとかなる機器は増えてきてはいますが、PCI一本だけってえのも厳しいもので。まあ分かってて買ったからいいんだけどもね。

中はかなりミッシリ。

All In Wonder入りました!

なんで大きいかと思ったセレロンの箱には、CPUファンが入っていたためだったのですね。これがリテールファンってやつか…。箱で買ってる人はCPU買うたびにファンがどんどん増えてるの?

昨日に続いてまたもインストール作業。しかしなんとー!DVD-RAMからブートしてくれないよ!FDDも付けて無いよ。ショック受けつつCD-RWに繋ぎかえ。こっちだとCDからの起動成功したのでインストール続行。完了後に戻せばいいだけなんだけど。次までにBIOSアップデートに期待しとこう。あ、もしくはUSB接続のCDからブートに対応でもいいです。こっちには対応してたりしたら、わざわざ取り替えたのがバカみたいですね。また確かめて見よう。

2003年1月19日

人生の転機

Windowsの修復セットアップしてみたんですよ。セットアップ開始時はちゃんとCD-RWドライブ見えてるみたいなんですが、途中で見えなくなるみたいでファイルが有りませんエラー。なんだこれはー。
直近問題として、みさえの原稿納入CD-Rが焼けなくなるのはまずかったので、デスクトップ修復はさておき、USB接続のCD-R買ってきて、みさえノート環境だけで作業できるようにしました。最近のは外付けでもバーンプルーフ当然ですごいねえ。

で。あらためましてデスクトップ。XPを今度は修復セットアップじゃなくて新規セットアップ。すると…ちゃんとセットアップできたよ!
IDEストレージデバイスをいろいろ付け外ししてるうちに、ドライブ構成が変になってたのが原因っぽい。DVD-RAMがDドライブだったりとか。それでもなんとかバランス取れてたのが、この間のUSB2.0によるHDD接続で破綻したということか…。
しかし当然、再インストールなので環境はマッサラ。まずはネット回りから使えるようにはしてみてますが、この機会にCubeに移るべきかすごい悩み所です。神の啓示かもしれないし。
これがアップロードされる時には、もう結論が出てるはず。(あきらめて環境構築したか、新規環境になったか)さてどっちだ。

龍騎おわった。前半15分の続き、もしあったら、すごい悲しい展開でしょうから、あれはあれでおしまいにして後半15分のあの展開でよかったと思います。浅倉がフラフラと町にいるのはどうかと思うが。

2003年1月18日

ぼんち〜どこいったんや〜

あらら?CD-RWとDVD-RAMドライブが見えなくなってることに気づきました。どっちもセカンダリIDEです。線が抜けてるかと思ったのですがBIOSでは認識されてるみたいだし…。不安を抱えつつ明日へ。

2003年1月17日

そんな検索にこの俺がひっかかるとでも?

よくみたらSanDiskのやつ、CF型は128MBでSD型が256MBだった…。CFのほうが物理サイズ大きいのになぜだ。

マウスのホイールがどうも怪しげな動きをするので、そこらで評判の良いロジテックのヤツに換えました。エレコムのはUSBから充電できたのだけど今回のはACアダプタ必須みたい。

あとUSBもついに2.0になった。速いんだコレがー。


USB1.1の緑の光

USB2.0の青い光

のちな日記の検索でうまく置換できないのはサーバのPerlが5.0だからっぽい感じ。5.6にして欲しいと要求しつつ、プログラム側で正規表現使わない置換に換えたほうがいいなあ。

2003年1月16日

コンビニウォーズ

それは去年のことなのですが、家の近所にコンビニっぽい建物が作られていたんです。窓ガラスに「サークルK」と書かれてたので確実です。建物は完成している様子です。通常、ここまでくればコンビに開店ってスグじゃないですか。これが開店すれば、家から一番近いコンビニになるので今か今かと待ってるのです。しかし一向に開店せず。そればかりか内装工事してる様子も無いし。
ある日気づいたんです。看板に。「経営者募集中」…先は長そう。
今年になってもまだ変化の様子は無さげなのですがどうなるんだろうか。

Sandiskから256MBフラッシュメモリ付きのCF型無線LANカード発表。(なんだこの連番URLは…。)機能としてシグマリオンにピッタリですねえ。CE用のドライバが出てくれるかワカランけども。カメラで使うとか言ってますから素直な作りになってるとは思うのですが。素直すぎてスイッチ切り替えだったりして…。
バンク切り替え式容量2倍メモリスティックはかなり衝撃でした。そんなのは怪しいメーカのゲーム用メモリカードと同じじゃないか。
PROの方はそれなりによい仕様で、すでに最新CLIEはハード的には対応済みとか。そりゃそうでないとマズイよな。

