2007年2月28日

はじめてのWiiスポーツ

いまさらながらですがWiiスポーツをやる機会がありました。なかなかに楽しかった。そしてこれがウワサのWii肉痛!Wiiスポーツってわりとすばやく手を動かす必要があるので、そういう系の筋肉が使われるわけですね。



放浪息子6巻買った!


[ASIN:4757733526:detail]

2007年2月27日

もっとも英語漬け

コミックガンボに日本テレビが出資とのこと。コミックガンボ、配布開始から1〜2週は結構取っていってた人が多かったんですがその後は取らない人のほうが多く見かけるようになってる気がします。2回読んで「これは無料でも読み続ける必要ない」と判断したわけです。僕もそんな感じで読まなくなった。



もっと英語漬けが出るとのこと。日常会話にシフトしてるらしいです。元祖の英語漬け、途中で放置しちゃってます。文字数表示無し、日本語表示無しでがんばったけど力尽きてました。あきらめて簡単モードにして最後までやっとくべきか…。

2007年2月26日

かわるんだら〜イビルッチョ!

バイ・デザインから11万円の42型プラズマテレビ登場。チューナはアナログのみ、HDMI無しってことで完全デジタル移行までのつなぎモデルではありますけども。
地上デジタルチューナ&HDMIも含めたやつなら、クイックサンのやつが42型19万円/37型13万円/32型9万円。これもEPG/データ放送に対応しないとかで、なんかしらの機能削減でコストダウンしてますね。
イオンが32型液晶を限定販売ながら10万円で出したのが2005年7月。そこから2年かけずにここまできました。



DSに慣れてると、PSPのロードの遅さって気になりますね。モンスターハンター2は、オプションによって先読み駆使することで待ちを少なくすることができるみたいです。ただ、結構な電池消費になるらしく、このモードの時はACアダプタ接続推奨って書いてありました。さすがにこれは携帯ゲーム機の領域を超えちゃってますね。


うわ!ファミリー劇場でアクマイザー3が始まってた!第1話見逃したヨー。

2007年2月25日

ヤツは一番の小者…

ヤプールが負けた時に、メビウスに向かって「俺を倒しても、四天王の残り3人や宇宙皇帝がまだ残っているぞ〜」みたいなこと言ってたんですけど、それをいうならメビウスだって「俺を倒しても、ウルトラ兄弟や父やキングがまだ残っているぞ〜」って言えるんじゃないのかなあとか思った。やつらはメビウス倒すことだけを考えているけど、その後のことはどう思ってるんだろう。そういえば映画だと、メビウスはウルトラ兄弟をおびき出すためのワナ的扱いをされてましたね。TVでも同じようなことがあるのかな。

2007年2月24日

ハラペコのまま学校いかないこと、それが私の変わらぬ願いだ

ニコニコ動画がYouTubeからアクセス一部遮断されてるらしく、一旦サービス終了とのこと。サービスにタダ乗りダメってことですかね。てことは、はてなのRimoもまずそうな。



メビウス、ここんとこウルトラ兄弟客演で豪華なんですが、特に出なくてもいいんだけど順番に無理やり出してるだけな感じ。なんで一人ずつ出てくるの?とか今までのピンチの時は来ずに、何で今は来るの?みたいな疑問がどうしても出てしまう。映画では弱体化しててもう変身できないとか言ってたと思うんだけどその辺はどうなのかな。とはいえ話はしっかり作ってくれてるので楽しんで見てます。来週セブン、その次初代ウルトラマンで、あとはもう最終回に向けて、ですね。あー、終わっちゃうのかー。
TV映像で公式に「ジャック兄さん」って呼ばれたことで、なんか、いままでモヤモヤしてたところに区切りが付いた感じ。しかしながら、GUYSが隔離されてたことで「レジストコード、ウルトラマンジャックです!」とか「あれは、ウルトラマンジャックだあ〜!」ってなっちゃうのをうまく避けてますね。「ジャック」って呼ぶのは宇宙人連中だけ。そのへんは、第二次ウルトラ世代の気持ちをわかっててやってくれてるっぽいのがうれしい。


