2010年4月30日

デジタルの世代交代は着々と進んでいた

ついにきました!青い光Blu-rayドライブ!バッファローのBR-PI1216FBS。





使用ドライブは評価の高いパイオニア製のBDR-205です。Amazonで22540円。高性能ドライブの価格としては十分に安くなったとの判断で購入に踏み切りました。


OEM元のパイオニアから発売されてる、ほぼ同じ性能のドライブ、BDR-S05J-BKは外装が違ってて、フタがツヤツヤだったりボタンがかっこよかったりするみたいです。そちらへのあこがれはあったのですが、価格も5000円以上高くなっちゃうみたいなので、同じ性能ならまあOEM品でよかろうと。




いままでのCD/DVD-R系ドライブは、B'sRecorderが多かったんですけども、今回はPower2Goってやつが付いてました。今使ってるB's Recorder Gold8はBlu-rayドライブ対応してないから使えないのでPower2Go使ってみます。CyberLink社のやつで統一してあるのかな。




速度はBD-Rが最大12x。12xを使うためには、6倍速対応のDISCが必要。4倍速対応のDISCなら10xまでです。それでも十分早いです。ちゅうか、4xでも別に平気なぐらいの速度だと思う。4xだと、静かだし。リライト可能なBD-REだと、2xまでになっちゃいます。これはちょっと常用するには遅いかもな。なにげにDVD-RAMにも対応してるんですよね。殻が外せるやつしかだめですけれど。





ちゅうことで、メディアはパナソニックBD-R 25GB 4倍速対応を調達。




これまで使ってた内蔵ドライブは、DELLデスクトップ買った時に付属だったもので、日立LG製のGSA-H31Nってやつでした。これがまた評判悪く、実際、DVD-R書き込みのときに、書き込み成功って出るにもかかわらず、読み出せないDVD-Rを作ってしまったりしてかなり印象悪でした。書き込み成功って出るだけにたちが悪い。マイナーなドライブらしくて、あんまり情報もなくて。なので、DVD-R焼きには、外付けのパナソニックドライブ使ってました。







ひそかに期待していたマイクロソフトの2画面タブレットは製品化しないんだって。ガックリだよ。







2010年4月29日

メカドックによろしく

CSフジテレビでよろしくメカドックやってた。なつかしい。なんか、次から次に実車がそのままの名前で出てくるのが、いまさらながらにオドロキ。Wikipediaによれば
>なお、車両音には有名チューニング店の協力により実際に車から採取した音声を使用している。
だったらしい。




Kindleが5月末にアップデートするとのこと。
>電子ブックやドキュメントを整理するコレクション機能
てのが、フォルダ機能的なものであることを期待しています。現状だと、大量ファイルをハンドリングできないです。


開発キットは続報無いよね...。どうなっちゃったの?

2010年4月28日

帰ってきたウルトラモバイル→帰りモバ→新モバ→ウルトラモバジャック

SONYが新型モバイルPCのティーザー広告を出してるそうな。「VAIO New Ultra Mobile」てことは、Pの後継か、まさかのU後継か、それともまた別の?




VAIO typeP買ったのが2009/2なので、そんなに前でもないよな...。この時期に、単なるPの後継だと、ここまでのティーザー出さないよね。もっとすごいものなのかも、って期待していいのかな?

2010年4月27日

わたしがロボギンガイザーだ!ワハハハ...バカメ!

今日の帰り道は、疲れてて、新情報をインプットしたくなかったので、70〜80年代ロボット主題歌を聴きながら帰ってきました。ダイアポロン主題歌はカッコええよな。


このまえ、ジョギングしたときにもこの主題歌集を聴きながら走ってみたのですが、元気が出るかと思いきや、イメージよりもスローテンポで、とはいえリズミカルなため、走りのリズムがこっちにもっていかれてしまって、ぜんぜん噛み合いませんでした。うまくいかなものだ。




PT2でCSを2番組同時録画すると、派手にDROPが起きていたのですが、AutoGear使ってRecTestの優先度を高めに設定したら見事にDROPしなくなった。もう少し様子見ないといけないけれど、かなり安定した感じ。