いつ何書いたかわからんなってきたので検索機能を付けました。一番下です。なんか半分ぐらいハイライト処理に失敗するのはなぜだろうか。UNICODEが関係してる?ヨクワカラナイザー。

2003年1月15日

クッキリミノルタ。撮りっきりミノルタ

最近、日記とか情報サイトとかでツッコミが入れれる参加型のをよく見ます。(Wikiとかいうの?)自分のところでやるには楽しそうなのだけど、巡回サイトがこの形になってると最新情報だけ拾うのが結構大変。僕が慣れてないせいでしょうかね。更新情報をもとに各コーナを回って見たら、しょうもない突っ込みが増えていただけだったとかいうことがよくあって。場所によって日付降順だったり昇順だったりするし、NEW!とかも付かないし。更新内容を一覧で出す機能がありそうには思うのだけどなー。Wikiはこういう感じのやつです。訪問者のツッコミも画面に表示されます。誰でも更新できるので、皆で協力してWebページを作っていく感じでしょうか。その分、管理者の色が出にくいし、一見情報がまとまってるように見えるけどうまくやんないと結局分散してしまうんじゃないかなあ。
このページについてる(↑)のは、ただのコメント送信です。

GAMECUBE接続をS端子にしました。合わせて切り替え機もS用のやつに変更。そしてついに、うちのメインテレビ環境は完全にS-VIDEOへと移行完了したのです!すでにD端子が普及し始めている世の中ではありますが。GAMECUBEめちゃキレイになったよ。

2003年1月14日

DVD×RWとDVD÷RWで巻き返しを図れ

コジマあー、パナソニックのDVD-Rが売り切れなのはなぜだー。しょうがなくミツビシになってしまいました。しかも値札が「フロッピーディスク」となっててショボン。
DVD-RWメディアがなんか増えてた。RWってどういう時に使うのかよくわからんのですが。

2003年1月13日

あたるとでかいよハム太郎

みなとみらいワールドポーターズにとっとこハム太郎映画を見に行く。結構混んでて、券買うのも長蛇の列。午後1回目は売り切れだったので午後2回目の上映分となりました。予約席制なので必ず座れるのが安心。予定より時間が空いたのでこれを利用して観覧車に乗ったのですが、なんかなぜかすごい恐かったんです。子供の時は観覧車なんか平気だったはずなのに。これが大人になるということ?ちょっと手に汗握りました。変に緊張した刺激で精神的に何かリフレッシュされたような…。
映画はなかなかにおもしろかったよ。特に王様がいい。諸事情により同時上映ゴジラは見ずです。
帰り道はいい感じの夜景でした。

2003年1月12日

カプセル超合金第4弾到着!


ガイキング・ロボットJr.・ゲッター2・ゲッター3・ロボコン。

あんまり仕掛けの無いやつら。ゲッター2、顔が引っ込めばいいのに。ゲッター1は意味なく引っ込んでたのに。ロボットJr.は腕にミサイル付き。ロボットJr.じゃなあ…。ボスボロットのほうがまだ楽しめたかも。

今回の一番仕掛けあるやつ。ガイキング。

顔は大空魔竜ヘッドに収納されます。なんで目が赤いのか。恐いー。

ロボコンは走行形態になります。

ゲッター勢ぞろい。マジンガー勢ぞろいの時ほどの喜びは無いが。こいつらは劇中で勢ぞろいするものでないからか。

龍騎、映画より悲惨な展開じゃないか。びっくり。

2003年1月11日

きまぐれバロン

PCのベアボーンキットって出始めの頃のイメージが、貧弱VGAで拡張性も無くて使えるパーツも限られてて熱がこもるという感じで
、こりゃ買うことは無いよなあと思ってたのですが、最近のやつはそんなイメージは吹き飛ばしててすごいですね。AGP使えて好きなグラフィックボード使えるし、拡張はUSBの普及でPCIボードに頼る必要あんまりないし、LANやら音源やらもそれなりのものが搭載されてるし。
その中でも、ちょっと大きめなんですが星野金属のBaronがめちゃ気になりです。
このサイズで5インチベイ・3.5インチベイ・3.5インチシャドウベイ×2。しかも電源外付けタイプ。オプションの変なCPUクーラもかっこいい!
これなら、CD-RWが一台付かない以外はうちの装備がほぼそのまま移行できるじゃないですか。CPUは買わないといけないけども。そしたら9万円コースかあ。うーむー。
でも多分、次にマザーボードを含めてバージョンアップする機会があれば、このタイプにする気がします。
うちのケース何年使ったんだろう。もう6年ぐらいは使ってんのか。当時はATマザーの方が多かったんですよね。あのときATケースを選んでたらこんな長持ちしなかった。中身マザーボードも3枚入れ替わりました。電源も入れ替えた。前面はシールだらけ。

