ヒーリー、ヒーリーになるとき
家に帰る途中にアスファルト舗装したての長い歩道があって、そこで滑ってみましたらガタガタが全然無くてツィーって感じでかなり気持ち良かったです。家の玄関先とはえらい違いだ。微妙な下り坂になっているのも手伝って結構長い距離が滑れました。で、そろそろ左足前にも挑戦してみるか〜、とやってみたのですが…全く滑れません。10cmたりとも滑れません。逆になんで右足前だとこんなことができるのか不思議なくらいでした。ふむー。
2002年8月31日
家に帰る途中にアスファルト舗装したての長い歩道があって、そこで滑ってみましたらガタガタが全然無くてツィーって感じでかなり気持ち良かったです。家の玄関先とはえらい違いだ。微妙な下り坂になっているのも手伝って結構長い距離が滑れました。で、そろそろ左足前にも挑戦してみるか〜、とやってみたのですが…全く滑れません。10cmたりとも滑れません。逆になんで右足前だとこんなことができるのか不思議なくらいでした。ふむー。
2002年8月30日
カプセルポピニカ第2弾到着!
ホバーパイルダー/ジョーカー/バリタンク/スカイジェット/ジャングラー/ボルトクルーザー/ボルトボンバー/ボルトパンザー。
ボルテス合体!
…まだここまで。
2002年8月29日
バガボンドも社長島耕作も休載だったか。
2002年8月28日
ウルトラマンは大きくウルトラマン系の顔とウルトラセブン系の顔に分かれると思いますがウルトラマンエースだけかなり特殊ですよね。まあ、ウルトラマン系と言えなくは無いのでしょうけども…。体の模様も他とは違う感じ。ウルトラマンエース系とでも言えるウルトラマンはウルトラ一族には他にもいるのでしょうか?
当時は、まだまだウルトラマンという枠に自由度がありましたけど、平成ウルトラマンで主役やってるのはウルトラマン系ばっかりですね。もはやセブン系でさえ主役にするのは難しい。コスモスの後番組がジャスティスになるとかであれば久々のセブン系なのですが。それ思うとあのデザインで主役の龍騎ってすごいのか。ちゅうか、そもそも仮面ライダーには何系とか分けれるほどの統一性は無いか…。
2002年8月27日
カプセルポピニカ第2弾&第3弾に集めたら合体できるボルテスマシンが!が!
超合金魂のグレート改修版を見てこれもひかれる。グレンダイザー宇宙の王者セットもかなりイイ!でも魂の方はかなり贅沢品だしなあ…。とか思ってる間に売りきれてしまうんですよね。コン・バトラーVとかは、とっくに売ってないし。
そんな俺にはカプセル超合金がお似合いだよ。モチロン大人らしくネット通販セット買い。
2002年8月26日
ジョルナダにPCカードを挿しこむと「ファイナルベント」と鳴るソフトを作成。構想としては入れたカード種類で各種ベントが鳴るように考えていたのだけど、すでになんか満足した。
書いてなかったけど2週間ぐらい前にヒーリーズを買いました。カカトにホイールが付いててツィーと滑れる靴。平日は履けないのであんまり練習できてないです。現状は5mぐらい、しかも右足前でしか滑れない。練習用の広い駐車場があればいいのですが。でもかなり楽しい。最初の日はかなり筋肉痛でしたがもうその段階は克服したよ!でも左足前の練習始めたらまた筋肉痛だろうな…。小学生がラクラクと左右チェンジしながら滑るのを見るのは悔しいです。やつらは適応力高いし怖いもの知らずだからうまくなるのも早いよ。
2002年8月25日
龍騎お笑い編2週目。雰囲気はシャンゼリオンみたいなのに、同番組には出ているかつてシャンゼリオンだったその当人が出てこないというのが意味深いのかも。