モンハン2、初心者クエストを黙々とこなす。着々と基本操作が身に付いていきます。まだまだ先は長い。


奥田民生検定、23問正解のアマライダーでした。ぜんぜん分からんかった割には当たってたのか。

2007年2月23日

黒のモンハン組

あまりにも周囲でモンスターハンターポータブル2ndが盛り上がってるので、これ参加しないともったいない感じです。ソフトも結構品薄っぽい。

PSP本体とあわせて帰りのビックカメラでゲット。ここでは普通に売ってました。運がよかったか。PSP本体の色をどうするか結構悩んだんですけど、流行に乗ってモンハン2やるわけなので、ここはメジャー志向で一番多そうな白。ちなみにファームウェアバージョンは2.81でした。自作ソフトとか動かすにはダウングレードしないといけないらしいんですが、元がこのバージョンだと、現在は入手が難しいソフトつかわないといけないっぽいのでそのへんはアキラメ。残念ですけども。
なんか本体ボタンすごい多いですね。説明書読んで本体機能を一通り確認。

ネット接続してWebブラウザ起動してみた。結構メモリ少ないっぽくて、大き目のページ出したらメモリ不足で表示しきれないことがよくあった。画像縮小表示とかも無いみたいだし、あんまりブラウザは練れて無いです。Wiiブラウザが使いやすかっただけに比較しちゃうな。

フラッシュも動きます。クリムゾンルームももたつきながら動いた。でも画面縮尺変更とか無いので画面内に収まりきらない…。



ではモンスター討伐に出撃します。でも最初は初心者クエストをちまちま進めていくことになるでしょう。DSとは画面のキレイさとかベツモンですね。さすがPSP。


大画面ディスプレイで期待していたSEDが先行き不安。発売できるのかな…。

2007年2月22日

名曲をテープに吹き込んで

W51CAのSDオーディオ、PCでプレイリスト編集ができないんですよね。もー。携帯電話上で登録はソコソコめんどくさい作業です。全曲表示時の曲の表示順なんですけども、アルバム別には並んでくれるんですが、アルバム内の順が単にタイトル名称順になってるっぽいです。トラック番号順にしてほしかったなー。自動的に並べたければ、曲名先頭にトラック番号付けるしかないですね。まあ、アルバム順になってるだけマシです。
SDオーディオ機能ってとりあえず付けただけっぽいもんな。LISMO押してるauとしてはそっちに力入れるわけには行かないのは分かるが…。BREWアプリなのでアップデートしてくれないかなあと淡い期待。

2007年2月21日

マニュアル世代

録画したTV音楽番組を、W51CAで音だけ聴いてたんですけども、1時間に1回行われる、ニュースフラッシュ受信によって再生が中断されてしまうようでした。突然何も聞こえなくなるし、画面確認してみたら真っ暗だしでかなりビックリ。受信が終われば、ワンセグビデオプレーヤが再起動されるんですが…番組最初からの再生になっちゃうヨー!なんでレジューム機能付いて無いんダーヨー。



こういう場合はしょうがないんですけど、通常の再生時に、レジューム無しを乗り切るためには、こうやってます。

停止する直前に「クリア」キーを押して現在の再生時間を表示。それを覚えておく。

次の再生時、「5」ボタンで上の再生時間に飛ぶ。
すごい手作業だけどね…。

忘れないように簡単メモ帳に時間を書いておくと効果的です。

2007年2月20日

エクシードチャージ

ファイズフォンアプリBREW版が出ました。iモードで2005年9月に出たやつですね。この時も、ファイズ放送は1年以上前に終了してるのに、なんでいまさら?って感じだったですけど、BREW版が出たのは、さらにそれから1年半後だったわけです…。これってKDDIアプリ審査による遅延ってことじゃないのかなあ。(審査期間がかかるってことだけじゃなくて、審査があることによって企画が出しにくくなるって部分も含めてね。)このせいでかなり機会損失が出てそうな気がするんですが。