演出でコマ落とし効果とか使われてるのが出てくると「げえ、録画失敗?」とかあせります。これはたぶん今後も慣れないな。




時効廃止になったので、時効警察は別の趣味を探さなきゃね。

2010年4月26日

額縁空間から宇宙が見える

スカパーe2でも、アニマックスは4:3放送なのね。地上TV放送でワイドになってる番組は、見事にアナログと同じ額縁放送にされてしまっていました。SDは額縁つきアナログ用ソースしかないのかな...。スカパーHDなら、アニマックスもHD放送してるみたいだから、はやいとこe2のアニマックスもHDになあれ。




EPG番組表で新番組一覧が出ます。でも「ルパン3世(新)」は残念だけど、新番組じゃあないんだよね。

2010年4月25日

よく遊び、よく休め。

あれ?もう今週中からゴールデンウィーク?この時期って、ボケっとしてたら、あっという間に5月半ばになっちゃうんだよね...。気を確かに持とう。

2010年4月24日

ドレミファファンタジー!ソラシドドラマチック!

藤子・F・不二雄全集今月分来ました。





ドラえもん7巻、パーマン7巻、エスパー魔美4巻。パーマンは第二期TV放映(バードマンのやつ)にあわせた新設定版の収録。第1期も残すところあと2回ですね。ドラえもんとオバQは第2期に続くとのこと。ん?オバQ、続くって事は「新オバQ」名称にはならないのかな?








ずらっと並べると全集っぽさが出る。迫力。第1期分で、うまいこと本棚一列に収まってくれそうです。あ、でもドラえもんとか第2期で続きがでるならば、どっちみち混在になるか。




藤子不二雄ランドCMは今見てもすごい。




党首討論、ライブで聴いてたのですが「愚か→愚直」の言い換えはほんと吹きました。このとき、谷垣党首は「この新聞ではloopyを愚かとやわらかく訳していますが、実際はもっとひどい意味です。もちろん、愚直という意味にはなりません。そして、姑息な言葉のすり替えをする今のあなたの姿勢は、愚直の対極である」とか即座に返すべきでした。


そう思うと、あの場において即座に「愚か→愚直」のすり替えを思いついた鳩山はすごいのかもしれない。それとも、この話題が出ると想定して前もって準備しておいた?どっちにしてもその場だけ乗り切ればいいや、ってごまかしだけどな。


できないことをできると言って、実際できなかったら、責任は取らずに、謝罪をせずに言い訳や先延ばしをする。前提は簡単に覆し、言質を取ってもひっくりかえされるので意味が無い。相手の言葉は、自分の都合のいいように意味を変えて勝手に思いをいただく。普通の人間じゃないよね。ここまですごい首相はいない。この状態で、党内から党首降ろしの動きが出ないのは、党首に置いておいたほうがメリットがある、なんかしらの理由があるわけなのだろうな。

2010年4月23日

くらえ裏面照射

Xactiの薄型DMX-CS1買おうかなあ、とここ数ヶ月思ってたわけですが、SONYサイバーショットDSC-HX5Vの評判がなんかよさそうなので、そっちに気が向いています。今使ってるサイバーショットは、使い勝手がすごい不満だったのですが、それはタッチ液晶操作だからでした。うかつに画面に触れなくて、すごいやりにくかった。二度とタッチ液晶操作は買うまいと思っています。大きいレンズのサイバーショットは、タッチ液晶じゃなくてボタン操作なのでだいじょうぶだ。




FinePix HS10の動体キャンセルすごい。連射合成もおもしろい。使いどころがそんなにあるわけでもないのですけれど。カメラ側の機能で秒間10連射とかあれば、あとはPC側のツールとかで同じ効果出せそうなので、ソニーとかはそういうアプリを作ってほしいな。