まだ続く東映30時間。鋼鉄ジーグ〜ガ・キーン〜ガイキングと朝から大満足。このあたりのメカデザインのものすごさ。子供の頃はそのまま受けいれていたのですが、どうにもこうにも異質です。ジーグの顔とかどうやって思いついたのか。
夜はマジンガー〜グレート〜グレンダイザー。マジンガーZ面白いよ。グレートは暗黒大将軍の映画イメージが強すぎて、本編はイマイチな気がした。グレンダイザー、兜甲児の変な円盤と変な格好と不遇な扱いは何度見ても納得できない。かつての英雄ですよ。せめてロボに乗せてあげて…。ああ、旧主人公の悲劇。Ζガンダムのアムロはこれにくらべれば結構良い扱いされてたんだな。
2002年8月24日
ザ・ウルトラマン到着!僕が読みたかった話は1巻でした。2〜4巻は、ほぼわりと普通のウルトラマン短編集。
子供の頃からの謎、アンドロメロスはどうやって尖った頭を兜に収めているのかについては、やはり謎でした。
本日〜明日、アニマックスで東映アニメの第1話を30時間放送するスペシャルです。1話だけあってどれも引きが強く次回が気になります。でも2話以降の放送予定は特に無いので悲しい。出るのが遅くて有名なダンガードAは1話時点では「やっと頭部が完成した」とか言ってました。ゲッターロボ神隼人かっこよすぎます。しびれました。
2002年8月23日
出る出ると噂ばっかりでしたがついに出ました九州松下の新-H"KX-HV210。型番からわかるようにわずか10番のマイナーチェンジではあるのですが、9月10日から開始される料金定額パケットEメールサービスに対応しているとのこと。さらに、念願だったメール自動振り分けが搭載されたとのことです。おお、すばらしい。これだけ聞くと、大量のメールを受信しまくる僕みたいな人にピッタリなのですが、HV-200でSDカードに大量にデータを溜めた時に動作がものすごく遅くなってしまう現象が起きていたことを考えると、この点が改良されていなければまだまだ実用することはできません。SDにあるメールをそのままPCで見れるようになってるだけでいいです。ちゅうか、それ理想だな。
で、SDがダメだとするならば、デザイン&ネコ問題から僕としてはサニョの方が好みなんですよね。こっそりとJ700がパケット対応したりしてたら良いのにな。
2002年8月22日
先日、便利かも、とか言ってたeBookReaderですけどもこれで読める本ってまだまだ全然数がないですね。Adobe製だからフォーマット自体がマイナーで終わるってことは無いのでしょうけども、電子出版ってのがどこまで広まるか。PDAで読めるならもう少し需要があるかもしれんけど1冊分のデータが数十MBになりますからね…。そもそもPDA用リーダが無いし。あと著作権的にPCからPDAへの移し換えもめんどくさいことになりそうだし。ふむむう。
今の今までHPC2000 SDKが出ててダウンロード可能になっていることに気付いていませんでした。喜んでダウンロード。40MBが数分で完了することにあらためて驚きます。インストールしてみると、今までエラーでできなかったジョルナダ720のLANでのリモートデバッグが可能になってるじゃないですか!今までできなかったのはH/PCProSDKだったからなのか…?よく分からんけどできるようになったのでうれしいです。
そしてリモートスパイで、調べておこうと思ってたPCカード抜き差しで発生するメッセージを見てみようとしたのですが。あ、LANカード抜いたら接続切れるじゃないか…。しょうがないので背面CFスロットで試してみました。メッセージキャッチ。よしよし。
2002年8月21日
「IPで送って」「?」→「IPメッセンジャー」を「IP」言うなや。
「IP教えて」「ftpとかhttpとか?」「?」→「IPアドレス」を「IP」言うなや。
でも別に世の中を修正して回りたいわけではないのでここに記すだけなのでした。
