2003年6月30日

クレイジークレイマー

J3002V、設定切り替えなくても「今だけ画像表示」みたいなことができたらいいのにな。コロニーな生活は画像ありにしたいけど、普段は画像無しのほうがいい。ブックマークごとに設定できるとさらにいいなー。

iPodの曲順シャッフルOn/Offも簡単に切り替えたいです。スカパーのSTARDIGIOから録音したヒットチャート系のやつはシャッフルで聴きたいけど、モダンチョキチョキズや及川光博アルバムは曲順が重要なのです。トップメニューがカスタマイズできた気がするのでそこに登録すればいいのかな。んー、あんまり切実に困ってる訳ではないな。

2003年6月29日

いただきますチャカチャカ「ごちそうさま」

アクセルフォーム強すぎじゃないか。

画面上のすごく小さいボタンを押したい時ぐらいしか使わないスタイラスなのですが、いざ使おうとした時に「あれ?無い?」ということが数回ありました。たいていはカバンの奥に落ちている訳なのですが。ちょと抜けやすい。例のひび割れも関係するのかなあ。いつか無くしそうです。ストラップの先に短いペン先のようなもの付けて代用しようかな。

2003年6月28日

マンスリーで人生をステップアップ

アキバに来ました。CUBEベアボーン買って以来です。本日のお題目はビデオカード。今使ってるのがALL IN WONDER128PRO-16MBですから年代物なので、そろそろ買い替え時期なのです。
狙いはファンレス/DVI出力/ビデオイン/ビデオアウト。しばらくうろうろとしてみたのですが、どうにもビデオインがネックで該当するものが見つかりません。
うーん、と悩んでたのですが、5000円程度でチューナ付きキャプチャカード売ってるのを発見。そう、ビデオインを別カードにすれば一気に選択肢は広がる。ついでにTVチューナも付いてくる。
うちのPCはPCI一つなので今刺さっているSCSIを外すことになるが…。MO使う機会もほとんど無いし…。よし、それだ!

SARPPHIRE RADEON9600 ATLANTIS 17800円
AD-TVK503バルク 4980円

昔の感覚では別付けキャプチャだと相性が気になりましたが、特に問題なく動作してます。ついにALL IN WONDERからの解放です!長い呪縛だったよ…。
アナログ接続からDVI接続に変更。おおクッキリ。フォントの線が細くなって慣れるまでは逆に読みにくいかも。
チューナボード付属のTV視聴ソフトがあんまり使いやすくない。コントロール用ウィンドウがたくさん開くのがイヤ。チューナボード汎用のTV視聴ソフトってあるのかな?フリー/シェアウェアのキャプチャソフトが使えそうな気がするのでいろいろ試してみます。

2003年6月27日

CPU外付けPC

HDD増設するとするならば、内蔵じゃ無くてUSB2.0接続の外付けだなー、とか思いつつ値段見てたら、USB接続と3000円違いぐらいでLAN接続の外付けHDDが売ってあるじゃないですか。これなら母体電源入れて無くてもザウルスから接続できる。なんか、コレダーという気になりまして、ヨドバシオンライン20%還元セール対象品だったこともありまして、かなりカウシカになったのですよ。そして詳細仕様読んだり、Q&A見たりした訳ですが。ファン付いてるんですね…。セキュリティ設定はおおざっっぱにしかできないんですね…。ファイル名はFAT32より制限厳しいんですね…。うーん、我にかえってしまった。
ファンはなー。静音を目指す今の状態だと厳しいな。多分、3.5インチドライブ使ってる奴はUSB接続でもファン付なんでしょうね。てことは、結局、今持ち歩きで使ってるファン無し2.5インチUSBのが正解って事かー。割高で容量もちょい少なめなんだがなあ。
安く上げるつもりならケースとHDDをバラで買うのがいいのかな。静音サーバマシンを組んでしまうというのもあるか。一見、目的を見失っている感じですが、それはそれで一つの正解かもしれんね。無線LAN付けてやって別の部屋の端っこにでも置いとけばいいのだし。OSをLinuxにして、接続はtelnetかXサーバで…。実際おもしろそうですね。