中坊林太郎(上)(下)入手。話の間に、なんでか全然関係ない運勢占いや映画情報があるのが謎。

コンビニ売り系のヤツなので部数も少ないし買い逃したら次が無い。ちゃんと単行本出せばいいのに。

2003年1月10日

シンボールマン

ザウルスユーザの方からコメントいただいたんですが、その通りで「∀」は「すべて」変換で出ました!
てことは、「∃」は「ある」変換で…あら?出ない。「∨」は「または」変換で…出た!「∧」は「かつ」変換で…出ない。「ひてい」変換で…「¬」うわ出た!ビミョー。

記号パッドに入って無いロシア文字やギリシャ文字はどうやって出すんだ?「きごう」変換じゃ記号系は出て来てくれませんでした。「ろしあ」もだめ。「きりる」もだめ。「ぎりしゃ」もだめ。うーん…
「でー」変換できない
「やー」変換できない
「いぷしろん」εΕ
「しーた」θΘ
「ぷさい」ψΨ
「ふぁい」φΦ
「ぐざい」変換できない
「ゆぷしろん」変換できない
だめだよー。記号パッドはもっとがんばれ。どっかに記号パッド内容の定義ファイルとか無いのかな。

記号の出し方ってマニュアルにあったっけ。

2003年1月 9日

フラッシュはフラッシュでも光るフラッシュでございます

新型クリエでかい?フラッシュ積んだPDAってのはすごいよなあ。
現行クリエで、なぜCFメモリカードが使えないのか?と突っ込まれていたCF型のスロットは、形はそのままなのにエクスパンションスロットという名前になってしまった。「これはCFスロットじゃあないんだぞ?だからCFメモリは使えなくて当然なんだぞ?」というソニーの強い意志を感じました。シグマリオンもそこまで徹底すりゃよかったのにね。

シャープの新型ビューカムはCGシリコン液晶ながら反射型&高輝度を実現。なんだよーやっぱり、やりゃできるんじゃないかー。で、こいつを搭載して、メモリが128MBになったザウルスが出るんじゃないんですか?うわー最強すぎて恐い。

2003年1月 8日

よみがえるガンダム

先週末にAnimaxで放送した∀ガンダムをDVDに焼こうとしたら地球光+月光蝶で一枚に収まらんかった…。ああ、どうしようかなあ。まさか一話で2時間以上あるとは思っていなかったよ。確認不足ダス。レート変換ダビングしたらもともと低レートで録画してるのがさらにキチャナクなるし。19日/26日の再放送で改めてもうちょっと低レートで録画しなおすのがいいか…。忘れそうだ。
ザウルスで「∀」を変換で出すにはどうすればいいのかなあ。今回は記号モードで入力してしまった。悔しい。

2003年1月 7日

電池長持ちあの子がほしい

SL-B500の充電池に合うようにSL-C700のフタを改造した人がいた!すごい。個人でここまでできるなら、どっかから取り換え用のフタが発売されてもおかしくないですよね。ちゅうかシャープから純正大容量電池+フタセットです、とかいって発売すればいいのに。

昨日、定期券買いに行ったのですがさすが休み明け初日だけあって長蛇の列だったよ。

ゲームボーイアドバンスに新型登場。大人でも恥ずかしくないデザインとのこと。クリエっぽい雰囲気な気がする。なんか操作しにくそうに見えるのだが大丈夫なのかな。液晶はザウルスと同じCGシリコンらしい。ん?でも「フロントライトOFFで」とか書いてあるって事は…反射型なのですか?!

ザウルスメモ帳、複数ファイルが同時に開ければ、ずっとこれでもまあいいかなあ、と思えるんですがねえ。URL貼り付けがめんどくさいよ。Linux用エディタもいくつかコンパイルされてきてはいるのですが、コンソール用なので日本語入力が普通にできないという日記書きには辛い弱点が。

2003年1月 6日

時の流れは続くのか

冬休みは終わりました。そしてそれは始まりでもあるのです。通勤ラッシュ時はエスカレータ左右とも歩きゾーンになって嫌だよ。

年末年始に超バージョンアップしたq2chがすばらしすぎです。ビュースタイルでもいい感じ。初めて通勤時にビュースタイル使った。反射型じゃ無くてたたかれた液晶ですが、少々の朝日浴びてても輝度下から2つ目でじゅうぶん読めるよ。ジョルナダ720の透過型液晶が印象的だったから、あのイメージを思ってたんだろうな。