ヤンクチャンピオンの前田 愛、なんか顔に横幅がありすぎないですか…。
2002年8月20日
屈辱er大河原上1巻9月9日発売とのこと。わすれるでないぞ。
AdobeのeBookReaderを使った電子漫画販売がありまして、以前ちょっと使ってみようかな、と思ったこともあったのですが、最初に必要な認証の時にPCがリセットされる現象が発生してしまうんですよ。この現象は100%再現性があるため、うちの環境では使えないものかと思ってました。
で、たまたまeBookReaderのフォーラムでこれの解決パッチの所在が載ってるのを発見。やってみると見事、認証成功です。とはいっても別に電子漫画を買う気はあんまり無いのですが、1話だけ無料(期限付きだけど)とかいうのがちょこちょこあるので、どんな漫画かさわりだけ読むとか便利に使えそうです。
2002年8月19日
台風来ています。夜までは去らないらしいので、待っててもしょうがないちゅうことで覚悟を決めて出勤。でもTVでは甲子園やってます。あちらはカラッと晴れててなんか騙されているような気分。
夏休み明けの人は初日が台風でへこたれてるでしょうね。今日も休みにして一日休み延ばしてる人が結構居そうだよ。
なんか、じわーっと龍騎映画を反芻してるのですが、あのストーリのまま日曜朝8時の子供番組として放送していいものだろうか。映画ではしょられた部分をTVでは詳しく、映画で語った部分はTVではダイジェストで、という風になるのかなと思ってるんですけども。
2002年8月18日
マイコン電児ラン&あらしを遅れながら買いました。このへんは当時にも読んでないあたりなんですよね。当時の機種が実名で出たままになってます。なかなかになつかしい。
あとビル・ゲーツ物語にビックリ。こんなのも描いてたのか。ウィンドウズに触れられていないってことは、それ以前に描かれたということですね。まさかその後ここまでマイクロソフトが大きくなるとは思ってなかっただろうな。
龍騎、あの映画の後にこの話は刺激が強いです。ギャップ大きすぎ。
ザ・ウルトラマンがbk1にあった!買った!早く届かないかな〜。ネット通販おそるべしなことをあらためて思い知りました。
2002年8月17日
仕事終わったら龍騎見て帰ろうかな、と思ったら横浜駅近辺じゃ上映してないよ…。しかもやってるとこもあんまり遅くまでやってない。オールナイトとは言わないまでも21時台の上映が欲しいなあ。残念だけど明日にするか。
と思ってたのですが予想外に仕事が早く終わったので18:10からの回を渋谷東映で見てきます。なんでわざわざ渋谷かというと横浜付近は17時台最終上映で間に合わないからです。ハリケンジャー最終はさらに早い。どうせ見るなら両方見たいので渋谷行き。
最終だけどさすが初日、すでにロビーに100人ぐらい並んでるそうです。あと、この館は朝に舞台挨拶があったらしい。そのせいで20分ほどスケジュールずれ。
子供もそこそこ居たので、騒がしくなるかもと思ってたのですが、それほどでもなかったです。それよりも近くにボソボソ感想言いあってる人たちが居たのが思わぬ伏兵…。気持ちはわからんでもないが見終わってからにしてください。
ネタバレ映画なので今見るかテレビシリーズ終わってから見るか悩みどころですけども、送り側が今用意してるということは今見るのが正解なのでしょう。今後のテレビストーリは映画内容がアリ前提で組まれるのかなあ。内容は結構見応えあって面白かったです。帰ったら映画ネタバレスレッド読むぞう。
帰り道にブックファーストでザ・ウルトラマン探したんだけど無いよなあ。うむむ、ここになきゃ本屋で買うのは無理な気がします。
2002年8月16日