ここんとこ、J3002Vの充電が弱いように思ってたのですが、ついに気付きました…。USBの蓋ゴムベロがゆるくなってちゃんと閉っていないことが原因だ!これのせいで充電器からちょっと浮いてしまってるんだよォ!
ゴムベロがゆるくなるのは、まあしょうがないとして、それを充電端子間に配置するってのは考え無さ過ぎじゃないでしょうか。どうするかなー。
J3002Vはメール利用で簡易家計簿としても使ってる訳ですが、電波状況悪かったりでメール送信失敗することもあります。送信失敗したメールは送信箱に保存されるのですけど、次回に別のメール作成/送信したときには保存箱の中のそいつは送信されないのです。明示的に「Eメール送信」ていう操作を行ってやらないといけないのです。でも普段そんな操作をすることはないので忘れられた送信失敗メールが保存箱に溜まります。そんで時々Eメール送信行うと、数日分の溜まってた未送信メールが一気に送信されます。送信日時は当然、送信した時刻で全部一緒…。家計簿にならんー。Eメール送信の仕様としては間違ってないと思うけど、作成日時を送信日時として欲しいところです。

長文なのは昼間に電車での出張があったからだよ。

2003年6月26日

お前は今までに焼いたRメディアの数を覚えているのか?

パナソニックの4.7GB DVD-Rメディア、10枚組で3480円+ポイント10%まで来た!消費税は別ですけど、一枚300円ちょっとなわけですよ。ウハウハー。
こんだけメディアが安くなってくると、ライタ側が2倍速のままじゃマズイのが分かる気がします。10枚焼くのに5時間程度かかるわけで。
その間、PCは占有されないまでも動作速度低下は避けれませんからね。ハングアップさせないように慎重になっとかないといけないですし。でもWeb見るだけとか軽い作業なら全然問題ないのですから、たいしたもんです。
CD-Rの2倍速の頃は焼きミス避けるためにCD-R焼き中はマウスさえ触っちゃダメダゼーという感じでしたから、世の中の進歩を実感ですよ。

2003年6月25日

正規形の違いの分かる男

情報処理技術者試験データベース受かってた!ビックリ。午前が7割無かったポイので足切りになったと思ってました。ひとつ山を乗り越えたよ。こんな日は仕事を早く上がったり明日はお祝い年休取ったりして幸せ気分満喫してやりたいところですが忙しくて残業まくり。ヘトトー。しかし足掛け何年でしょうか。合格への道程は長かった。毎年受けてた訳じゃ無いけど。
でも、ガンバって勉強したとかより、普段ソフト開発の仕事してることで、午後問題の意図するところが読めるようになったのが大きいと思います。

ザウルス用PCエンジンエミュレタが登場!これでMSX、ファミコン、スーパファミコン、ゲームボーイ、ゲームボーイアドバンス、PCエンジン、メガドライブ、X1(turbo)、PC9801、PC8801…が、この手の中に!シビレマスネ。

2003年6月24日

故意(こい)じゃ無くても、悪意(あい)じゃ無くても

電車に座ってますと、前に立った人が変に高い位置で傘を持ってました。先がちょうど僕の目の前付近にゆらゆらと。先端恐怖症じゃ無いけど、これは落ち着かない。なんせ間合いに入ってますよ?この人が僕を狙ってたなら、僕は一撃ですよ?狙って無くても故意じゃ無くても電車の揺れでバランスくずしてズバーとかなるんじゃないかと。人は安心を得るために生きてるんだよォーッ!

渋谷でJOJO最高。鬼教官様!そこにシビレルあこがれるゥ!覚悟の量が違うんだよォーッ!