1週間だけ見れる1WeekDVDってどういう仕掛け?PCで専用アプリで見るの?普通のDVDプレイヤーにこんな仕組み入って無いよね...。と、思ったらなんかうまいことできるみたいです。むむ、これって1週間のうちでも、見るたびにパスワード入力が必要なのでは。それとも、僕の知らないDVD標準の機能にこういうのが含まれているのか...。気になるので、謎解明のために1枚買ってもいいかもしれない。もともとのAV Watchでこのへんまで説明してなかったのは、簡単に説明しきれない機能だからだったのかもな。


すでに結構いろいろな1WeekDVDが出てるみたいです。ってことは、ちゃんとある一定以上のセキュアなシステムになっているということなのか。ますます気になってきた。


結構なお値段のコンプリートセットとかも出てるんですが、将来、この会社がなくなっちゃったら、二度と見れなくなっちゃうんだよね...。

2010年4月22日

今日は大変いい天気です

なんか昼過ぎに、東京方面で雪が降ったとかいうウワサが流れていたのですが、真相はいかに?

2010年4月21日

レコードまわすよ

radiko、録音アプリのアクセス制限ってことなんだけど、(録音することの是非はおいといて)録音されようが、視聴だけだろうが、同じじゃないのかな。こんだけ人を集める人気番組なら、とりあえずの対策で制限するのはいいけど、負荷分散の仕掛けを考えてほしいな。サーバ増強するか、可能なら時間変えて再配信するようにするか。むりかなー。どっかのテレビ局の人みたいに「ラジオはリアルタイムで聴くものです!」とか言ってしまうのかな。




ティアックのCD+カセットデッキが重厚でかっこいい。MDも、MP3が出てきたあたりで、もうちょっとうまい立ち回りができたと思うんだけどな。HDD&大容量シリコンオーディオが出てきた後は、どうやっても終焉でしたけれど。




こっちはティアックほど重厚ではないけれど、レコードもついてるエグゼモードのオーディオプレーヤー。レコードの保存状態が良いうちに、デジタルマスタリングしてしまうのがいいでしょうね。実家にあると思われる、僕の持ってたレコード達は、もはやどうなっているのかわからないです。

2010年4月20日

あなたの落としたのは、この新型のiPhoneですか?

飲み屋に次世代iPhoneが落ちてたのをGIZMODOが入手したとかで公開されまくり。「こんなの公開してOKなのか?」と思ったのと同時に「ん?なんで僕はこれをNGと感じてるのだろう?」とも思いました。GIZMODOがAppleとなんかしらの機密保持契約交わしてないのなら、なんかよくわからんが手に入ったデバイスを「次世代iPhoneかもよ?マジっぽいよ!」って公開しただけだもんな。


ちゅうことで、ほんとにマズイのは、それを落としたこの人なわけですが。なんで堂々とインタビューに答えてんの。起きてしまったことは後悔してもしょうがないから開き直ってんのかな。




たかみち初単行本「ゆるゆる」が届きました。漫画部分は1枚イラストじゃないので、さすがに絵から感じるオーラは少ないですが、題名どおり、どうでもいい話のショートストーリで面白かったです。







なんかいろいろ混乱している中、明日の党首討論が楽しみすぎる。今、一番のエンターテイメントはこれだと思うんだ。今回のやつは、NHKライブ中継もあるみたいですね。

2010年4月19日

麻まで生テレビ

たけしのTVタックルに麻生元総理出てたので見てました。TV朝日なんですけど、なんとなく好意的な扱いになっていました。これはたけしの力?それとも与党ではなくなったから?終始、笑顔で話してたのが、いい感じでした。いまの総理は総理辞めてもこういうふうにはならないだろうな...。




シャープからNetWalkerの新型が出るということで期待して見てみたらなんだこりゃAndroid端末にキーボード付けて、Ubuntu端末からキーボード無くすとか、何がやりたいのかまったくわからないです。大きさも中途半端で、これは誰が買うのか。ただでさえiPadが控えているというのに。

