2000年6月 8日

PC-EngineLTもしくはナビサタ〜ン

小型Playstationと、playstation1/2用携帯電話接続ユニット、Playstation2用大容量HDD&ネットワークアダプタが発表されました。携帯電話での通信は金ばっかりかかりそうなのだけど、なんかうまいしくみでも導入するのでしょうか?まあ、一応通信に対応しとけ、ってことでしょうか。普通の電話回線用のモデムユニットのほうがうれしいんだけどな。
どれぐらい普及するか、どれぐらい対応ソフトが出るかが問題ですけど、う〜ん、難しいでしょうね。Dreamcastみたいに、ネットワ〜ク対戦ゲ〜ムがどんどん出てくる、というのは期待できなそうです。

本格的にはネットワ〜クアダプタによる DSL/ケ〜ブル通信を待ってくれということなのでしょうけども。そうなったとしてもインタネット経由だと遅延がどうしても出るので、リアルタイム対戦物は出にくいでしょうね〜。

HDDは、「大容量」とあるだけで何GBなのか発表されてません。ゲ〜ム機にHDDユニットなんか出して大丈夫なんでしょうか。故障出まくりそうなのですが。動作中に蹴られたりとか。

小型プレステは一万円切ると思ってたのですが、15000円でした。Dreamcastと4900円差。でも、Playstation2を普及させるつもりなんだったら、この小型プレステの意味は何だ?せっかくのプレステ壊れた→プレステ2買うという流れを潰してしまうのではないのか。

PCのBIOS直したときに、キ〜ボ〜ドによる電源ONという設定を試してみました。ctr+F1で起動!あんまり意味ないけどなんかかっこいいぞ。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.hamkumas.net/cgi-bin/diary/mt-tb.cgi/301