2003年6月23日

すべてをこの手に

ザウルス用リモートデスクトップクライアントがバージョンアップ!640×480フルスクリーン表示対応したり右クリック対応したり。前バージョンはフルスクリーンできなくてザウルス側にスクロールバーが出てしまって使いにくかったのだけど、今回の奴はすばらしいです。Air-H"とかで外から家のサーバに繋いだりしてる人もいる様子。スゲエ。
リモートデスクトップ使うと、アイコン並びが640×480に合わさってしまって、それが嫌だと思ってたんですが、なんのことない、リモートデスクトップ用に専用ユーザ作ってやれば良かったのか。ザウルスユーザでログインするとデスクトップユーザがログアウトされます。SP2で同時ログインが可能になるはずですのでそれまでのガマン。
ただ、この方法だとデスクトップの作業をリモートデスクトップで続けることはできないですね。それはそれで大きな利点減なので目的によって使い分けてみるよ。

2003年6月22日

はーい、でてきーた

星新一ショートショートの競作マンガ化の本「午後の恐竜」買いました。表紙は志村貴子。表紙だけでなくて「生活維持省」描いてます。けだるい雰囲気がよく似合ってます。他の人は普段レディス系で描いている人らしいのですが知らない人ばかりでした。
「おーい、でてこーい」に関しては、以前しりあがり寿が描いてたやつがベストイメージで越えられません。

2003年6月21日

流れに掉さすハム太郎

やってきました!ピカピカ白いやつが!わかりますね?
そう、ザウルスC760!…じゃあないぜ!

これだ!

サバじゃねえ!

そして本日ザウルスC760発売!動作としてはC750と基本的に変わらんはずなので問題は色がどうかですね。

パナソニックページにコバンザメリモコンヘッドフォンステレオRQ-SX7の説明書があった。(直接PDFリンク)僕の持ってた奴はこれの前後モデルですね。残念。結局、コバンザメやオートホールド搭載はこのあたりの数機種だけだったのか。

母艦PCをマウントしたままザウルスのインストーラ起動したら、インストールファイルを母艦側まで探しに行ってしまい、なかなか処理終了しない。そっちは80GBあるからザウルスには荷が重いスヨー。
ザウルスC700の標準アプリケーションは、ストレージ上にある扱えるファイル一覧をやたら取得しようとします。メディアプレイヤ起動でストレージのMP3を全部探してきたりとか。数百MBのメディアが相手なら、まあそれもいいでしょうけども…。
インストーラ起動時はアンマウントを忘れずに。

いつのまにか、超人ヒーロー伝説という食玩が!しかももう2だよ!高速エスパー、魔人ハンターミツルギ、怪傑ハリマオ、ファイヤーマン、流星人間ゾーン、レッドバロン、シルバー仮面、アイアンキング!なんかすごい。一つ買ってみました。
霧の中からアイアンキング〜。

2003年6月20日

ハラペコiPod

またもiPodがバッテリメータ満タン表示のまま電池切れになった。まあ再生時間からすればそんなもんなのだけど。バッテリメータは飾りか?偉い人にはそれがわからんのか?
なんか情報は無いかとアップルページ行ってみたら、ソフトウェアアップデートが出てた!以前から予定されてたとおりUSB2.0対応。あといろいろ。早速いれてみよう。バッテリメータもついでに改善するかもしれん。

MOTHER1+2届く。どせいさんストラップ!

2003年6月19日

ステルビア祭り

iPod用ワイヤレスリモコンが出ると聞き喜んだのだけど、赤外線方式だったか。家でコンポ代わりに使う人用ですね。
1995年辺りのパナソニックヘッドフォンステレオに付いてた電波式ワイヤレスリモコン(コバンザメリモコン)が超絶に便利だったのです。その機種は、操作ボタンが金属製で回りにも金属枠が付いてて、指で枠とボタン両方に触れることでホールド解除されるオートホールド機能も付いてました。
なんせえらく気に入っていまして。当然後継機種やMDプレイヤにもこれらの機能は継承されると思っていたのですがねえ。最後のバブル時期の設計/製造だったのかもしれません。

11日にJ3002Vの新ファームウェアが公開されていた。全然気づいて無かったよ。そのうちアップデートしよう。

2003年6月18日

TV Bros.シャンゼリオン特集!

