夏っぽくないままに7月はすぎてゆきました。
ガンダムエース、カイシデンレポート。新訳Ζでは、ダカール演説はハヤトが行ったって解釈になってます。なるほど…。シャアのインパクトが無い代わりに、ティターンズ人質によるジャブローの事実告白が持ってきてあったので、なかなか説得力ありました。Ζ時代のシャアの情けなさがとてもすばらしい。
インプレス分解。今回はITmediaに負けなかったね。
2006年7月31日
ガンダムエース、カイシデンレポート。新訳Ζでは、ダカール演説はハヤトが行ったって解釈になってます。なるほど…。シャアのインパクトが無い代わりに、ティターンズ人質によるジャブローの事実告白が持ってきてあったので、なかなか説得力ありました。Ζ時代のシャアの情けなさがとてもすばらしい。
2006年7月30日
[es]のCMはもっとストレートに作ってくれた方がよかったなあ。あ、でも「Windowsケータイ」みたいにならなかっただけでも良かったのかも…。 WX310Kの進化系ケータイも詳細を知らないと結構意味不明だったと思う。
2006年7月29日
大人のためのガンプラ・バーとかどうでしょうか。「プラモキープ」とかいって作りかけのプラモを預けておいて、会社帰りに寄って少しずつ続きを作るの。「今日はいかがしましょうか?」「そうだな、マーク2のボディ色を頼む」「かしこまりました」とかいって色を調合してもらうの。「今日はいいのが入荷してますよ」「おお、これは幻のエルメス名義のエルメス!」とか。
2006年7月28日
W-ZERO3[es]、まだまだ思うように動いてくれない。どこまでカスタマイズできるのかな。
2006年7月27日
届きました!2GBminiSDもきた!
何は無くともまずデゼニランド。
2006年7月26日
ウィルコムファンでkzouさんがやってくれました!「USBホスト機能によって広がる拡張性」!そう、こういうのが見たかったんだよ〜。「Windows Mobile 5.0のOSには、実は標準でさまざまなドライバ類が入っている。本記事で使用しているのが評価機であることと、一部のレジストリを書き換える必要があるなどメーカーが意図していない利用法なのでここでは詳しく書かないが、BluetoothのUSBドングルを簡単に認識してBluetooth経由で音楽を聞いたり、Bluetooth GPSと接続してGPSナビとしてW-ZERO3[es]を使うといったことも可能だった。」ウハー!たまらん!USB無線LAN接続に期待が高まるところです!USBホストケーブル、[es]使用を見越したコンパクトなヤツが出ないかな。
2006年7月25日
WillcomFanのソフトウェアとか、W-ZERO3ツールMEMOを参考に、まず何をインストールするのか考えてみた。
2006年7月24日
MicrosoftのiPod対抗プロジェクト「Zune」とのこと。ティーザーサイトが変すぎる。iPodを倒すのは難しいと思うけど、着うたフルとかLismoみたいな独自フォーマットにはならないだろうから、Windowsとの連携具合によってはいいのかも。
2006年7月23日
まだ梅雨は続いている様子。この天気じゃ、エアコンとか売れなそう。プールや海もきびしそうな感じ。夏はまだか。
2006年7月22日
ウナギ食ってきたす!
2006年7月21日
W-ZERO3[es]用の液晶保護シート、オーバレイブリリアント到着!Zaurus以降、ずっとブリリアント信者です。発売日に向けて準備は着々と進んでいまッス!
2006年7月20日
RD-A1のレビュー。VARDIAブランドについて東芝自体もよく理解してないんじゃないかって話。東芝AVPCのQosmioてのもあんまり認知度広まってないような気がします。VARDIAにしてもQosmioにしても、読みにくいんじゃないかと思う。
2006年7月19日
BluetoothのminiSDも登場。もー。なんでそんなにminiSDが好きなの?miniSDスロットは2GBメモリカード固定なんだってば!
