2010年3月 4日

夢のデジタル生活へ一歩近づいた

しばらく悩んでいましたが、小型静音PCサーバを作ることにしました!





各地から続々とパーツが届く。仕事前のゴルゴ13の気分です。





ベアボーンとして選んだNoah AT510。発表時から、これしかない感じだったのですが、なんだかんだで買うのが遅くなった。僕が2週間ほど悩んで出遅れているうちに、各所で売り切れまくりになってしまいました。完全に出遅れ。色は、黒がよかったのですが、このさいそれは問いません。でも黒かシルバーがあるならそれを狙ってました。いろいろと探して、とりあえず発注してみたところが「入荷は3/末です」って回答。それでも探し続け、シルバー在庫アリの通販を発見。すばっと発注したところ「すいません品切れになりました。入荷3/末」との返事。でも聞いてみたら「白ならある」てことだったので、色はあきらめて即決買!です。


届いて実物を見てみると、思ってたよりは大き目かも。どんだけコンパクトを想像していたのかてことですけど。





以前使ってたShuttleのCUBE PCとの比較。高さは微妙に高くなってますが、幅は半分程度です。奥行きおんなじぐらい。まあ、ACアダプタ外付けになっているのですけれど。




SATAの2.5インチドライブとか初めて見るので、どれが電源やらどれが何やらわけわからん。まー、差し込めるところに差し込んだらなんとかなるようにはなってるのですけれど。たまに、ちゃんと組んでみないとだめですね。


HDDは3.5インチでもよかったのですが、どうも大きさギリギリらしいので、安全を取って2.5インチにしました。3.5インチなら2TBとかも買えたのですけれど、まあ、640GBあれば十分だし、足りなくなったなら、あとで外付けつけるのもかまわないだろうし。





フォーマットとかインストールとか超久しぶり。この前、WindowsXPインストールしたのが何年前か思い出せない。ああ、でもMacOS Xとか入れたか。あ、それだけじゃなかった。VAIOにも去年にインストール作業やってた。メインマシンじゃないのと、インストール自体に苦労しなかったので記憶が薄れているらしい。




3.5インチHDDと比べて、2.5インチのHDDはかなり静かですね。容量/コストより静音を取る、2.5インチ好きの気持ちがわかるような気がします。







で、何に使うかといえばコイツでございます。1月末あたりから、定価での予約が普通にできるようになってましたね。(入荷は2月〜3月とかでしたけど。)


録画したファイルの再エンコードとかはいまのとこ諦め。Atomじゃ力不足だと思うし。どんぐらい力不足なのかは、一度やってみたいです。HDDいっぱいになる前に、Blu-rayドライブ購入して、残すやつはそっちにまるまる残すつもり。




もう一台のPCで設定とか確認しつつやるために、昔使ってた液晶ディスプレイに繋いでるのですが、なんとこのディスプレイ、買ったの2003年なのに、キッチリとDVI入力が付いてやがった!さすがナナオ!当時はこんな端子使うことないと眼中になかった様子です。




ついでにこの機会にスカパーもe2に乗り換えちゃおうかなあとか思い始めている今日この頃。うまいこと、今度の日曜がe2大解放DAYなので、映るかどうかだけ確認しておこう。なにげに複数台割がよさげなのです。




ロジテックの「凛」ブランドの静音外付けドライブ、なんでドライブ容量がどこにも書いてないの...?このへん、いくらプレスリリースとはいえ、PC Watch側がフォローすべきじゃないのだろうか。


トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.hamkumas.net/cgi-bin/diary/mt-tb.cgi/3832