ソニーの505i使ってる人を見ました。あの厚さは尋常じゃない。それでいいのか?
東芝の新DVDレコーダRD-XS31はマルチドライブ搭載でDVD-RAM/R/RWに対応とのこと。CDにしてもDVDにしてもRW系の使用目的がイマイチつかめない。メーカ説明ではDVD-Rの試し焼き用という位置付けらしいけど、わざわざ試し焼きする?試し焼きして中身確認してあらためてDVD-Rに焼く。こんな手間/時間かける人がどれだけ居ますか。わからん…。
昨日か一昨日のWBSのそのDVDレコーダの説明では「すべてのDVD規格に対応!」とか言ってましたが…DVD+RやDVD+RWは無視ですか。PS-Xの発売でもしかすると巻き返しがあるかもしれませんよ?僕はDVD-RAM派なのであんまり巻き返してほしくないけど。「DVDフォーラムのDVD規格すべてに対応」なら正しいですね。型番からして繋ぎ機種なので秋も楽しみですね。でも機能的には次って何かあるかな。HDD大容量化?DVD-R高速化?

でもね、実際のとこはDVDレコーダ部分よりもHDDレコーダ部分の方が録画生活に革命を起こす物であると思いますよ。
東芝のこれからの機種は全てネットDEナビ搭載とのこと。すばらしいことです。うらやましいことです。録画忘れの悲劇からの解放です。Eメールの出せる携帯電話、そして常時接続の家庭環境。これが両方そろったなら、その方向に進むのは当然の進化です。
かつてモデムで家電を外からコントロールしようとしていたNECは、あまりにも早すぎました。

東芝NEC繋がりですが、次世代DVDとして2社が提唱してたAODはDVDフォーラムで承認得られなかったらしい。ありゃりゃ。今回は松下はどの陣営についてたんだっけ?現行世代だけでも規格乱立なのに、次世代でももめることがもはや確定してますね。

あっ電車でAir-H"PHONE使ってる人がいる!初めて見ましたよ。

2003年6月17日

おまえは次に"何でメリケンのことわかったんだ!"と書く

CDMA2000X1の車内公告で
X1=SPEED
X1=FREEDOM
X1=ACTIVE
X1=DESIGN
とかいうやつがあるんだけども何がいいたいのか意味不明。だから何?、と。その公告の第二弾が出てたので評判良かったのかと気になってしまった。作ってる人はおしゃれに決めたつもりなんでしょうけども、目的を無視してやりたいことをやっただけに見える。

POBOX試し中。まだ操作に慣れる練習段階です。辞書も初期状態。鍛えますぞー。

出張に向かう電車でiPod電池切れ。土日月火と使ってるのにバッテリメータが全然減らないからおかしいなあとは思ってたんだが、やはりだまされたか。罠だらけだよ。

amazonに再入荷してたので注文。星新一全集届く。でかい。

2003年6月16日

言った者勝ち

パソコンのファンクションキーに機能を割り当て操作性を向上する仕組みについて特許取得らしいです。
PC8001の頃から皆さんはF5を「RUN」から「NEW」にカスタマイズしたりしてたかと思うのですが、あれはオービックが考案した仕組みだったのです!へー。
ファンクションキーって名前からして機能定義するに決まってんのに何言ってんだこの会社。
オービック側にしたってこういうことを皆の前で堂々と言わないといけない人も大変ですよね。単に無知な人をスピーカとして連れてきてるのかな。「ファンクションキーが定義変更で便利に使えるのは俺のおかげだ!使う奴は金払え!」俺には言えない言えない。

ザウルス用動画再生ソフト、VLCを試してみた。MPEG4やDivXにも対応してるとの事。そんならと、eggyで撮影したファイルを再生してみると…動いた!VGAだと画面半分の変な状態だったのですがQVGAにして再生したところ上下逆ながら画面いっぱいにバッチリ再生。もともとがそんなに高レートじゃないこともあってほぼそのままの再生でした。
動作が軽やかなのはこのソフトがeggyファイルの音声フォーマットに対応してなくて音が出てないのが大きいかも。
問題は画面全体が占領されて再生完了するまでキー入力ができないです。
家で試すときはPCからtelnet接続で起動すればよいのだけどね。動作再生するのにわざわざ大がかりなことですが。