2006年7月18日
月刊ASCIIがパソコン30周年記念特別号だったので買ってきた。ノスタルジーなのは分かってます。いろんな出来事が年表上で時系列に思い出せるのがなかなか良いです。ASCIIは、この号を最後に、3ヶ月休刊の後、脱PCした雑誌として生まれ変わるそうです。PC誌じゃないASCIIってどんなのになるかわかんないんだけど…。これで、4大マイコン誌(ASCII、I/O、マイコン、RAM)でそのままの形で残ってるものは無くなっちゃいましたね。I/Oが紆余曲折ありながら続いているってのもかなり謎なんだが。
2006年7月17日
お、W-ZERO3用のOverLay Secretあるんじゃないか。[es]用も早く出してください。縦横どっちをブラインドにするか困りどころなのかな…。
2006年7月16日
W-ZERO3[es]、本人確認書類送付完了。あとは月末を待つだけだ。
よくよくみたら、発表会のBluetoothアダプタって、USBケーブルの先にUSB接続Bluetoothアダプタ付けてるだけじゃないか。そしたらなんでこの方式で無線LANアダプタも一緒に発表しなかったのかな…。この先、使っていく上で、USBで無線LAN使えるかどうかがかなり重要だと思うんです。
このへん、ITmediaの「ここが知りたい」コーナに期待したいところだったんですが…。
>質問:W-ZERO3[es]をマスストレージクラスでPCから認識できるか
>試したところ、認識しなかった。
に対し、デジタルARENAでは
>マスストレージ機能が利用でき、ActiveSync経由ではなくminiSDカードのデータを直接操作可能となる
ってなってるので、あくまでも「ITmedia編集部で、とりあえず試してみた結果こうだった」っていう情報でしかないんですよね。貸出機の仕様も時期によって異なってるかもしれないしなあ。
2006年7月15日
富士山に登ってご来光を見てきました。
天気もよく、日の出も火口もキレイに見れました。去年は山頂付近は曇りで何も見えなかったのですが今年はバッチリだ。そしてヘロヘロです。寝ずに24時間以上活動したのは久しぶりだ。
2006年7月14日
W-ZERO3、PCとのストレージ共有、いまだにネットワークドライブ共有機能は載ってなくて、要ActiveSyncなんですね…。単にネットワークドライブとして接続したかった。そういえば、ジョルナダの時ってどうやってたっけ…。CFメモリ経由してたっけ?あ、ちがうな。なんか簡単操作でActiveSyncできるようにショートカットキー登録してた覚えがある。
最初はActiveSyncは使わずにストレージデバイスとして認識させるほうがいいか。でもできれば、単なるストレージじゃなくて、ネットワーク上にぶらさがる1台のコンピュータとして認識してあげたいなあ。将来的にLAN接続した時には、どうやるのがいいんだろう。sambaサーバがあればいいのになー。
2006年7月13日
世界で一番早いW-ZERO3[es]の本を買ってきました。これでスムーズに使い始められそうです。ふと思い立って、カシオペアやジョルナダのページからソフトウェアリンクをたどってみると、今も更新続けてるソフトもあったりしてうれしかったです。
ぬるいふろからあがれませんさんのところのペーパークラフトも作りました!
ザウルスSL-C860、ニンテンドーDS Liteとサイズ比較。じゅうぶん小さいです。長さもこの程度なら全然だいじょうぶ。キーボードもいい感じだー。テンキーがかなり下のほうなので、片手で持って操作すると「0」あたりの入力がやりにくいかも?キーボードのスペースキーが真ん中にないのが気になってたんですが、左親指で押しやすい位置なので、「よく使うキーだからこれで正解なのかも」という気がしてきました。
2006年7月12日
本日の購入品。「007 J.ボンド」ミニチュアモデルシリーズ/HDMウルトラスーパーメカ/宇宙戦艦ヤマトCOSMO FLEET COLLECTION愛の戦士たち編
2006年7月11日
W-ZERO3[es]、W-SIMありで事前登録完了しました。W-SIMなしの方は開始30分でなくなってた様子…。
2006年7月10日
小寺さんの一つの記事の中に「加速度的」って単語が3回も出てきたので変に気になってしまった。というのも「加速度的」って言い回しが長らく気になってたんです。なんで「加速的」じゃなくて「加速"度"的」って言うのかと。「加速」はわりと日常でも使用する単語なんですが、「加速度」って物理の話でもしないとあんまり口にしないような。どっちでもいいのかな?
「加速的」にしろ「加速度的」にしろ、字面からなんとなく理系的な論理的な言葉に見えはするけど、言ってることは全然定量的じゃないので、「めっちゃ」とか「超」ぐらいの意味しかないよなあ。
2006年7月 9日
アニメ化するなら財前丈太郎よりも中坊林太郎やってほしかったな。
2006年7月 8日
ヨドバシコムでポイントの使用ができるようになりました!でも、これをするためには、実際の店舗でIDを発行してもらう必要があるとのこと。セキュリティ面かんがれば、まあしょうがないか。ゴールドポイントICカードならオンラインだけで手続き可能みたいです。
ちゅうことで、ヨドバシで登録用ID発行してもらいました。携帯電話のFeliCaのポイントカード機能じゃダメで、本物のポイントカードが必要でした。念のため持ってて助かった。こういうサービスをよろこんで使うような人はFeliCaポイントカードにしてる確率高いんじゃないかなあ。対応しといてほしい。
2006年7月 7日
[es]の続報は来週末のタッチ&トライイベントまで一段落ですね。とはいえ11日には予約事前登録が開始になるし、タッチ&トライイベントではレポート出まくるだろうし、そうこうしてるうちに月末の発売日なわけで。うおー楽しみだ。
2006年7月 6日
W-ZERO3ではPWZEditorはファイラー機能のPWZFiler部分しか動作しないらしい…。しばらくバージョンアップもされてないみたいだし。「あ、でもきっと掲示板にはユーザからの対応要望がドンドン来てるはず!」と思ったら、新しい社長の方針とかで掲示板は閉鎖されてしまってるし。かつての僕のWindowsCEライフはPWZと共にあったので、この状況は厳しい。
2006年7月 5日
うーん、やばいですね。買わない理由がない。今日はいろいろ考えてしまいました。
無線LANはminiSD、BluetoothはUSBみたいなこと書いてあったけど、miniSDってストレージ固定で使いたい。USBの無線LANは使えるのかな?