2010年4月18日

情報処理試験は、春と秋の季語

情報処理プロジェクトマネージャ受けてきました。会場に行く道が、いつもの会社通勤コースだったので、油断してたのか、いきなり駅を乗り過ごしてしまい...。時間的にちょうどぐらいに着けるはずが、10分遅刻してしまいました。30分遅刻までは試験受けれるので、受験できないことはなかったのですが、なかなかにあせった。途中で入って迷惑かけてしまって申し訳なかったです。席が一番後ろだったのが救い。


午前Iは、前回と同じく免除。午前IIから受けました。午前は、かつてIとかIIとかなくて、まとめて「午前」だったのですが、数回前から「午前I」「午前II」に分かれました。午前は、基本的には足きりのための試験で、6割取れなかったらそれで終了。IとIIに分かれて、特に「II」は問題数が少ないだけに、1問の重みが大きくなってて、実はこれが結構な鬼門なのですよね。知ってるか知ってないかの知識問題も多いし...。


午後Iは、普通にこなしました。大丈夫と思う...。けどわかんないんだよなー。午後II論文も、がんばりました。今までの中では、一番、筋が通って書けたと思う。これもわかんないんだよなー。




午前については、当日午後6時に解答が公開されるので答え合わせしました。17/25でした。15/25がボーダなので、セーフ。あんまり余裕ないですね。おそろしー。後は、天命を待つのみだ。




仮面ライダーW、パワーアップするみたいですね。ひねっているようで、実はかなり王道のストーリだと思う。しっかり作ってあるよ。

2010年4月17日

e2

スカパーe2を契約しました。そして、もう一枚のB-CASでスカパーe2の16日無料体験を開始。いままでは、TV:スカパー1で、PT2:スカパーe2無料体験。これからは、TV:スカパー2無料体験で、PT2:スカパーe2の本契約。そして、16日無料体験が終わる来月からは2つともスカパーe2(複数割りで片方半額契約)になる予定。旧スカパーは今月で解約です。Webから契約変更できるようになってるのが超便利です。そしてPT2でのスカパーe2は、まじで快適すぎる。




最初にディレクTVと契約したのが1999/10/242000/8/26にディレクTVがスカパーに統合されたのでスカパーへ移行。そして今回スカパーe2となりました。CSを契約してから、いつのまにやらもう10年以上だよう。

2010年4月16日

ヤッター

来週、実写ヤッターマンの映画するみたい。ちょっと楽しみ。

2010年4月15日

8823

はやぶさ帰還のカウントダウンが始まってますね。楽しみー。

2010年4月14日

4/末に発売すると法律で決まっているわけではない

iPad、発売が5月末に延期だって!ゴールデンウィークはiPad三昧計画の人がたくさん居ただろうに...。




YouTubeの英語音声を字幕に変換する機能がついているのを今日はじめて知った。さらにそれを日本語に自動翻訳してくれる。なんかまだ翻訳精度はイマイチっぽい。でも、これ近いうちに、講演とかでキッチリ喋ってるものであれば、自動で日本語字幕が出てくるぐらいの感じになりそう。うわー、未来だ。


音声変換じゃなくて、手動で字幕をつける機能自体も存在を今日知りました。有名な演説なら字幕ついてるのも多いですね。もちろん、これを日本語訳することも可能。もともと日本語で字幕つけることも可能。ほへー。便利だ。てことに、いまさらながら気がついた僕でありました。


日本語は同音異義語多いから音声から字幕って難しいだろうな。




REGZA新型発表!LEDが普及機まで来たよー。型番は、全機種が9000まで来てしまってたこともあって「1」からしきりなおし。細かいところでも操作性向上が図られているみたいで、うらやましいことです。狙いどころの42型「42Z1」は予想価格30万円。Z9000も発売時30万円が、半年待たずに15万円切ってきてるので(ヨドバシでもポイント込みなら切ってる)、Z1買うにしても、冬ボーナス商戦あたりが狙い目なのかもしれない。でも、そのころには3D対応タイプも出てて、結局迷うのだな。




ゲーセンとかデパートとかにおいてあるドラクエモンスターバトルロードがWiiに移植。カードの読み込みはどうやるのかと思いましたら、DSi用にカメラでカード読み取るアプリ配信するんだって!うおおスゴイ!