2007年2月19日

eAccessにはお世話になってました

まもなくサービス開始のイー・モバイル、どんな端末が出るのかなって思ってたら、いきなり飛び道具で来た!シャープ「EM・ONE(エムワン)」
WVGA800x480、128MB SDRAM、デジカメ、無線LAN、Bluetooth、ワンセグ受信、と、音声通話以外は全部入りですね。3.6Mbpsデータ通信使い放題で月額5980円なわけですから、サービス圏内でW-ZERO3を(携帯電話と2台持ちでデータ通信専用で)使ってる人にはピッタリ。ちょっと前なら、僕も当てはまってたところです。2年縛りは長いかもしれないけど、その条件を付けた上だとしても39800円に抑えてきたのはすごい。
他のキャリアからはこういった端末はいろんなしがらみで出せないんでしょうね。イー・モバイルだったればこそって感じ。もちろん、もし、これが、今のタイミングでW-ZERO3後継としてWillcomから出てたらすごかったのに、とは思いますが。なかなか世の中は面白いものです。さーて、Willcomどう出るかな…。それと、シャープさん、SLザウルス後継も忘れないでクダサイネ…。これ、そのままLinux積んで出してくれるだけでいいんですけどー。



いつものサイズチェック
EM・ONE 140mm × 70mm × 18.9mm /250g
W-ZERO3[es] 135mm × 56mm × 21mm /175g
W-ZERO3(WS003SH) 130mm × 70mm × 26mm /220g
ザウルスSL-C700 120mm × 83mm × 18.6mm /225g
ザウルスSL-C3200 124mm × 87mm × 25mm /298g
VAIO VGN-UX50 150mm × 95mm× 32.2mm /520g。
ジョルナダ720 189mm × 95mm × 34mm /510g
結構、薄い!


正式名称に中点(・)が付いてるのは良くないかもなー。

2007年2月18日

フッフフ〜ン、ウッフッフ〜ン♪

W51CAのワンセグTV、聴かせて検索との連動機能が付いてますね。今なってる音楽が何か解析してくれるヤツ。でもこれ録画再生の時には連動してくれないってのが残念。TV見てる時、即座に連動させることって結構難しいと思うんだけど…。
あ。ひょっとして聴かせて検索してるんじゃなくて、単にTV局の今放送してる曲データを取ってきてるだけなのかな?でもこれじゃ「聴かせて検索」じゃないよね。



TV連動じゃなくても聴かせて検索とかハナウタうたって検索とかあるわけですが、これってどれぐらい使われてるんでしょうか。技術的にはすごいと思うんだけど、無駄に技術使ってるだけのような気もする。この2月から使用料無料になったので、使われることも増えるかな?


はてなの新サービス、「Rimo」ですが、ちょと見てみたところ、音楽チャンネルにしてもアニメチャンネルにしても流れてるのは著作権侵害物ばかり。ストリーミング内容はYouTubeから引っ張ってきてるだけだから、はてなに責任は無いって言い分なんでしょうけど。クレーム来まくることを想定した上でやってるってことかな…。



レゴブロックでガンダム的なものを作ってみようとがんばりました。


レイトン教授はみさえの助けも借りつつ、全コンプリート。なんか、3部作らしいです。すでに第2部「レイトン教授と悪魔の箱」との連動が用意されてました。ゲーム中でたくさんポイント集めたんだけど、これって何かあるの?

2007年2月17日

謎は解けないから謎なんだよ

レイトン教授、エンディングまで行きました。まだ隠されたナゾがいくつか残ってますので、隠されてる場所だけは攻略サイトに頼ろうかな…と思う。



ヤプールはなかなか狡猾でした。


世界一受けたい授業をよく見てるんですが、各シーンでのBGM選択がすごい気になってきました…。画面がヘリだったら西部警察のテーマ流したり、タマゴが出たら今日のお料理のテーマ流したり、タライが出たらドリフのテーマ流したり。「BGMもちゃんと考えてますよ」という心意気は伝わるんですが、言葉遊びを優先したBGM選択になってて、場面とBGMがぜんぜん合って無いこともあるので、本末転倒とはこのことなわけだと思います。
あ。そういえば、結構前にアマゾンコムが日本進出するニュースをワールドビジネスサテライトで放送した時のBGMが「仮面ライダーアマゾン」だったことを思い出した。WBSは一応はビジネス報道番組なだけに、これはかなりの衝撃でした。