帰省ラッシュとかいう言葉が聞こえる中、悲しい出勤です。しかもカレンダ的には平日なので休日出勤扱いではありません。賃金そのまま。ショボーン。でもスーツは着なくていいのでラクラク。いつも休出するたび思いますが普段からスーツ無しでいい会社がうらやまし。別にスーツ着たら能力倍増するわけでもないのに。
2002年8月15日
スーパー弁護士と女の子の回は何度見ても良いです。(おとといの再放送分)
地上波デジタルになった時には、速報や今夜の番紹紹介テロップや時刻表示は別信号になってて、それを除いて番組録画することはできるようになるのでしょうか。そんな期待するだけ無駄でしょうか。
2002年8月14日
とどろけ一番復刻買った時のおまけ「四菱ハイユニ」が届きました。遅ー。しかも柄のところの「YOTSUBISHIハイユニ2002」は良いとして、裏側には「トラウママガジンBOOKS特製」とか書いてあってニセモノくさいことこの上ない。こんなに遅れた結果出てきたのがこれか。
2002年8月13日
3連休したのでちょっとスッキリ。今の仕事が終わったら、3連休ぐらい普通に取れる人生をめざします。スッキリはしたが休み分の仕事は残ってるわけなんです。
2002年8月12日
ああ、今日も休みなんて夢のようだ。
靴を探して。いい感じのやつがあったのだけどサイズ無かった。残念。
そして…僕の夏休みは…終わっ…た…。
2002年8月11日
龍騎総集編。映画への仕掛けがあるとか無いとか。でも特になさげな気がする。関西は甲子園シーズンなので毎年のごとく放送無しになってる様子。で、8月最後の週にまとめて放送。この仕組み、子供心には不思議に感じるよなあ。
数日戻るために数ヶ月分をやりなおさないといけない使い勝手の悪いタイムベントですが、これは短距離ワープが難しい理論と同様です。
2002年8月10日
ピューロランド行ってきました。プリン写真バチリ!その後多摩公園散歩したりとかベネッセでプラネタリウム見たりとか市営の科学教室覗いたりとか。夕食は食べ放題しゃぶしゃぶでウマー。野菜食い放題付きは久しぶりでした。しかもアイスとコーヒーも放題です!豆腐がマズカッタ以外は大満足。
DiMAGE Xは、オリンパスの以前使ってたヤツに比べてフラッシュ力がちょっと弱めなのでピューロの暗い演出部分では辛いところがありました。あと、電池持ちが短かった。電池切れであぶなくプリン写真を撮り損ねるところでした。といってもそれまでに100枚程度は撮ってて、しかも2/3ほどフラッシュ付だったので電池持ちとしてはそんなものなのかもな。予備充電池買っとこう。これで万全。
あと、プラネタリウムで見た映画にかなり衝撃を受けました。しかしこれはなんといっていいのか説明できない。
2002年8月 9日
明日から夏休みなのです!3連休です!3連休…3…れん…ああ…。ただの3連休…か…。ゴールデンウィークもそうだったもんな。今までの休出分全部代休取ったら3ヶ月ほど休めそうだよ。
ぷよぷよ関連製品の発売が終了とのこと。最後のぷよぷよ「ぷよぷよ〜ん」のデキがもうちょっとマトモだったらよかったのに。製作者側が旧作ぷよぷよをやりこんでないのがまるわかりなのはダメですよ。
2002年8月 8日
Q.Browserがどんどん使いやすくなっててたまらんのですが、一番うれしいのはIEコンポーネントを使っているブラウザが持つ致命的な弱点のサスペンド時マシンハングアップが起こらないことですよね。安心して作業途中にもちょいちょいとWeb見れます。Air-H"とかと相性良さそうです。とかいいつつ実はAir-H"使ったことないんだけど。
2002年8月 7日
ああ、Qtaさんのテキストブラウザ、H/PC用のバイナリが用意されていました。感激!しかも機能もアップしている!