2010年4月13日

どんどん録画するよー

TS録画したものを、Xvid方式に再エンコードしてるのですけど、そうすると、そのままじゃREGZAで見れないわけです。対応方法としては3つ。
・PCをHIDMでREGZAに繋いで、PCで再生する。
・Windows7を導入してDLNAサーバにする。
・ネットワークメディアプレイヤーを買う。


HIDM接続は、すでに行ってるので、まあ、これでいいんだけどね。Windows7も入れてみたい。Windows7入れるならいくらかかるだろう。メモリを2GB追加して、Windows7は...Homeでいいかなあ。2TBのHDDとOEMのセットで買うとして。3〜4万円かかりそう。むむう。これよりもBlu-Rayドライブも買う方を優先したいところ。


ネットワークメディアプレイヤーも興味あります。今買うなら、プリンストンPAV-MP1が多機能で良さそう。HIDM接続できるし、Samba共有から再生可能だし、NAS機能も持ってるし。単にNASとして使うとしても安価ですよねこれ。ギガビットLANじゃないのがちょっと残念ですが。

2010年4月12日

衛星地デジ

シャープがBlu-rayレコーダをアップデートして、「難視対策BSをスキップ可能に」とのこと。文章によれば、それ以前は、難視対策BSだけでなくて「BSデジタル放送」「110度CSデジタル放送」のチャンネルも非表示にできなかった、てこと?




難視対策BS、地デジが受信できない地域のために、地デジをサイマル放送するチャンネルですね。見るためには、対象地域であることを証明して手続きとらないといけないとのこと。

2010年4月11日

自転車ライダー

仮面ライダーWも、次回でもう31話。ディケイドが全31話だったので、同じだけの話数が過ぎたのか。Wは、中ダレせずにおもしろいまま続いててすごいです。前回&今回のような、ギャグ回と思われる回すら油断ならない展開するし。

2010年4月10日

超てってーてき

あ。スカパーe2は字幕(クローズドキャプション)に対応してないのですね。残念。


元祖スカパーだと、放送自体は対応してたけど、それを受信できるチューナはほとんど無い状態で、うちのチューナも非対応だったから、まあ、その状況とは変わんないんだけど。せっかくデータとしては存在してるものなのだから、乗っけて放送してほしいなー。




アンテナ線の見直しでスカパーe2は、ほぼ安定した。録画時のドロップも、PCを重くしないようにすれば大丈夫っぽい。なので録画PCでの再エンコードはあきらめ、だー。あとは、無料期間が終わったら元祖スカパーから切り替えよう。

2010年4月 9日

ゲームセンター

iPhoneOS4.0発表!いろいろありすぎです。しかしながら、新型iPhone発表は無し!iPhoneOS4.0は、iPhone3G/3GS両方に適用できるのだけど、一部機能は3GSでしか使えないとのこと。待ちかねていたマルチタスクは3GSのみ。まー、性能的に、しょうがないか...。とはいえ、今のタイミングで3GS買うのはありえないからなあ。


iPad用の4.0は、遅れて秋に出るそうです。そのころには、新型iPhoneも出てるといいな。




ソーシャルゲームのプラットフォームまで用意してきていた。これは予想を超えてすばやかった。これはスタンドアロンゲームだけ作ってたところにはおいしい話だなあ。ソーシャルプラットフォームの似たようなのを作ろうとしていたところは、これに飲み込まれちゃうのかな。




昨日の夜のカメンライダードラゴンナイトを見る。昨日見た龍騎と同じシーンが出てくるので不思議な感じ。しかしながら、ドラゴンナイトの方は、額縁なしの全画面になっている。龍騎は、まだアナログTV主流時代だったので、上下に黒帯の入った狭い額縁画面での放送なのですよ...。デジタルリマスターとかやってくれれば、この額縁も取れるってことかな?

2010年4月 8日

4.0!か!