2007年2月16日

DSがまだ品薄

そういえば、ニンテンドーDS用のワンセグ受信カードってまだ出てないよね。Webブラウザはわりと早く商品化されたのになー。
iPod用ワンセグチューナとかも技術的に可能なら出てきそうな気がする。リアルタイムで見るよりは、大容量HDDを活かして、家で録画して持ち出す運用が便利そう。

2007年2月15日

引けよ!国民!!

サークルKサンクスでフェラーリミニカーを発売してるとのことで見に行ってみたのですが、すでに値札しかありませんでした。出遅れた。
ふとうしろを振り返ると、ガンダムくじがあった…。ヒートホーキのバカすぎるセンスに感動。なにげに色合いもカッコよい!



W51CA、録画中の時、外部から見て録画中だってことがわからないんですね。サイドボタン押して外部ディスプレイ点灯させれば分かるのかもしれないけど、通常は消灯しちゃってるからなあ。特にうちの場合、クレードルから外したら外部アンテナも外れちゃうわけなので…。録画中はLED点滅とかそういうのがあってもよかったかも。そもそもが外部ディスプレイが有機ELでなくて普通の液晶だったら、常時点灯もできたのに。有機ELにしたのって、薄さの問題からなんですかね。それとも単に新しいもん好き?LEDにしたって正面から見たら見えない位置ってのはどうかと思います。ちょっと位置が違ってるだけで、ぜんぜん使いやすくなると思うんだけどな。こういうのを見てると、わざと不満点を残してるってのもあながちウワサだけではなさそうな気がする。


レイトン教授きたー!


[ASIN:B000N3PKEK:detail]

2007年2月14日

子午線を歩いていこう

W51CAのEメール一覧画面、こんな感じ。

W32Hの時は、カーソル選択行のタイトルがスクロールして、タイトル全体確認ができたんですが、W51CAだと、この状態から[サブメニュー]-[差出人件名詳細]を見ないと、件名全体が確認できません。これ、たくさんメール着信あったときに1件ずつ全件確認とかめんどくさくてできないよね…。アップデート改善してほしいところです。
あと、ワンセグ録画予約した時に、カレンダーにスケジュール登録されるんですが

その後、ファイル消してもスケジュールからその情報が消えないのがうれしくないところです。再生終わってファイル消しちゃった後で、録画予約した記録だけ覚えてても意味無いのに…。通常の(仕事とかの)スケジュールとも混じっちゃうのが困りモノだなあ。



Wiiの「みんなで投票チャンネル」、母数が集まればおもしろそう。


おー、統計135度日本標準時子午線上の明石天文科学館にメガスターIIが登場!あ、常設じゃなくて1週間だけなのね。残念。


CDMA1X WINのロゴを見てて…

ん?これは…

さんぶんのに。

2007年2月13日

W51CAクレードルにアンテナ接続完成!

アンテナ接続ゼムクリップ使ってたんですけど、どう考えても、直接アンテナ線を加工したほうがいいよなーと思って作業開始。

繋ぎ足し用のコネクタ使って、普通のアンテナ線を使うようにしました。

使い方はゼムクリップで接続してた時と一緒。W51CAのアンテナに引っ掛ける。
これで今日の作業完了、なんですけども…。いままでずっと気にかかってたのが「イヤホン端子にアンテナ繋いでもTV映った」というWebでの報告。うちだと、イヤホン端子接続じゃダメなんですよね。ひょっとして、内部的に、アンテナの近くを通っている導線に電波が流れたら、誘導でアンテナにも電波入るのかも…?
ということで、ちょっと試してみたかったことを。USB接続に使われてる端子にアンテナ線を当ててみました。

うわ!映ってるんですが!離したら映らなくなるので、確実にアンテナコードから電波引き込めてます…!ということは、ここからクレードルを通してUSBケーブルが接続されるわけですから、そのUSBケーブルにアンテナ線を当てると…

これ!ええええっ!映ってます!これが確認できたなら、やるしかないっす!