2003年6月15日

仮面ライダーゴルフ

DVD-RAMが修理から帰って来た。ちょうど1週間ですね。光学ピックアップ取り替えとのこと。今は快調ッス。
PC9801エミュレタバージョンアップ。スーパーリアル麻雀P2が動きます。スローモーながらアニメーションも再現。すごい。同梱のP3は動かなかったです。PC8801エミュレタも出てきてます。こっちはまだ動作させられてないです。
予測入力IMEのPOBOXも出ました。はあー、この週末はすごかったよ。
POBOXについては、以前プレサリオPs/PCで遊び程度しか使ったこと無いのですが、ザウルスには合いそうな気がします。標準IMEのウソ予測入力が許し難いのでPOBOXはちゃんと自分用にバリバリ登録した辞書用意して本格的に導入してみたいですね。
インライン入力できないのはしょうがないよね。シャープが仕様公開してくれることを期待しつつ。

2003年6月14日

バージニアにシクヨロ!

今日は調子いいまくりiPodなので快適音楽生活はいままさに始まったところです。

今までHDDを起動したまま持ち歩くことがなかったので気が付いて無かったんだけど、結露に気をつけないとまずい?
冬場にiPod聴きながら寒い外から暖かい部屋に入ったら、結露してピキーンさようなら…ってことにはならないでしょうか。ノートPCで問題になって無いわけから大丈夫なのかな。

ザウルス用PC88エミュレタがもうすぐ公開されそう。X1だけでもうれしかったのにPC98、PC88と来てもうたまらんですよ。

2003年6月13日

自然であることが分かるというのはなんと不自然なことなんだろう

朝。家を出て、iPod電源ON!反応無し。電池切れてる?快適音楽人生のはずが一転。どうも僕とiPodはリズムが合わない様子。
iPodと電池で検索してると、公式サイトのサポートページがひっかかりました。
冷えやすいケースを使いながら、使うときにはあっためてください、とか。実際に10時間動作させて確かめてください、とか。これが公式サイトの内容か…。

「大事に愛情持って手をかけてください。そうすれば、良き相棒はあなたの期待に応えてくれますよ」
動作不安定だと「かまってあげなくてすねちゃったから…」
とかいうのがappleの思想だとすればユーザのメルヘンに甘えてますね。

ふと思い立ってリセットすると…アップルマーク出た!電池あるやん!

帰り道は音楽聴きながら帰れるー。
…と思ってましたが、後程スイッチオンしたら電池ぎれ表示。ムー。結局、今日は1曲も聴けず。
昨日の夜に700曲ほどコピーしてそのまま充電なしだったから電池が無いのは仕方ないか…。

でも扱いの癖がわかってくれば気に入ると思います。明日からに期待。

シグマリオンIII用PWZエディタα版が出たらしい。そうこなくっちゃ。

2003年6月12日

おしゃれな箱に入ってヤツが来た!


初のアップル社機器。初のIEEE1394、おっと、敬意を表して「FireWire」機器。快適音楽生活の始まりだ。

付属の音楽転送ソフトMUSICMATCHは評判かなり悪だったので初めから使う気なし。フリーウェアの電磁転送K/Kiです。実行に.NetFrameworkが必要だったのはちょっとビックリしたが問題なし。
appleのパッケージは所有欲を満足させるというのをちょっと実感。いろんなとこにちょっとずつ気が回っててうれしいです。それがむだな部分だとしても。
FireWire接続時にPCが起動してれば充電してくれる様子。接続するとHDDドライブとして認識されました。説明書読んだり、ソフトいれたりしてからiPod触ってみたら…操作が全然利かない…!え?なんで?いきなりこわれた?
iPodの調子が悪い時はリセット、というのは良く聞いていたので、多分リセットすれば何事もなく動くでしょう。説明書によればリセットはホールドオンオフ後に再生/一時停止ボタンを5秒押し………何も起きないよ!うわー、まさかホントに初期不良か。でもこういうときはあせらずに事例検索。「iPod」「リセット」。アップルサポートページがひっかかりました。そこによれば…

