2007年2月13日

W51CAクレードルにアンテナ接続完成!

アンテナ接続ゼムクリップ使ってたんですけど、どう考えても、直接アンテナ線を加工したほうがいいよなーと思って作業開始。

繋ぎ足し用のコネクタ使って、普通のアンテナ線を使うようにしました。

使い方はゼムクリップで接続してた時と一緒。W51CAのアンテナに引っ掛ける。
これで今日の作業完了、なんですけども…。いままでずっと気にかかってたのが「イヤホン端子にアンテナ繋いでもTV映った」というWebでの報告。うちだと、イヤホン端子接続じゃダメなんですよね。ひょっとして、内部的に、アンテナの近くを通っている導線に電波が流れたら、誘導でアンテナにも電波入るのかも…?
ということで、ちょっと試してみたかったことを。USB接続に使われてる端子にアンテナ線を当ててみました。

うわ!映ってるんですが!離したら映らなくなるので、確実にアンテナコードから電波引き込めてます…!ということは、ここからクレードルを通してUSBケーブルが接続されるわけですから、そのUSBケーブルにアンテナ線を当てると…

これ!ええええっ!映ってます!これが確認できたなら、やるしかないっす!

チョッキン!

外側をシールド的に覆っている導線とアンテナ線を接続!

このとおりだ!

はい、アンテナ-USB変換ケーブルのできあがり〜!



イヤー、まさに、理想かなった感じ。クレードルに載せるだけで外部アンテナ接続です。予約録画もこれでラクラク運用です。


うちでは、分波した後に接続してるので、ちょっと電波弱ってるらしくたまに画面止まっちゃってたんですが、途中にアンテナブースター入れたら超安定しました。これでいけそうです。


モノによっては、うちのW51CAがイヤホン端子で映らなかったのとは逆に、USB引き込みで映らない場合もあるんじゃないかと思います。これひとつしか試して無いのでなんともいえないすね。


アンテナ線の皮むいたの何年ぶりだろうか…。ホントは、ちゃんと半田付けしたかったところなんですけど道具どこいっちゃったのかわかんないっす。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.hamkumas.net/cgi-bin/diary/mt-tb.cgi/2710

コメント[333]

追記です。USB接続しなくても、単にブーストしたアンテナ線を端末近所に這わせておけば、それだけでOKでした…。
USBケーブル切らなくても良かったってことですね。
それなりに強い電波じゃないとだめっぽいのでアンテナ分配してる人はブースタ導入が効くかもよ。