チョッキン!

外側をシールド的に覆っている導線とアンテナ線を接続!

このとおりだ!

はい、アンテナ-USB変換ケーブルのできあがり〜!



イヤー、まさに、理想かなった感じ。クレードルに載せるだけで外部アンテナ接続です。予約録画もこれでラクラク運用です。


うちでは、分波した後に接続してるので、ちょっと電波弱ってるらしくたまに画面止まっちゃってたんですが、途中にアンテナブースター入れたら超安定しました。これでいけそうです。


モノによっては、うちのW51CAがイヤホン端子で映らなかったのとは逆に、USB引き込みで映らない場合もあるんじゃないかと思います。これひとつしか試して無いのでなんともいえないすね。


アンテナ線の皮むいたの何年ぶりだろうか…。ホントは、ちゃんと半田付けしたかったところなんですけど道具どこいっちゃったのかわかんないっす。

2007年2月12日

クレクレタコライフ

近所のコンビニに全種類そろっていたショコライフですが、ここんとこ補充されて無いらしく、あるのは売れ残り種類だけ。そろそろ販売終了なのかな…。



縦画面だと、ワンセグ見ながら、下にデータ放送で番組情報とか見れるんですけども、この情報って電波に乗ってきてるやつ?それともネット経由で取ってきてるやつ?「データ放送受信中」って東京タワーの絵が出るから、電波に乗ってきてるのかな…。ここ見ると通信でWebサイトへも接続できるっぽい?この、上にワンセグ放送、下にWebブラウザって結構いいかんじなので、このまま通常のWebブラウズもできればいいのに。


W51CAって映像のプレイリスト無いんですね。前のW32Hのイメージプレーヤがプレイリスト再生とか自動チャプタ作成とかれレジューム再生とか結構高性能だったので、無くなってたのがちょっと残念。まあ、確かにほとんど使ったこと無かったんだけども。

2007年2月11日

マグネパワー

ゼムクリップでW51CAへのアンテナ接続、もうちょっと改善策が無いか考えてました。昨日まではワニ口クリップで固定がいいんじゃないかと思ってたんです。で、今日、ふっと思いついてアンテナに磁石近づけてみたら、くっつきます。これを利用すれば…ゼムクリップに磁石を取り付けてその磁力でアンテナにくっつけることができるのでは!おお、これだ!これなら、アンテナにコード接続したまま不用意に本体を持ち上げた時も自動的に外れてくれて安心。ちゅうことで、近日中にピップエレキバンとかで使ってる小さい磁石を入手してこようと思います。



TV見てたら、突然にドリフ大爆笑スペシャルが始まってびっくり。過去のベスト集みたいでした。若い長さんが…!あるあるの穴埋めでしょうか?こんなのするなら録画しときゃよかったな。


DS「レイトン教授と不思議な町」、ナゾの監修が多湖輝先生だったとは!これは買わないといけない。


[ASIN:B000JLCL7A:detail]
[ASIN:4334007597:detail]

2007年2月10日

ダイナマイト!

メビウス。ヤプール復活で盛り上がり展開中!地球上のエースキラーが新鮮だ。来週はエースが出そうです。

2007年2月 9日

はてなアンテナ

ワンセグの録画がかなり使えるので常用していきたいのですが、そうなると家の中での不安定な電波が問題になります。家のアンテナ線を、イヤホン端子に接続したら電波入るかも、という話を聞いて挑戦してみました。

テレビアンテナ分配器、アンテナ-ミニプラグ変換器を調達。イヤホン端子変換ケーブルはW51CA付属のものです。ワクワクしながら接続したのですが…特に映らず。むむう、やっぱりこの携帯電話端末のイヤホン端子はアンテナの役目はできなさげ。
やり方を変えて、アンテナ線と接続したミニプラグをW51CAのアンテナに接触させてみるとバッチリと映りました。よっし、こいつを固定できる方法があればいいわけですね。キレイに工作できたらいいんですけども、とりあえずの形として…