テレ朝チャンネルで仮面ライダー龍騎が始まってたので録画。ちょっと見るつもりが、つい全部見てしまう。やっぱり、おもしろい。本放送当時は、まだHDDレコーダ持ってなかったなあ、とか、この頃にロクラク買ったなあ、とか思い出してしまった。




そうこうしているうちに、日も変わりそうになってしまってから気がつく。しまった!今日の夜はAppleの発表だったじゃないか!仮眠とって備えておくべきだったのですが、もういまさら。さすがにこのまま見るのは明日厳しそうなので、あきらめて、楽しみは明日の朝にとっておきます。

2010年4月 7日

アオ!

PT2の30分録画をXvid 704x396で圧縮すれば30分で300MB〜400MBになりました。これをBlu-ray 25GBに保存するならば、1枚で62話ほど保存できることに!1年ものの作品なら、1枚のディスクにすべて入ってしまうわけですか!ホヘー。近いうち、Blu-rayドライブ買うと思うのでいろいろと情報集めないとなー。


ちゅうか、25GBで1作品余裕ではいるのなら、2TBのHDDがあれば80作品が丸ごと余裕で入るわけですね。


TSままで保存とか考えたらいくらHDDあっても足りないけどな。

2010年4月 6日

ギガ速ス

録画サーバとの間の通信量が多くなってきたので、ギガビットスイッチングハブを導入しました。10BASE-Tから100BASE-TX、そしてとうとう1000BASE-Tまで来たのだなあ。感慨。まー、1000BASE-T対応機器は、デスクトップPC2台だけだけど。

2010年4月 5日

夢のデジタル生活満喫

PT2でのCS視聴が別次元レベルで便利すぎる。




録画後のエンコード、Xvid 704x369なら、実時間の2倍程度でいけるので、自動エンコードするようにしました。そしてこのエンコードであれば、iPhoneのAirVideo使って見ることができるのです。3G回線でも十分見れる。いまさらながらに、こりゃあすごい。あとはAirVideoが縦画面対応してくれたらいいのになー。


電車乗ってても、電波状況よければ、わりと見れます。でもやっぱ、とぎれとぎれになっちゃうので、電波いいときに、10分ぐらいバッファ先読みしてくれたらいいのになー。




うーん、エンコード作業中に録画が開始されると、微妙に録画側にドロップが発生しやすかったりするみたいだ。やっぱ荷が重いのか。




「宇宙のステルヴィア」最終回を、ちょうど再放送していたので、テストにとAirVideo経由で見てたんだけど、なんかテンションあがってしまった。いい最終回だ。




雑学王が深夜放送に戻ってくれたので家に帰ってから見れるようになった。番組的には「都落ち」なのかな?

2010年4月 4日

最後の勝利は物理レイヤー

月初日曜でスカパー無料開放DAYなので、あらためてPT2でのスカパーe2受信状態を確認してみる。すると、ほぼ普通に受信できてるじゃないの。キッズステーションが4/1からHD化してるのも問題なく見れました。むむう、こんだけ見れるなら、無印スカパーからスカパーe2乗り換えても平気そう。スカパーをスカパーHDにした場合は、受信機器から録画機器から取替えになっちゃうけど、e2なら受信も録画もいまの機器でOKだもんな。


ただ、前に確認したときはREGZAでのCS受信があやしかったのです。信号が拾えなくて映んないチャンネルがあったり。


なにか原因があるのではないか、と、考えたところ、BS/CSアンテナケーブルが、RD-X5経由になっていることに気がつきました。しかも、ケーブルが昔から使ってるケーブルで、ネジ留め式ではない差し込むだけのやつ。このへんをまず最適化してみようと、BS/CSケーブルをネジ留め式のやつにして、REGZA直接接続にしたところ...映りが悪かったチャンネルがバッチリと映ってました!