iPodユーザーズガイド誤植のお詫びと訂正
先日発売になりましたiPodのユーザーズガイド43ページの「iPodをリセットする」に編集上の誤植がありました。ここに訂正し、お詫び申し上げます。
誤) 3.「再生/一時停止」ボタンを押し、Appleロゴが表示されるまで、5秒以上押し続けます。
正) 3.「メニュー」ボタンと「再生/一時停止」ボタンを同時に押し、Apple ロゴが表示されるまで、5 秒以上押し続けます。

…指示どおりにするとリセットでき、その後ちゃんと使えるようになりました…。こんな恐ろしい罠が仕掛けてあるなんて。訂正の紙ペラ、はさんどけー。

ザウルスのCF256MBがMP3から解放されるのでX1ソフトとかPC98ソフト入れとこうかな。

2003年6月11日

ご注文の商品を発送しました

@niftyメールが容量いっぱいとのメールが会社メールに届く。会社メールを転送してるのだけども、受け取れなかったらしい。
Webメールから接続してみると、確かに100%使用…。容量20MBなんだけど、最近1MB超メールがわりと平気で流れてるから数日メール貯めてたらアウトなのかー。容量追加サービスを頼むか、と思ったけど一ヶ月5MB/200円…うーむー。
@niftyじゃなくてhamkumas.net転送にするかなあ。会社からhamkumas.netに出すのはイヤなので@niftyに出してそっからhamkumas.netに転送か。あ、でもhamkumas.netだとWebメール無いから、いざというときに今日みたいに会社から削除とかできないんだよなあ。難しい。400円で容量10MB増やすか…。でかいのはExcel/Wordファイルが無圧縮でそのまま添付されてるからなので、圧縮すればかなり小さくなりそうなのですけどもねえ。サーバで圧縮して保存するような仕組みは無いんでしょうか?ウィルスチェックサービスしてくれるより圧縮保存してくれるほうがいいな。メール容量増加サービスと意味としてはほぼ同サービスになってしまうから無理かー。そもそもは送信者がちゃんと圧縮すべきなのだけど、そのへんはしょうがないとこなんだよねえ。

FDcloneが電源OFF/ON時にたまにkillされてしまうことがあったので何でかと思ったのだけど、内部で呼び出すSHELLが/bin/shになってたのですね。これが起動してるタイミングでOFF/ONされるとkillされてしまうのかな…。内部シェルをzshにしてみよう。

2003年6月10日

注・文・完・了!

FDclone+lhaでアーカイブも普通に扱えるらしい。2画面分割で2つのディレクトリ表示もできるし。単に表示が2列になるだけじゃないぞ。

その日が近いので、耳栓型イヤホンを買ってきました。ザウルスで試してみたんですが、めちゃ良い!今までと変わらない音量でこんなに良く聴こえるとは。地下鉄もヘイチャラですわ。
電車に乗ってるうちは良かったのだけど、降りて歩きだすと、自分の足音が体内からポッコンポッコン響きます。うお、さすが耳栓型。これは、電車を降りたならば、耳におしこむのをやめて耳たぶに引っ掻けるだけにすることで解決です。そもそも道歩く時に耳栓はアブナイので耳に押し込むのは電車の中だけにしよう。

2003年6月 9日

ファイラ降臨!