ミニプラグにテープを巻いて先端以外を絶縁。金属製のゼムクリップを抜けないようにくるっと巻く。超アナログ工作。

それをアンテナにホイっとひっかける。こんなんでいいのかなあって感じなのですが

アンテナつけて無い状態で映らないのが

うお、バッチリ!もうちょっとカッコよくつくれればよかったんだけども、これいけますよ!あー、ホント、アンテナ線がクレードルに出てればよかったのになあー。



あ。こういう風にするなら、特にミニプラグ変換せずともアンテナ線そのまま加工すりゃよかったのか…。また考えて見ます。

2007年2月 8日

モバイルSuicaというけれど、意味的にモバイルではないSuicaって何

W51CA用のモバイルSuicaアプリが今日から公開されてるようです。僕の通勤はJRじゃないので、あんまりモバイルSuicaを意識してなかったんですが、もうすぐPASMOが開始されて、これがSuicaと乗り合いするので、ちょっと気になってきています。でも、私鉄定期券&電子マネーを使うんだったら、PASMO定期券しか選択無いのかな。ひょっとして、定期券とオートチャージって併用できないんだろうか?いまいちQ&Aが食い足りないなあ。
携帯電話のFeliCa機能って、まだヨドバシポイントカードしか使ったこと無いので、一回電子マネー使ってみたいところではあるのですけども。クレジットのクイックペイでもいいんですけども、使える店と、何より対象クレジットカードが増えてくれないと。せめてVISA/マスターカードに対応してください。



auがオープンアプリを導入したことについてのインタビュー。すごい上の目線から「ほれ、Javaアプリ用意してやったよ。これで満足しな!」みたいに言われてる気がする。


DoCoMoが今年秋冬機種のハイエンド端末900シリーズには、ワンセグ標準搭載するとのこと。へええ。ワンセグを買ったら、多分「通勤中に見たい」と思う人が多いですよね。僕もそう思って、買ってから数回試してみたのですが、思ったよりも途切れることが多いです。屋根のある駅とか、邪魔なビルがあるところとか。電車の中はワンセグ見れるようにうまいこと電波引き込めないもんでしょうか。電磁波関係であんまりいい顔されないかな。

2007年2月 7日

ニンテンドーパワー

Wiiの充電リモコン出た。「出たらすぐ買うよ!」って思ってたはずなんですけども、あんまりWiiゲームで遊んで無いので、いまのとこそんなに電池切れない状況。商品が出てくれたので安心して購入保留しときます。電源がUSBなのはサンコーのこだわりなのかな?

2007年2月 6日

神聖N帝々国


昨日の夜のカノッサの屈辱をワンセグ録画して通勤電車で見ました。「携帯電話の歴史」を最新携帯電話端末で見る。なんと趣深いことであろうか。PHSには一瞬しか触れてくれなかったです。



ワンセグ付じゃなかったので、今回の購入対象から外したW51Hのインタビュー記事。「ワンセグ派にはW43H II、ネット派にはW51H」。ちょいまって!派って何!?どっちかにしか属しちゃダメなんですか!全部入りで出してほしかったなあ。コスト的な問題だったのか、政治的な問題だったのか。


W51CA、なんとなく、ちょっとだけ、P900iに似てる気がするんですが、どうでしょう?フラットな盤面と、真ん中のサブディスプレイが…。
そういえば、サブディスプレイですが、一時期はカラー化、大画面化の一途でしたね。それが、なぜかある時期から、無くなったり、あってもシンプルだったりする方向に向かってます。流行とは不思議なもの。


カイシデンレポート2巻購入。1巻でいいところ結構描いちゃってたので、なかなか苦しそうでした。


[ASIN:4047138967:detail]

