2006年3月29日

これはもうだめかもわからんね

27日に、レンタル活用で中古販売容認の報道がTVニュースや新聞で大々的に行われて、これで世の中的には収束という雰囲気になっているわけですが。
29日に経済産業省のページの「経過措置の一部終了に伴う対策について」のQ&AにQ12-2/Q12-3項目が追加されました。
途中での解約が出来ない場合や、レンタル期間とレンタル価格の関係が極めて不自然な場合など、当事者間の意図が販売であると考えられるような場合には、法の規制対象である「販売」に該当する可能性があります。(注)極めて不自然な契約の例としては、例えば、テレビを1日だけ5万円でレンタルし、翌日無償譲渡するようなケースが考えられます。
アレレー!!全然レンタル活用容認してないー!なんで報道が誤報であることを大々的に通知せずに、WebのQ&Aのはしっこにコッソリ重要事項を追加してるの?これが経済産業省の「周知に取り組む姿」ってことか。詐欺とか騙しの類だ。
マスコミも全然誤報について報道しないし。なんで報道されないの?なんだこれ。何が起きてる?こわいんですけど。明日になったら、小寺さんは何か書いてくれるよね?



後で振り返ることがあると思うので、二階経済産業相の発言をメモしておこう。
「皆が今頃気がついて。人を責める前に、自分たちが、みんな5年間猶予期間があったのにですよ、その時にずっと、あまり関心を持っていなかったんですから」
「5年前に成立した法律を、(施行日の4月1日まで)あと何日という時点でいろいろ言うのはどうか。野球なら、9回2アウトになってからルールがおかしいと言うようなものだ」
「すでに対応している業者もいっぱいいるので、途中で方針を急激に変更するのは別の混乱を起こす」
「九回裏ツーアウト。やれることをやるだけ」
「経済産業省が文化を忘れているとかいう批判はあたらない。人命が一番大切なんです」
「法律をスタートさせることに何ら疑問をさしはさむ余地はない」
「後ろを振り返っても仕方ない」
「このまま4月を迎え、あらたに救済が必要なら対応する」
「4月までにほとんどの問題が解決できるよう頑張っている」
ほかになんかあったっけ。


昨日のアカギ見てて、PSE法の裏には鷲巣(のような人)が居るんじゃないかとか思ってしまった。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.hamkumas.net/cgi-bin/diary/mt-tb.cgi/2381