横の人がクリエ使ってる。斜めから見たら画面見えなくなるタイプの保護シート使ってるっぽい。ザウルスもくっきり良く見える液晶だから覗かれる機会多そうなのでこのタイプが欲しいところ。でも逆にせっかくのくっきり液晶、保護シート無しで目一杯表示キレイ状態で使いたい気持ちもあるんですよね。

2003年1月 5日

大散財

年が明けたら買う予定だったゲームキューブを買った。すでにゼルダ風のタクト&裏オカリナゼルダは去年のうちに入手済みだ!おっとやはりピクミンは買わないといけないので合わせて入手。

ソフトはシングルDVD(ていうのか?)サイズなので本体もコンパクト。しかしその代償か、でかいACアダプタ。もはや良くわからないところまで来てしまった感のあるコントローラ。

そしてポプン9アーケードも稼働したことなのでプレステ2用ポプン7も買った。

するとそこにはニンテンドー64投げ売りコーナがあってですね。ピカチュウ元気でちゅうマイクセットが1000円!当然買うでしょうよ?ピカチュウー。

で、レジを見るとそこには去年からずっと売り切れ品薄だった太鼓の達人タタコンセットが!はああモウダメスヨ。

なんか今年のゲームはこれだけあればいいやと思えるぐらい買った。今日が休み最後の日というのにな。

ついでにポケットピカチュウCOLORも買った。380円。

なんか年末に大掃除して出て来たものが市場に流れている感じです。メガドラソフトも売ってたよ。なつかしい。

ゼルダ全然酔わないのがすごい。任天堂マジック。なんで他社は真似できないのか。

龍騎は映画と同じイベントが起きながらも、いろいろと違ってきています。いつ神崎兄がオルガン弾き始めるかとわくわくしてたのに。

2003年1月 4日

休みが明日で終わりなんて噂、だれも信じねえよ!

PanasonicのMPEG4カメラD-snap駅広告があって、このカードにムービ約10時間とかあって。へえーとか思って見てみたらば、ちょっとちょっとあなた、別売りと注記のあるそいつは、夢のあこがれの512MBのSDカードじゃないですか!D-snap本体価格が39800円ですが、はたしてそのSDカードはいくらするのか知ってますかッ?!45800円ですよ!ちゅうか、高価なだけならず店頭にほとんど出回って無い状態ですよ?
D-snap販促で安く出回るとかあるととてもうれしいのだが。そんな本気で売る気はないんだろな。

おかいものCDあった。買った。

2003年1月 3日

マリックを見破れ

寒い寒い思ったら雪降ってるよ。残念ながら積もるまでは行かず。

ポプン9稼働中。今回からカードにいろいろ記録できるシステム導入されました。カードの絵柄は20種類。限定で全種類カードセット売ってたので購入。ポスター付けてくれた。俺ポップ、オバQとクリアしたがホネホネロックにやられた。ポプンやるの自体数カ月ぶりでしたから。やっぱりおもしろいねえ。コンシューマのポプン7もまだ買って無いので買わなければ。

なんだかんだで音ゲームで一番生き延びているのがポプンなんですよねえ。

志村貴子「どうにかなる日々」入手。出てたことを知らなかった。あぶないあぶない。

ごまだれ買ったら予想しなかった柚子風味。良くみりゃラベルに書いてはあったんだけど。ああ…。

2003年1月 2日

なんてったってライドル


700のぞみにて戻って来ました。

ぜろ太君にファミリー劇場で仮面ライダーXが始まっていることを教えてもらった。見た。記憶にあるものより地味だ。
1号〜ライダーマンがいたV3、デザインインパクトのアマゾン、華やかなストロンガーに比べれば確かに地味だったかも。当時はメカニカルな感じが結構好きだったのだが。今見るとセタップって子供が真似しにくそうです。
次の平成ライダーは仮面ライダー555(ファイズ)。マスクデザインはファイズというだけあってかファイ(Φ)な感じ…。実際の放送の中ではたしてカッコ良く見えてくれるかなあ。
555は仮面ライダーXの時の候補名「仮面ライダー555(GO!五号!)」でもありましたね。

2003年1月 1日

2003

地元の神社で初詣。大吉ゲットでする。不景気なのでせめてもの気遣いで大吉増やしてるのかな、とか考えてしまった。
元旦からhamkumas.netに繋がらないよ。なんかトラブルかなあ。ムムー。