2007年2月 5日

気が付けば、家の中にデジカメだらけ

auの携帯電話は、解約してSIMカード抜いちゃうと、ほとんどの機能が使えなくなっちゃいますよね。ワンセグとか。もったいないのですが、キャリア側の都合もわかります。で、そこで、1〜2万円でダミーSIMカードを売り出すとか、そういう展開は無いものでしょうか。電話はできないけど、ワンセグ等の携帯電話機能は使えるような…。まあ、ネット接続してることが前提の機能はだめですけどもね。



W51CAですが、2〜3日常用していろいろと突っ込みたいところも出てきました。とはいえ基本大満足なので「こうだったらいいなあ」「あー、もうちょっとなのにもったいないんだよなあ」て感じで読んでください。
■画面カスタマイズ
・Eメール送信/Eメール受信/Cメール送信まで画面変更可能なのに、なぜCメール受信だけ変更できないのかな。ここもペンギンに合わせたいのに。
・背面液晶があんまり役に立たないかも。有機ELなので、うっすら常時表示ができなくってすぐに消灯しちゃう。
■ハードウェア的なこと
・イヤホン差込のフタがもうちょと開いてほしい。かなり差し込みにくい。

■操作性
カシオ端末いつものことですが、ページスクロールがサイドキーでしかできないのはきびしいです。指がつりそう。せっかくメールキーとEZキーがいい位置にあるのでそっちも使えるようにしてほしい。
■ワンセグ
・ワンセグ放送受信中はバックグラウンド動作(BGMとして継続)が可能なのに、録画番組再生中は不可能(終了しか選べない)のが残念。せめて、終了したら、その続きから再生できる機能がほしかった。
・番組録画がマルチタスクで動かせないのはやっぱり重たいからかなあ。でも、タイムシフト機能の時って、エンコード/デコードを同時にこなしてるんですよね。エンコードだけならマルチタスクできてもいいのにな、とか思った。
・クレードルに置いたらTVが起動する機能とか付けてるんだから、クレードルにアンテナ接続できるような仕掛けを用意しておいてほしかった。室内のクレードル置き場でワンセグ電波受信ってなかなかむずかしい。そもそも本体のアンテナ伸ばさないとダメってのがスマートじゃないし。
音声付高速再生は便利なんだけど、10秒スキップとか1分スキップみたいなのが欲しかった。再生開始時間を直接指定でジャンプできるからまあなんとかなりますけど、録画番組のCM飛ばしがやりにくいです。早送り再生で目で見て探すのって目が疲れるんですよね…。
EPG、3時間または5時間先までしか取れないんですね。1週間分ぐらいとってきてほしいなあ。で、夜中に自動更新してくれてるとうれしい。

2007年2月 4日

お前は今までに使った携帯電話端末の数を覚えているのか?


コミティアでした。



今まで使ったPHS/携帯電話端末を思い出してみた。
■アステル
・A241(シャープ)
独特のデザインがかっこよかった端末です。機能面でも当時としては文句無かった。まあ、他の端末をよく知らなかったんだけど。
■DDI Pocket
・アステルの圏内範囲が狭かったので、上のA241Sをキャリア変更して使いました。これはPHSならではですね。
■NTTパーソナル
・パルディオ331S
キャラメールを使ったEmCmサービスで、Eメールを分割転送して読んでました。漢字が使えるようになったのがうれしかった。
パルディオ611S
フリップカバーをはずすとCF型通信カードに早変わり。64kの高速通信!これに変わる機種がなかなか出てこず、長い間使いました。
■DDI Pocket
世の中が携帯電話主体になっていき、NTTパーソナルのやる気のなさにがっくりしていたところ。ライトメールが無料になるという発表を受け、feel-H"のカッコよさにひかれて、キャリア変更しました。
J90(サンヨー)
久しぶりの機種変更だったので液晶はカラーだわE-Mail対応してるわで感激!もちろん、Trevaも買ったよ!写メールも無かったころの話だ。
KX-HV200(九州松下)
Air-H"です。SDカード対応でメール貯め放題でした。が、SDにアクセスするのがとても遅かった…。
J3002V(日本無線)
ついに登場、Air-H"PHONE。定額でネット放題です。アンテナ周りで接触不良がよく起きた…。
■au
京セラのAir-H"PHONEを待って一年…。あきらめて携帯電話に乗り換えました。
・A5403CA(カシオ)
・W32H(日立)(っていってもカシオ日立共通プラットフォーム。)
・W51CA(カシオ)

2007年2月 3日

ペンギンの宴


今日こそ、買ってきましたW51CA!