PC9801エミュレタでFD動かしてると、これでザウルスのファイル管理できたらなあ…と思います。(贅沢言うとX68000のmintがいいのだけど。)
もちろん、linuxにもFDと同等以上機能を持つFDcloneがあるのは知ってます。ザウルス用のバイナリも作成してくれてる方がいまして、実際、僕もすでに入れてます。でも、80桁無いと起動できなくて、結構小さいフォントで使わねばならず、目に厳しいのです。

しかし先日のこと、FDclone本家自体が最近ザウルスを意識してくれた修正を入れてくれていて、桁数少なめでも起動できるようになっているとの情報を目にしました!そんときはだれかコンパイルしてくれないかなー、ぐらいしか思って無かったのですが、PC9801のFDを見てしまうと、もう待てなくなりましたよ。そこに宝があるわけですから、誰かが取ってくれるのを待つ、なんてことしないですよね。
ちゃっちゃとPCにcygwinでarmクロスコンパイル環境を作ってコンパイル。ところどころ詰まったけども、わりと楽々です。こんな風にできるのか…。ドキドキしながらザウルスに持っていって実行。

動いたー!
えーっと、文字化けがありますね。実行ファイル内のコンスタント文字列がSJISになってる様子。EUCでコンパイルするように修正してやると…。

バッチリジャ!
これはすごくいいですので、環境を完全にFDclone中心にしてしまおうと思います。こっからエディタとしてZEditorやyEditが起動できるかな?

でね、何がすごいって、ディレクトリごとに文字コード指定ができて、これを使うとsambaの向こうのファイル名文字コードを変換して扱えるんですよ。PCの日本語ファイル名もコワクなーい!革命!これは革命と呼んでよいでしょう!
表示してるのはネットワークの向こう、PCのドライブですぞ。

2003年6月 8日

夕日が落ちて来た

デジカメの電池の持ちが目にみえて悪くなっている。充電完了直後でもフル充電マーク出ないし。充電池の端子見ると、面積大部分が酸化して白くなってる。それならばとコンタクトZで磨くと金ピカ復活!充電してカメラに入れてスイッチオン!おお!フル充電表示出たー!効いてる様子だよ。

突然DVD-RAMドライブがメディア認識してくれなくなる。エクスプローラで開こうとするとメディア有無にかかわらずI/Oエラー。こりゃ本格的にヤバイ。どうにもなりそうにないので保証期間中なのでさっさと修理依頼しました。
前に使ってたCD-RWドライブに載せ換えてしばらしのぎます。このドライブでもDVD-Rのリードだけは可能だし。

2003年6月 7日

当たるも八景

八景島シーパラダイス行ってきた。いい感じの空き具合。

MS-DOS3動作。MS-DOS5動作。HDD20MBイメージを作ってMS-DOS5をインストール。FD動くー。MAG見れるー。

FDでIO.SYSとかのバイナリファイル見てしまうと暴走してしまって、ザウルスの画面も固まってしまった。telnet接続でエミュレタkillして復活。いつも思うけど、やっぱりこのザウルスはPDAって範疇じゃないよなー。

2003年6月 6日

君のためにライオンと戦える男でいたい

サンヨー新機種発表。噂どおりAIr-H"PHONEではありませんでした。マジカヨー。Air-H"PHONEだったならカメラのショボさも吹っ飛ぶのにー。Air-H"PHONEってのが日本だけの商品だから、中国市場との共用とか考慮したらそうなってしまうのかな。
前機種J700もEメール放題未対応だったし、サンヨーはどうにも時流に乗れないようです。そんで売れなくて開発縮小のスパイラルなんだような。J90は良かったのになあ。
しかも「※家庭モードには対応しておりません」だよ…。あなた、PHSでしょ!君の一族はそんなことも忘れてしまったのかね!まあAH-J3002Vもまだ家庭モード対応してないけどな。なんだもう。せっかくのPHSなのに。親機持ってる人の強気発言でした。
デジカメ(R)はサンヨーの登録商標だったことが一番驚きだ。ひょっとして「パソコン」もどっかに登録されてるかもしれん。バンダイとかコナミとか。

それよりも今日はザウルスPC-9801エミュレタなのですよ!

