2006年5月26日

今度あう時は 夢に もっと 近づきたい

DSでインターネット通して対戦できるゲームがありますけど、あれってサーバ側は単にマッチングとリレーしてるだけなのかな?チート対策とか何かやってるのかな?ふと気になりました。まあ、いまのとこネットワーク対戦はオマケ的な域は出てないような感じではありますが…。僕がDSネットワーク対戦やったことないからそう思ってるだけなのかな。



「個性あふれる」ていうのが好まれて「無個性」が否定的に語られることが多いのって、人間の「種として変化し続けないといけない」という本能(?)に基づくものなんだろうか?「俺はチョット違うんだぜ」とか言いたがるのもそのへんに根ざしてるのかな。ふと思っただけですが。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.hamkumas.net/cgi-bin/diary/mt-tb.cgi/2439

コメント[2]

「個性あふれる」なんていうけどホントに個性あふれてる人なんて希少種だと思いますね。
日々の経験で人格が形成される、記憶に依存していると考えれば、ほとんどの人の個性は外界に影響され、
模倣によって形作られているのではないかと。
よく一般に言われる「個性」なんて攻撃性や順応性みたいな遺伝により引き継がれる形質で味付けされた
何かの模倣でしかないとすればそれほど重要ではないと思うのです。
それぞれの固体の経験には差異が出てきますからそこで個性に変異が生まれてくるわけですが。
本当の個性を持った人間なんて「キチガイ」と社会からみなされ排除されるのが関の山かと。
まぁ養老孟司先生の本読んでてそう考えるようになっただけで、これもまた模倣・・・
というか、最近の若者の言う「個性」なんてただの流行ではないですか。私から見れば彼ら全員同じような人間にしか見えません。
いや、辛い経験とか学習を嫌う分変異に欠けていて「無個性」なようにすら見えますよ。

ぬー、なんか極論すぎるな。
「個性」って定義がいまひとつ分かりにくい。
ちっと考えたのでミクシにて