PDX宛のE-mailとかライトメールもWindowsMobileOS上で受けるのかな?それともOSと同じレイヤで電話組み込みOSも動いてる?
2.8インチVGAでリモートデスクトップ表示したとして、操作できるだろうか…?ニンテンドーDS Liteが3インチなのであれより小さいのか。
最初は電話契約無しで考えてたんだけど、今使ってるBitWarpとauダブル定額をやめて、モバイル通信は全部[es]にしてしまうのもいいなあ…。
WindowsMobileOS上のアプリからの通信って、料金的にはどういう扱いなのかな?電話機単体での使用扱い?PCと接続して通信の扱い?
なんだかんだいってもLinuxからWindowsMobileにしたら不便なとこも多いんだろうなー。
2006年7月 4日
今日は昼間にPC系ニュースサイト見てなかったので、家でWBS見てビックリ!
W-ZERO3[es]!!
なんだこりゃ!こんなの聞いてません!ちょっとまってこれでVGAでUSBホスト付いてるの?え!もう7/末に出るの?!
おちついて。いつものサイズ比較を…。
W-ZERO3[es] 135mm × 56mm × 21mm /175g
ザウルスSL-C700 120mm × 83mm × 18.6mm /225g
ザウルスSL-C3200 124mm × 87mm × 25mm /298g
VAIO VGN-UX50 150mm × 95mm× 32.2mm /520g。
ジョルナダ720 189mm × 95mm × 34mm /510g
ザウルスSL-C700より50g軽い!15mm長くなって、27mm細くなって、2.5mm厚くなるのか。厚みが微妙だが軽いのがいいなあ。
2006年7月 3日
土曜日には「ブラック&シャドームーンが出るといいなあ」とか気楽に言ってたのですが、調べてみるとこれが結構な難関なようです。
14種類+シークレット1種の全15種類。そしてBOXは8個入り。このことからして、もしもBOXセット買いしたところで全種類揃わないことは分かるわけです。
そして、BOX中、4個は固定で「V3/カブト/ファースト1号/ファースト2号」らしい。
残り4個がランダム枠となって、基本的に3パターン。「RX、ゾルダ、バイオライダー、響鬼」「ブラック、ライダーマン、クウガタイタン、響鬼」「クウガマイティ、シャドムーン、ロボライダー、ゾルダ」さらにシークレットはランダム枠がシークレットと入れ替わる…。
これ、BOX買いしたとしても、全種類コンプリートするには、運がよくてBOXを3箱買う必要があるわけです。そして固定枠のは各3個揃って余りまくり…。さらに運が悪かったら、何箱買ってもコンプリート無理の状況が…!
がんばって15種類も出さなくてもよかったのに。8種類にして、1BOX1箱でコンプリートできるようにすればよかったのに。
2006年7月 2日
カブト。カガミが念願かなってガタックに変身!でも、カガミって、ライダーになれないまま「俺にもあの力があれば…!」ってライダーの傍にいてこそ光るキャラクターだったように思うのです。前回のザビー変身の時はすぐに資格喪失してましたけど、今回はオープニングにもガタック出てるし、CMもカガミ変身だしで、これで確定っぽいですね。
念願の変身ということで、話的にはもちろん盛り上がったわけですけども、今後どういう風に展開していくのか、楽しみな反面かなり不安も。ヘタれないでね…。
結局、ガタックの資格って何だったのか?絶望の中で死んでいくこと?あの箱部屋と犠牲者の意味は…。
2006年7月 1日
寄り道したコンビニでライダーマスクコレクションVol.2が3個だけ残ってたので、ブラック&シャドームーンが入ってることを期待して全部買いました!RXもほしいなあ、クウガもいいなあ、V3/ライダーマンもいいなあ、ちゅうか、どれも結構いいんじゃない?とか思いつつ。
仮面ライダーブラックRX/仮面ライダーカブト/仮面ライダー響鬼。ふむん。まあまあ満足。1/6サイズだけあって、かなりデキがいいですね。
カブトは、ツノが可動で「チェンジビートル」できます。本編と同様、照り返しのある赤い塗装が美しいです。でもちょっと目の塗装が安っぽく見えてしまうのが残念。
RXは、電飾入りで、頭を押すと目が光ります。響鬼は…特に遊べるところ何もなし。
RXとカブトって似てるんじゃないかと思ってたんですが、こうやって並べると、あんまり似てないですねえ。