2003年6月 5日

この僕は君の最新型のベッド。お、ハチイチのやつ、今日もごきげんで走ってるな

映画の新ライダー、方向性が全く違う…。ファイズ&カイザは似た感じですよね。TVでも出るのかな?ベルト3本出てたから、もう一人出ますよね。それがコイツかどうかはわからんが。でも龍騎の時も「ライダーは13人!」といいながらあれだったから油断はできない。

2003年6月 4日

ネムイダス

Air-H"PHONEにしてEメール無料になってからこっち、コッソリ簡易家計簿として使っています。なんか買ったら、タイトルに買った物の名前、本文に金額を記入して、集計専用メールアドレスに送信。日付時刻はメールが勝手につけてくれるのです。運用開始してから一カ月ぐらいなのですが、ほぼすべての買い物を送信できてます。(それだけに先日のhaKumas.net不通が悔しい)
集計はPCでPOPサーバからメール読み出して日付、タイトル、内容のCSVを出力するPerlスクリプトを作りました。後はエクセルとかで好きにソートして集計。楽だ。
POPから読み込む処理、自分でPOPプロトコル書くつもりだったんだけど、Perl用メール送受信モジュールが出回ってたからそれ利用。ありがたい。楽すぎだ。
メール使い放題じゃなきゃこんなことができるなんて考えられないですね。いい世の中になったもんだ。

2003年6月 3日

パケ氏の遊園地

hamkumas.netメールは午前中まだ復活せず。昼にサイト管理会社ページから障害情報フォームを送信。帰るまでに直ってなければ夜にちゃんとしたメール送るか。

Air-H"PHONEのセンタ接続無料期間が6月終了予定だったのが12月まで期間延長!対象音声コース+メール割引でパケット使い放題!すごいよDDI-p。今までのパターンだと、このままなしくずしにずっと無料のままなのだが今回も期待できるか?!
ああん、でも僕は今後PCから接続することがありそうなのでつなぎ放題コースを選ぶしかないんだよう。クヤチー。
しかしパケコミコースの存在価値がどんどん無くなっておりますが…。

夜9時ごろに確認した所、hamkumas.netメール復活。ヨカッタ。失われたメールがある可能性もあるからトップページに告知しとくか…。

2003年6月 2日

メールが不明ーる

ウベエ!hamkumas.net宛のメールが宛先不明で戻ってくる!何かやばい感じです。明日まで待ってみて改善しなかったら問い合わせてみるか…。あまりに長かったら実害が出ますし。
三洋の新PHS端末がJATE通過。H-SA3001Vらしいです。
RZ-800じゃなかった。JRCのAH-J3001Vと数字を合わせてるのは「3001」ってのをドコモの「505」みたいにブランド化しようというもくろみ?よくわからんが…。
同時に各社から数機種発売するなら数字ブランドも分かるのだけど、そもそもDDI-p端末は世代分けできるほど各社から出揃わないじゃないか。
「AH」じゃなくて「H」ってことはエアエッジフォンじゃ無いのかなあ。今後出る機種は全部エアエッジフォンになると思ってたのだが。

2003年6月 1日

愛すべき強敵(とも)を持て…

イトーヨーカドでDreamcastソフト超安売り。最終処分だなあ…。

シェンムー(初回限定版)、バーチャストライカー2Ver2000.1。各300円。うへえー。
Dreamcastを持っているからには、買っておくべきと思ってはいましたが、最後の最後でとうとう買ってしまったシェンムー。

数ヶ月ぶりに稼動のDreamcast。CUBE型PC筐体の上に置くとピッタリ。こりゃいい。


数日前、セガダイレクトでやってた福袋ゲーム3本セット1000円を買い逃したのが残念だったのでしたがこれで満足。

LinuxZaurus用のリモートデスクトップクライアントが出てました。

まだ開発途中みたいなのですけど、いい感じに使える。スマートディスプレイのテコ入れのためにWindowsXPの今年後半の次回サービスパックでは母艦にログオンしたままリモートデスクトップ接続が許可されるようになるとの事。そうなるとかなり使い勝手良くなります。期待期待!