POSTできないので、検索サイトが使えないなあ、せっかくのタブブラウザなのに残念。と思っていましたら!Web検索機能というのが付いてて、設定で指定した検索サイトに対して検索文字列クエリー付きURLを発行できるんですよ。これはすばらしい。ダウンロード機能もあるし、キャッシュ機能もあるし、いろいろ感動しまくりです。もともとがH/PC前提で作られたわけでないので、キー操作でもう一歩ほしい部分もあるのですが、とはいえすでにタブ切り替えがキーボードでできるようになってたり考慮してくれてる部分もあって。いやもうすごい。なんせ軽いのが何よりうれしいです。標準ブラウザをftpBrowserにするかQ.Browserにするか迷う〜。
ん?Q.Browserの初期表示URLがhttp://やfile://じゃなくて\storage card\〜になってる…あっ!file://使わなくても、別にローカルでhttpサーバ立てなくても、直接ファイルとしてhtml開けばいいことにいまさら気付く。なんか思考が偏っていました…。仕事でhttpサーバ経由のファイル取得ばっかりやってるからかなあ。
ジョルナダの電池減り方が目立って速くなってきました。次に帰省する時は買い替えとかないと悲しい思いをするかも。といっても夏は帰省できないので正月か。
昨日逃れた炎天下出張、本日行くことになりました。かなりあついー。
J700のネコを黙視確認しました!大きいサイズなら、ちゃんと前のネコ!ネコだよ!小さいサイズにすると、なんとなくHV200のネコに似てるような…。ひょっとしてサイズ別にDDI-pからデザインは提示されていて、各メーカはどのサイズを採用するか選ぶだけなのかも?パナソニックは選択を誤ったわけだよ…。
2002年8月 6日
めちゃくちゃ暑いんですが。あやうく炎天下の中、出張にいくはめになるところでした。危なかった…。
2002年8月 5日
Apache入れてみました。インストールめんどくさいのかなと思ってたのですがconfを数個所、環境に合わせて直すだけでした。これで何するって訳でも無いけどもね。
動いてます。
fxBrowserにて。
IBQにて。
2002年8月 4日
内山まもる「ザ・ウルトラマン」がすごく読みたくなったのだけどそう都合良く売ってる訳も無く。探してみます。悲しいので文庫版モジャ公を買ってきた。最終回の最後が改変されてる感じ。絵が新しくなってます。オリジナルだとどういうオチだったのか気になります。改変するにしても、せめて昔の絵に似せて描くとかしてくれていれば…。
とっとこハム太郎映画ハムハムランドをペイパービューにて。はじめっからワイドTVで見ることを想定した縦長画面になっているとは何事か!ちょっと身長の高いハム太郎でした…。なんか納得いかないな。
カプセル超合金第3弾は「ゲッター1」「マッハバロン」「ブラックライディーン」「グレンダイザー」そしてシークレット「スペイザー」らしいです。シークレットがブラックライディーンと思っていたのだが…。ちゅうか単に色違いのバージョンなんて無くていいのだけどな。
2002年8月 3日
SQ作者のQtaさんがPocketPC用にIBQというテキストブラウザ開発してて、ソース公開してくれていました。中見てみるとなんとなくH/PCも考慮されてるっぽかったのでそのままコンパイルしてみたらジョルナダ720でも読みこみ部分は動きました。これはいいな。Qtaさんも書かれてるとおり、まだうまく繋がらないサイトがあるみたいですね。モバイル常時接続ではない僕はwgetでhtml巡回取得してIBQで見るというのがいい感じかも。file://は対応してないみたいなのでジョルナダにhttpサーバ立てる必要がありますけども。いい機会なのでジョルナダにApache+Perl入れてみるのもいいかもしれん。
やあぽろんくんがJ700赤ゲット。ネコは、文字サイズ標準にすればJ90と同じネコだそうです。ちょっと安心。
東映チャンネルでアギト映画放送。内容は思ってたよりアッサリでした。アギト側とG3側で分かれてしまったせいでしょうか。アギトって戦う動機とかパワーアップ理由とかがかなり不明なんですね。そして主役3人の絡め方がいまいち。(リュウキはそのへんがわりとちゃんとしてます。)主題歌が合ってないです。ウルフルズのせいではないのだけど。
その後にやってた1号2号V3映画はさすがにまともに見るのは辛い…。これがわかるにはまだ僕は若すぎるのでしょうか。
2002年8月 2日
野口英世の髪型がかなり変なのですが、あれも偽札を作りにくくするための作戦でしょうか?
前の紙幣変更からもう20年も経っていたとは。聖徳太子は遠くなったよ。
2002年8月 1日
ズバット放送開始!ズバットスーツってもっとテカテカしてるような記憶があったのだけどゴムっぽいな。
なんかやばい感じだったので今日はお休み。1日中寝ていました…。