オマケでサンドイッチランチボックスが付いてた。要らない…。


注意書きシールがたくさん。

クレードルのUSB接続口がどこにあるかわからなかったんですが、注意書きシールの下でした。USBドライバ入れるまでは絶対つなぐな、とのことで。
操作感覚は、前のW32Hとほぼ同じで迷いなし。どっちもカシオ日立ですので。



そして初のワンセグです。野外だとアンテナ伸ばさなくても結構入る。たまに止まっちゃうけど。うちの家の中だと、アンテナ伸ばさないと入りません。アンテナ伸ばせば大丈夫だった。

字幕対応してる番組なら、字幕を表示することができるので、音声無しでも楽しめますよ。生放送以外の番組は結構対応してます。
家の中でアンテナ無しだと受信できないので、番組録画予約してるときはアンテナ出したままにしとかないといけないですね。クレードルにアンテナ端子付けてくれればいいのにな…。


SDオーディオで音楽も聴いてみました。前のW32HもSDオーディオ対応してたと思うんですが、セキュア対応のSDカードリーダ持ってなかったので使えなかったんです。W31CAは、クレードルUSB接続で端末内のマイクロSDカードをストレージ扱いできるので、これで書き込み可能です。変換&書き込みにはMOOCS PLAYER使いました。まー、取り込みに時間はそこそこかかりますけども。CPU遅いPCだと変換が遅いかもね。


USBでストレージ接続中は、端末本体は何も操作できなくなります。予約録画時間とか注意しないと。あと、クレードルをPCにつなぎっぱなしにしてると、充電しようと思ってクレードルに載せたときに、ストレージ接続中になっちゃうのが困ったもの。使うときだけUSBケーブル繋ぐようにしないと…。この辺、改善要望です。


今年も恵方巻食べました!


長くて巻いてりゃいいわけですし。

2007年2月 2日

急がば回れ

今日はW51CAの発売日!昼の間、ネット上でちょこちょこ入る購入報告をうらやましくおもいつつ、会社帰り21時過ぎに、22時まで開いてる量販店に行ってきました!そこで聞いた言葉は!
「機種変更で当日お渡しのためには20時半までのうけつけになります」
悔しいのでパンフだけもらってシクシクと帰ってきた。また明日。



なんとjigブラウザも登場。しかしながら、規制だらけのオープンアプリ仕様のため、「ページ取得および画像取得のたびに確認ダイアログが表示される」ってブラウザとしては冗談のような動作。しかし、この状態でもあえてリリースしてるのは「auへの改善要求の公開アピールではないのかな?」とか思いました。auとしてはフルブラウザアプリ作ってほしく無いだろうから改善はなさそうな気はするけど。制限付なんだから料金も割引してほしかったところです。
オープンアプリは既存Javaアプリが結構動く様子。標準って偉大だ。


DELLのXPS、いままで斜め前からの写真しか見てなかったので、前傾姿勢のPCって言われてもピンときてなかったんですが、横からの写真!この前傾はすごい…!

2007年2月 1日

今になって考えれば、テレホーダイはぜんぜんホーダイじゃなかった

うわ!DELLのDimension9200カスタマイズがWindows Vistaしか選べなくなってる!しかもUltimateは選べないし!なにこれ?!相変わらずDore2DuoE6600は無いし…。去年のうちに買っておいてよかった、のか。



auから約2年遅れになりますか、ドコモのパケホーダイフルそして、ソフトバンクのパケット定額フル発表。3社とも5985円統一…ですね。とはいえ、使わなければ最低限のW定額契約料金だけになるauが一番いいんじゃないでしょうか。


時効警察が帰ってくる!やったー!