なんだよー、このせいかよー。結局、CS信号レベルがギリギリだったのか、RD-X5がCSまで考慮してないアンテナ設計なのか、ケーブルをちゃんとしたのが効いたのか(結局のとここれがでかそうだな)どれだったか。まあ、結果として映るようになったので問題はなくなったわけです。もう、RD-X5でBSアナログ録画することもこの先は無いだろうから、申し訳ないですがRD-X5の今後はBS無しでの運用ですね。いままでありがとう。




というわけで、本格的に無印スカパーからスカパーe2へ乗換えを進めることになりそうです。無印&e2複数契約なら、かたっぽの基本料金&加入料は無料みたいなので、そんなに大げさに考えることもなさそう。両方基本契約して、スカパーのチャンネルセットを解約してe2に入会&チャンネルセットを新規契約すればいいだけだ。


値段的には、基本料金は変わらないので、スカパーよくばりパック3500円→e2基本パック3570円の変化。もしPT2とREGZA両方とも契約するのならば、複数台割が効いて3570円+3570円÷2=5355円。うーん、月額5000円超えると、ちょっと悩むか。


これ、TVとHDDレコーダ両方にe2チューナついてる場合でも、複数契約必要なんだよね。まー、そりゃそうなんだけど。


REGZAみたいな複数CSチューナつきTVとか、PT2とかだと、1契約で2チャンネル同時視聴可能だから、元祖スカパーの時にはできなかった「CS録画中に他のCS番組を見る」ことが可能なんだ。録画中に気がつかずに、CSチューナのチャンネルを間違って変えちゃうことがないのがいいね。




まずはe2の16日間無料体験申し込んでみるよ。

2010年4月 3日

私にいい腹案がある!

今朝からトランスフォーマーアニメイテッド始まってた。事前にサイトとかで見てた超デフォルメされたデザインに期待してたのですけれど、本編はおもったよりも普通の体形しててちょっと残念。僕が変に期待してただけか。


このシリーズでは、「コンボイ司令官」じゃなくて「オプティマスプライム」、「サイバトロン」じゃなくて「オートボット」て感じで原版とおりで行くのか。実写映画もそうだったと思うから、その流れかな。


てことは、今、まんが宇宙大作戦をスタートレックアニメイテッドで作成するなら「チャーリー」は「スコット」に「ミスターカトー」は「スールー」になるのかな。




昼に、踊る大走査線と古畑任三郎やってた。うっかり通して見てしまうと土曜日の昼が終わってしまうという恐ろしい罠。踊る大走査線は映画第三弾の宣伝、古畑は三谷幸喜の宣伝というわけでした。


踊る大走査線は「完全ノーカットデジタルリマスター版でお届けする踊るコンプリートは見逃せない!」とのことなのですが、序盤で与謝野離党のニュース速報。速報タイミングがクライマックスのところじゃなかったのがせめてもの救い。地デジ時代になってもニュース速報テロップからは逃れられないこんな世の中。




今週から深夜に始まったカメンライダードラゴンナイト見ました。








おもしろかった。キッドの父親が物語の重要な部分になってたり(こいつが神埼兄っぽい役割?)、レンが異星人(?)だったり、神崎兄妹っぽいのが居なさそうだったりでいろいろ違ってましたが、わりと原作と同じ雰囲気のストーリをたどってました。2ヶ国語放送してくれてるのはうれしいのだけれど、そしたら、なんで字幕放送にも対応してくれなかったのか。ここだけ残念。




普通の龍騎がもっかい見たくなったよー。うお!テレ朝チャンネルで月曜から龍騎再放送するって!ぬかりないなテレ朝!




リモコン型の小型キーボードおもしろそう。なんでこれBluetooth接続じゃないの?!

2010年4月 2日

コンピューターおじいちゃんに俺はなる!

コンピューターおばあちゃんが不適切画像が発見されたとかで差し替えられるとのこと。なんで今になって...。




これ島耕作?


2010年4月 1日

モガーモガー

今年の円谷はTwitter的な「円谷ッター」(ツブッター)でした!毎年、流行を取り入れてキッチリおもしろいのはすごいとおもいます。




老舗、インプレスうぉっちは、すでになんか惰性でやってる感が出ちゃってますね。1997年からやってるから、さすがに思いつくことはやりつくしてしまったというか。




藤子・F・不二雄ミュージアムは、2011年9月3日オープンとのこと。ドラえもん誕生の101年前ですね。工事が予定通り進むことを祈っております。